fc2ブログ
皆様。





暑ぅございますが いかがお過ごしでしょうか。





毎日 ラジオ体操にも通い

その後 仕事に出る・・・ という
時間に追われて ハードな朝を過ごしております。




子供たちと プールに出かけたり
図書館で いい子に本読んでみたり 
調べ物してみたり・・・


長女の夏休みの課題 ECO活動。
無駄な電気やコンセントは 抜いて歩くし
ベランダに 打ち水させたり
一緒に考えるだけで 私まで夏休みの宿題をもらった気分です(笑)
私たちの子供の頃は 親に何かを手伝ってもらうなんてなかったし
親も親で 仕事で忙しく ほとんど相手してもらってないですけどねー。
時代は変わったんですよねー。
・・・ と毎年思う 夏休みです。








2012_0730_173927-IMGP5472.jpg

今日は パパお休みで 私仕事。
病院に連れて行ってもらったり 
プールに連れて行ってもらったり・・・
なので 少し一人の時間が持てて

先日買った 秋色紫陽花が ドライになったので
孤独に moemoe しながら
昼寝もしてみたり(笑)

去年の夏休みとは 時間の過ぎ方が
全く違って なんだか ゆったりとしています。
やっぱり パパが居てくれるっていうのは
本当に 助かりますねー。
感謝 感謝



とかいいながら
今週末からは 実家に帰省するので
ぼちぼち 帰るための準備開始。
 


夏と冬だけ。
子供を預けて 朝から晩まで遊べれる私。

今から楽しみで 仕方ないわぁー♪


実家では 母と姉と私で キッチンで話しする時間が好き。
姉に 料理を教えてもらったり
甥っ子 姪っ子と 話すのも 楽しいし
父とは マニアックな話をする事は 間違いないし(笑)

こういう楽しい時間があるから 実家が大好き。
楽しいからこそ 時々恋しくなる実家。
ホームシックだわー。と言えば 笑われる事もあるけど
遠く離れてるからこそ 恋しさはつのる。


要は 帰省が 楽しみで仕方ない!


です(笑)





geeにも会えるし♪♪










********






これから この夏1番!な日が続くでしょうが

楽しい夏を お過ごしくださいね♪



natuguma*







スポンサーサイト



おはようございます。






久しぶりの ラッピングです。






石けんを包んで

袋に入れて・・・






2012_0723_180256-IMGP5466.jpg 


マスキングや リボンで 簡単だけど ちょっと素敵に ・・・

















2012_0723_180515-IMGP5471.jpg 

リボン 中央には うねったワイヤーに ビーズを通して
ちょっとした ワンポイント。














2012_0723_180347-IMGP5467.jpg 


シンプル。






Mさん 大変 たーいへんお待たせいたしましたっ
本当に ごめんなさいっ





お手元に届くまで もう少しお待ちくださいませ。




この度も ご注文 ありがとうございましたっ








* 暑い季節となりましたので
涼しくなるまでは 石けんつくりを お休みします。
在庫ゼロになり次第 販売お休みとなります。
ご了承くださいませ。。。
  
こんにちはー♪







先週の雨からは 想像も出来ないくらいの天気です♪
暑くって 暑くって ・・・
汗が 噴きだしてますっ
熱中症に気をつけながら 過ごしたいと思います。









*****







さて。

週末は キャンプの予定でいましたが
場所が佐賀県だったので 宗像はやや晴れてるのに
佐賀県は爆弾雨で 中止となり・・・
佐賀のお友達のおうちで ホームパーティーとなりました。



DSC_0198.jpg

キャンプで 毎度披露する インドカレー。
子供たちにも好評なので パパ張り切って 道具とスパイス持参(笑)
そして 作る。

今回は サーグパニールという ほうれん草と チーズのカレー。





DSC_0199.jpg

今回のテーマは パンに合うインドカレー。
トッピングの きざみ生姜も ポイント!
カフェっぽくって いいっ♪







20120723_181800.jpg

カッテージチーズを使って
玉ねぎやら スパイスやら ドレッシングやらで
パパ オリジナル。

うますっ!



