fc2ブログ
こんにちは♪





三連休 台風すごかったですねー。
そんな台風3日間 おうちでゆったり・・・ではなく
しっかり3日とも お出かけしてきましたっ







初日の15日は 小倉で昨年から行ってる 西日本陶磁器フェスタ。
私が以前 そば猪口を買った作家さんから 招待ハガキが届いたので
早速 子供たちとお出かけ!
いろんな作品に触れて 幸せったらありゃしない
この日は 一つだけ おうちに連れて帰りました。



続いて16日。
パパも帰ってきていたので 家族で朝からGO!
糸島に上陸したくらいから 雨風が強くなりながらも
数ヶ月前から楽しみにしていた 糸島フェスタ。
いつも作品を写真で見ることしかできなかった 
「 陶房 芽 」 岡崎順子さんの作品。
やっと・・・ やっとこの手で触れる事が出来て
岡崎さんもお会いする事が出来て 感激~
・・・ しながらも 岡崎さんのブースは すんごい人。
どんだけ人気者なんですか?ってくらい。
なので感動するのは 置いといて 
とにかく気になる作品は手の中に入れる。
どれにしようかなぁー・・・ って選んでたら あっという間に
作品は なくなるんですよ。
なので 私だって負けずに 奪う(という表現が良い)
平皿は 残念ながら もう残っておらず (開店から30分くらいだったけど)
カップ系をたくさん ゲットできました♪




もう1年以上は探していた 自分用のマグカップ。
やっと 出会えました~



2012_0918_144533-IMGP5510.jpg

この質感が たまんない~~~~
陶芸は全くわかんないんだけど 
どうやったら この色具合ができるんだろう~。。。
私 ド ツ ボっ

でね。
このマグカップの さらなる可愛さは・・・








2012_0918_144547-IMGP5511.jpg

カップの中に コーヒー豆の柄♪
私 ノックアウトですっ
このカップで 早速コーヒーいただきましたが
至福の時とは このことっ
いつものコーヒーも ひと味違う!ってなもんよ。
当分 見る度に うっとりしちゃいます。


そのほかの作品は また追って 紹介させてもらいますねっ♪








んでもって 最終日。
こちらも ちょくちょくお店に覗きに行ってる
YUMETOURAKUさん。
この日は 2年間集めておいたという アウトレットもののセール。
張り切って 開店より早く行きましたが
さすがに ファンは多数で すでにたくさんの方が並ばれていました。
オープンして 私が入った時には もう台の上に5点くらいしか残っておらず
とりあえず 取れるもの取って 
周りで作品の品定めをされてる方が 戻すの待ち(笑)

戻ってきたら すかさず 取る(笑)


とまぁー 一瞬の出来事でしたが
なんとか ゲットしたものは・・・
こちら↓
2012-09-17-12-44-13_deco.jpg
スマホ撮影。


欲しかった小さめの 小皿。
大好きな レース柄で4枚ゲット!
お店に飾ってある 一輪挿しも 300円でゲット。
先頭にいた人は すっごくいいお皿持ってて
うらやましかったけど でもこれはこれで 私は大満足♪
だって 激安なんですものっ♪




大満足な3日間。
感無量。








パパ転勤につき 
やや暴走しているとも 思われますが(笑)
私だって がんばってるもんっ!ってことで
良しとします(笑)






相当 幸せです。





 陶器に 心奪われた 3日間でしたー


スポンサーサイト





管理者にだけ見せる

プロフィール

natuguma

Author:natuguma
転勤族*現在福岡県宗像市*

*AEAJアロマテラピーアドバイザー
*リフレクソロジスト
*ハーブコーディネーター
*ラッピングコーディネーター


家族にアロマでケアしながら
自分も癒される・・・そんなことから
アロマの勉強始めました。
その後、リフレクソロジーを学ぶ。
癒しは大好き☆
ハンドメイド大好き☆
パパのインド料理も公開♪



アロマde手作り教室
  『home aroma*』

申し訳ございません。
只今 お教室 お休みしています。


★おねがい★
作品のお問い合わせ等はメールフォーム
よりお願いいたします。
コメント欄からのご返答はできかねます
のでご了承ください。

また 作品等の材料・作り方などに
ついてのご質問はお答えかねますので 
ご了承ください。

最新記事

最新コメント

カテゴリ

最新トラックバック

月別アーカイブ

メールはこちらから♪

名前:
メール:
件名:
本文:

オススメ♪

検索フォーム

イラストでお世話になっている『chai』さん

リンク

QRコード

QRコード
 
Copyright © natuguma* Life All Rights Reserved.