fc2ブログ
 おはようございます。









先日オーダーいただいてた 
クリームと石けんのラッピングですっ









2011_1128_133717-IMGP4797.jpg

円柱のトップに 大好きな糸で アフロ。







2011_1128_134757-IMGP4798.jpg

この糸で もしゃもしゃさせるのが 大好き~
次女が 「かっわいいー!」って 大騒ぎっ
テンションあがるわー。








こちらは 石けん。

2011_1128_134914-IMGP4799.jpg

羊毛ちゃんで おめかし。
シンプルだけど かわいい。








2011_1128_134951-IMGP4801.jpg

ちょっぴり早いけど
クリスマスを意識したカラー。
そして 日の丸カラーでもある(笑)
がんばれっ 日本!






包んでると 絶対に子供たち寄って来る。
やっぱり包んであるものとかって気になるんだよねー。
私も小さいとき 父が何がもらって帰ってきたら
包装紙を開けるのは 私の役目にしてた(笑)
「 なに?なにー??? 」って
開ける楽しみは たまんないです。

今では子供に包装紙開けるの 譲るけど
内心 「 私が 開けたいっ! 」
と 思っているという・・・ 心は子供なのです





届いたときに 封筒を開けたときに

「 わぁーっ 」

って感じてもらえることを イメージして
包んで 飾りつけています。





今回も喜んでいただけると うれしいです。








こじたん くりちゃん いつもありがとう!
到着まで お待ちくださいねー
スポンサーサイト



こんにちは~♪








今日は 今年最後の home aroma でした。




本日のお題。

「 バスボム と 練り香 」






とっても元気いっぱいコンビの お客様。
とにかくお話しが楽しくって あっという間の時間でした。




話に夢中で 作ってるときの写真撮り忘れー





出来上がったものは・・・

2011_1128_122427-IMGP4793.jpg

バスボムは なんともいえないブルー。
練り香は 今回は 「イランイラン」が大人気っ
イランイランをブレンドした 華やかな香りになりました。








2011_1128_130248-IMGP4796.jpg

石けんも買ってくださって 
お友達にもプレゼントしてくださるそうで
即席 ラッピング。
糸も袋も とーっても気に入ってくださって
ワイワイでしたっ
やってよかったー!って 思える瞬間。
本当に ありがとうございます。






そして ハーブティーで ティータイム。
香りの良いハーブティーを気に入ってくださって
ショップの紹介したり
今 私が手放せない韓国コスメも紹介して
韓国にそめる・・・という(笑)

サイトみられましたかぁー(笑)



アロマにハーブにラッピングに韓国コスメに・・・ と
今頃 ネットショッピング中かも~(笑!
是非 楽しんでくださいねー!







U様 お友達様。
楽しい時間をありがとうございました

また 例の報告待ってまぁーす!









このご縁に感謝して・・・
natuguma*
こんばんは~♪









昨日に続いて 
今日はお友達が来るから 
スノーボールを作りました。






昨日から ほとんどキッチンに立っているような・・・
この際 ついでに作っちゃえ!と
しょうがの紅茶をすぐ飲めるように
『 はちみつしょうが 』を作りました。




2011_1127_154619-IMGP4791.jpg

キラッキラでしょう~
しょうがにはちみつ加えて コトコト煮込んで できあがり。
クックパッドで見つけました。
紅茶にしょうがは 冬の定番。
でも下ろすの面倒な時は なかなか。。。
紅茶にはちみつも 体にいいし
これなら一石二鳥~?!じゃん。

料理にも気軽に使えるし これはかなり便利。






2011_1127_154540-IMGP4789.jpg

子供たちは 横でゲームしてて大騒ぎしてるけど
一人 優雅に 紅茶を早速頂きました。

体ぽかぽか~




我が家の常備食 また増えちゃいましたっ






今日はオーダーいただいてるものも ラッピング済ませたし
あとは 梱包のみ。

またラッピングも ご紹介させてもらいまぁーす!








+++++









今年はインフルエンザの話は まだ聞かないけど
急に寒くなったから あっという間に流行しちゃうのかなー。
今年は予防接種も 出遅れちゃって 来月中旬に
やっと1回目が打てるんです。

でも病院の先生いわく 

「今年はまだ全く流行ってないから 春に向けて
遅めに打つほうがいいですよ。」

だそうです。

出遅れた私に 救いのお言葉でした(笑)





注射もだけど やっぱり予防ですね。
しっかり うがい・手洗いしましょうねー。







こんにちは~♪











ほっんと 寒いですねー。
寒さの乾燥で 次女ちゃんの手のひらに
パックリ傷が出来て かなり痛がるので
昨日は病院に行きました。
保湿するしか 予防策もないらしくって
手袋して寝始めました。


病院を出た横には 激安八百屋さんがあるんだけど
イチゴが250円!
まぁー形は悪いんだけど ね。
 





「食べたいねー!ケーキとかにしたらおいしいんだろうね!」

って つぶやいてしまった 自分のバカッ


作る事になってしまった・・・






今日は長女には 模様替えを手伝ってと言われてたし
( しかも レイアウトまで渡されたっ )
午前は 木金の疲れがドッと出てゆっくりしたかったのに
重たいもの運んで すっかり模様替えも済ませ
(やっぱり 部屋が変わると リフレッシュできるー!)
午後からは ケーキ作り。