やっばーい! の 声が 止まない
今回も 大好評でしたっ
パパは 喜んでもらえる快感を得て・・・
きっと 次も 新たなる挑戦しちゃうのかもねー






そして 次の日は 海ノ中道に集合して
ディキャンプ!

海を前に 絶好の場所でした。
炊事場もキレイだし ヤフードームや 福岡タワーも見えるし
利用料金は安いし とってもオススメです。
ワンちゃんも リードで繋いでいたら オッケーなのもいい。

この日は うちのパパは食べる専門。
ここでも いろんな料理が次々に出来上がり・・・
みっちゃんパパ Mさんパパ ありがとうございましたっ



野外は パパの活躍で 楽しむのが 我が家のルール。
みっちゃんパパ Mさんパパにも 悪影響でごめんねー

でも また一緒に キャンプ&デイキャンしてくださーい









キャンプには 行けなかったけど
結果 楽しく過ごす事が出来て 大満足な週末でしたっ♪





こんばんはー。





今日も暑かったですねー。
台風も来ることなく 学校も通常通り。
ホッとして お仕事に行きました。

窓から ボーボー風が入ってくるけど
蒸し暑くなってきて 汗が噴出してきました。


夏。
乗り越えられるかしら・・・ と
毎年思ってます^^;









*****








さて。

今日は 大好きな香りで
お安く ルームフレグランスを作ってみました。


ちょっと前に ブログでご紹介した 
ESTEBANの ルームフレグランス。
香りはいいのに あんまり香らなくて・・・
やっぱり 前使ってた デュランスの液体が
持続効果も良くて いいかも! と 思うのですが
お値段もちょっとするし それに 今 

コレ ↓

2012_0718_170409-IMGP5460.jpg

ファーファの おうちフレグランス。
 
私 ちょっとした いや かなりの ファーファフリークです(笑)


この香りが なかなか いい香りなんですよー。
ほんわか ローズが たまんない。

シュッシュも するけど
常に 香り 広げちゃおう!

ということで
スティックタイプで トライ♪





2012_0718_165834-IMGP5450.jpg

まず。 100円ショップで 瓶と 竹串 準備。
セリアは かわいい瓶があるんですねー。
メディスンボトルが ツボ。






2012_0718_170749-IMGP5461.jpg

吸い上げやすいように 竹串の先っちょ プッチンします。







んでもって

瓶に フレグランス注いで
竹串挿して ・・・


2012_0718_170959-IMGP5465.jpg

でっきあがりー

見た目は なかなかですよ。



香りも 少しずつ 竹串にしみこんできてるので
明日くらいには いい感じであってほしいなぁー♪







この ファーファのスプレーは どこでもないのが
残念だけど この辺ではミスターマックスにありました。

オススメな香りでーす♪





こんばんはー♪






ご無沙汰しております。






雨・・・ すごかったぁー!
ビックリするくらいの 降り方でした。
この辺は 私の知る限りでは
大きな被害もなかったようですが
ニュースで見る 被害状況に
心が痛みます。

1日も早い 復興を願うばかりです。





でも 本日。
昨日の雨は ウソですか?てくらいの 晴天。
梅雨 明けちゃうのかなー という晴天でした。

そして 次は 台風。
どうか 明日学校が休みになりませんように・・・。








*******









さて。

5月の GWで 豆皿に柄をつ付けてたものが
焼きあがったと 連絡を受けて 取りに行ってきましたー!


2012_0503_121009-IMGP5210.jpg

こちら
柄をつけたあとの状態。















2012_0708_182424-IMGP5436.jpg

やばーい!!!!

きゃわいすぎるぅーーーー












2012_0708_182558-IMGP5439.jpg

いろんなタイプに 焼いてくれてて
ぜーんぶ ツボ ツボ ツボっ

眺めてるだけで
幸せなんですけどぉー♪


こんなに かわいくなるのならば
3人分で 焼いてもらえばよかったー(涙)










2012_0708_182506-IMGP5437.jpg

豆皿って 小さいから 私は今まで 
使った事もないし 買った事もないんだけど
これは 使える。

いろんな使い方を楽しみたいと思います。


やっぱり お皿が気に入ったものだと
料理するのも 気持ちが違いますねー。
食べるときも 気分が違う♪




近頃は 雑貨を見るよりも
陶器 見る方が 楽しいなぁー。
素敵なお皿に 囲まれたキッチンは 
きっとココロにも 良いはずっ!
少しずつ・・・ 集めていきたいですっ♪





この度 お世話になった YUMETOURAKUさんは 
素敵な陶器が いっぱいですっ  ← クリック!
HPから ブログに入ってみてください!
素敵なコラボ商品が 限定発売されます。
私も get できればー・・・と思ってます♪








*******







さて。



やっぱり 疲れがやっぱり取れない私。

とうとう手を出しちゃいました。

03001301.jpg 

フラコラ の プラセンタ。



美容でも 話題ですよねー。
でも私は 美容効果よりも 
疲れや ホルモンバランス 自律神経を整えてくれる作用に
期待して 飲み始めました。

まだ1週間くらいなので しっかり実感ではないけど
朝が すっきり起きられるようになってきました。

それまでは 起きるときがつらくて つらくて
起き上がれなかったんです。
起き上がっても だるーいから 動けないのを
無理やり動いて始まる・・・という感じだったので
結局1日 だるかったけど
ここ最近 仕事から帰っても 寝なくても大丈夫!
体が 楽です♪

コレ飲んでるから・・・と 暗示かけてるのかも?と
思うけど それならそれでいいよねっ♪

お試しで買ったので 早速 定期購入の手続きしましたー。


そろそろ 自分の体を 労わってあげなくっちゃね。
気持ちだけは 若いんだけど
体は しっかり 年を重ねているようです・・・



プラセンタで
お肌も ピチピチしちゃうかもねっ♪



オススメでーすっ♪♪ 
こんばんはー♪






また ご無沙汰です。






昨夜の 雷雨・・・
みなさん だいじょうぶでしたか~?
どの辺までが 雷雨にあってたかは わかんないんですけど
雷の大嫌いな私は 一発で目が覚めました。
音がなる!とわかって 構えていても
ドーン!という 音には すごく怯えちゃいます・・・
本当に キライ。

でも 夕方からは 見事な晴天で
仕事から帰って 洗濯物出しても 乾いた(笑)

蒸し暑さが すこーしだけ なくなったような 気もします。






*****





先日ですね。
雨の中 家族で 久しぶりに まったり・・・


田川の道の駅で 温泉に入ってきました。
写真無いんですけど・・・
「 1億円のトイレ 」 というのがあって 
なになに?と入ってみると 手洗い場のシンクには
素敵な陶器で作られていて いちいち 陶器なものがあります。
職場のパートさん曰く この辺りは 陶器で有名らしく
窯元がっぱいあるのだとか。

しっかり 利用させてもらって
併設されている 温泉へ。
大人500円という格安に あの充実は 
とっても満足のいくものでした。
田川まで1時間40分くらいかかるので 
ちょっとした 小旅行のような気分でした~。
温泉上がったら ノンアルコールで 一杯。

クゥー

この一杯のために・・・
って 冷奴つまみながら 見事なおやじっぷりを 
パパ以上に やってきました(笑)


また 行く。 絶対 行く!!!







*****








さて。 本題。





2012_0702_175707-IMGP5432.jpg

こちらの アトマイザーには
最古の香水 ケルンの水。
を再現したレシピで作ったものが入ってます。


ケルンの水。

ケルン = コロン

オーデコロン の 言語にもなってるんですねー。




で どんなアロマオイルが 使われているかと言いますと・・・

  オレンジ
  ベルガモット
  ネロリ
  レモン
  ラベンダー
  ローズマリー

と こんなに たくさん入ってます。



出来上がった香りは 男性が好みそうな スッキリな
「 コロン 」という 表現が似合う香りです。
 



ローズが好きな私には
気分転換に このスッキリ ケルン水を シュッ。

さわやかぁ~~~


さわやかさって ちょっと節電にもなりそうですね。
スーッとすると 体感温度下がってるような。。。
きっと 効果あるんだと思う。

市販の香水みたいに 強い香りが 
長続きする感じではないので
携帯して いつでも 気軽に シュッシュッ しちゃいます

久しぶりの 手作りコロンに 
自己満足度 200%ですっ♪






*****



話は 変わって・・・


最近 やたらと 周りの方が
韓国に行くので 行けない私は ちょっと虚しさも感じてます笑。

でも これは チャンス!とばかりに
いろいろ買ってきてもらうお願いしてるんです♪
CDとかー 化粧小物とかー アクセサリーとかー
食材とかー・・・


話きいてるだけで 行った気になってる 私。
安上がり?(笑)
物の安さを この目で見てみたい!
絶対行きたいのは 韓国のスーパー。
めずらしい食材買い込んで 本国へ輸送ね。
考えるだけでも 超楽しい♪


私は 10月に行く 東京で
新大久保に行くのを楽しみに 今 頑張ってます♪♪
TDLも 行っちゃうから~♪









*****







忘れてました。


我が家の 紫陽花ちゃん。

2012_0702_175118-IMGP5421.jpg



ながーい期間 楽しませてくれています。
もうきっと 枯れ始めてるんでしょうが
この 色 ・・・ たまりません!!!
きっと この紫陽花は 切ってドライにすると
ただ枯れる。 という状態にしかならないので
( 経験上 ・・・ )
咲いたまま カリカリに なってもらおうという 作戦中。

パパは 「枯れた花」 と 言うけどね・・・








もうひとつの 紫陽花ちゃん。

2012_0702_175345-IMGP5425.jpg

おたふく紫陽花です。


丸っこい花びらが 愛おしい。
可愛くって仕方ないコ です♪


このコは ドライには向きませんねー。
一昨年も 昨年も ドライにはならなかったです。


春の花も 我が家のベランダは 終わりに近づいてます。
これから 楽しめる花。
仕入れてこようと思います。









なんだか 久しぶりの更新となると
いろんなこと 話したくって タイトルの意味がありませんが・・・
お付き合いくださって ありがとうございます。




明日は 休み。

歯医者だぁー(涙)

プロフィール

natuguma

Author:natuguma
転勤族*現在福岡県宗像市*

*AEAJアロマテラピーアドバイザー
*リフレクソロジスト
*ハーブコーディネーター
*ラッピングコーディネーター


家族にアロマでケアしながら
自分も癒される・・・そんなことから
アロマの勉強始めました。
その後、リフレクソロジーを学ぶ。
癒しは大好き☆
ハンドメイド大好き☆
パパのインド料理も公開♪



アロマde手作り教室
  『home aroma*』

申し訳ございません。
只今 お教室 お休みしています。


★おねがい★
作品のお問い合わせ等はメールフォーム
よりお願いいたします。
コメント欄からのご返答はできかねます
のでご了承ください。

また 作品等の材料・作り方などに
ついてのご質問はお答えかねますので 
ご了承ください。

最新記事

最新コメント

カテゴリ

最新トラックバック

月別アーカイブ

メールはこちらから♪

名前:
メール:
件名:
本文:

オススメ♪

検索フォーム

イラストでお世話になっている『chai』さん

リンク

QRコード

QRコード
 
Copyright © natuguma* Life All Rights Reserved.