どうせなら スポンジも焼いちゃう?
ということで あーだこーだいいながら 焼いてみました。

スポンジなんて 10年ぶりくらいに焼いたけど
親切なクックパッドには 良いレシピが豊富で 
失敗しませんでしたよっ










スポンジスライスして 
具となるイチゴと生クリームをたっぷりと。
2011_1126_155221-IMGP4779.jpg

ちょっとねー・・・
生クリームが ゆるかったぁー・・・







2011_1126_155951-IMGP4783.jpg

生クリームがゆるいから カチッとしたスタイルには
ならなかったけど まぁーふんわりな感じで
これはこれで よかった(笑)






けど 改めて思った。
ワタシは デコレーションのセンスは 全く無いですね。
デザインは本当に 苦手




2011_1126_160019-IMGP4785.jpg

だからってわけじゃないけど 
大好きなアラザンを 散らすだけ(笑)
アラザンって ほんとかわいくって好き♪
宝石みたいだもーんっ




見た目は こんなだけど
味は なかなかっ



「 お店 出せるんじゃない? 」


なんていい子なんでしょうね わが子。




「 お店は 出せんじゃろー! 」

って うれしさ隠しきれない ワタシ



その言葉で 十分です。
作ってよかったー。









でも 夜ご飯 作る気が起こらない・・・。







クッキーも作れと うるさいし。。。








うー・・・













+++++










さて。

我が家のアイドルプリンくん。
相変わらずかわいいんですっ






次女が お風呂洗いをする間 
テレビを見てるワタシに預けて行きます。







2011_1122_203053-IMGP4773.jpg



2011_1122_203143-IMGP4776.jpg

今 バレーの応援でテレビに集中してるから
うろうろするプリンは エプロンのポケットに入れてます(笑)






すると
身動きも取れないし 狭いところは大好きなので
なんか落ち着くんでしょうね。
寝るんです。









2011_1122_201629-IMGP4769.jpg


かーわーいーーーっ
のぞくと お鼻だけ ピクピクさせながらも
気持ちよくって ずーっと寝てる。





このまま 一緒に寝れたらいいのになぁー。
と 思う今日この頃です。





一緒に寝ると 間違いなく 潰れる。。。











眺めるだけで 癒されるコですっ 





こんばんは~♪










昨日は 11・22 

「いい夫婦の日」

だったのですね。






いい夫婦かぁー。






今日は 勤労感謝の日だし
パパにも 

「いつもありがとう。」

を 伝えてみようと思います。




2011_1120_162618-IMGP4702.jpg


よく

「旦那が居なくて うらやましい。」
「ご飯しなくていいなんて うらやましい。」

と 言われます。





私は この言葉を聞くたびに 悲しくなります。





私は やっぱり家族で過ごす時間が 一番幸せ。
夫婦2人の時間も すごく大切。
ご飯だって 作ってあげれるなら 作ってあげたいですねー。





時には 一人になりたいときや
ご飯だって作りたくないときは誰にでもあるでしょうけど
私だってそうだけど
でも 今はできる事はやってあげたい。と
強く思うようになりました。







今 テレビでいい夫婦対決やってます。
私もここにパパと参戦したいわ!









いい夫婦って 
何が?といわれると よくわかんないけど







私たち夫婦は
今の気持ちのまま 
おじいちゃん おばあちゃんになりますよ 

たぶん(笑)
















いい夫婦の日。
勤労感謝の日。












今日は
感謝の気持ちで 肩でも揉んでみちゃう?!
お酒でも 一緒に飲んでみちゃう?







































こんばんは~♪












昨日が子供たち振替休日だったから
また明日休み~???
と 曜日や休みの感覚が狂っちゃいます。

でも 今夜は またゆっくりと出来るんだと思うと
ちょっとテンション上がる~













さて。
今日は マンションの仲良くしてもらっている方が
クリームを作りに来られました~♪


以前 ハンドクリームの話になって

ワタシは自分で作って 使っているんです~。

って 少しお試しにわけてあげたものが
良かったみたいっ





2011_1122_165916-IMGP4758.jpg


お好きな植物オイルを選んでもらって
オイルとみつろうとを計ってもらって 溶かす。
そして その間に 好きな香りをチョイス。



パッカリと 好みの香りはわかれて

カモミールジャーマン
マジョラムスウィート


パルマローザ
ラベンダー



いい香りに 仕上がりましたっ





話も盛り上がり ワイワイと楽しい時間。
あっという間だったけど 笑ってばっかりでした













そんなときに クリーム作って~!メールが入り
くりちゃんもクリーム欲しいって言ってたし
この際 全部作っちゃおう!という事で
その後 5個追加で作りました。


2011_1122_170052-IMGP4763.jpg

ボディー用と かかと用。



くるくる混ぜる時間は 穏やかです。



みつろうの あまぁ~い香りと この色。
たまんないですね~。




作るときのポットといい
色といい
香りといい
キャンドルの明かりといい

クリーム作りには 大好きがいっぱいです














というわけで

香りに包まれた 楽しい1日でしたっ






配送まで もうちょっと待ってね~


こんにちは~♪








今日は 土曜日参観の振替日。
ゆっくりな朝がスタートして
お昼 少し バドミントンをするために
ユリックスへ。




2011_1121_142713-IMGP4712.jpg













2011_1121_144121-IMGP4732.jpg


風が強くて バドミントンしながら イライラ(笑)
続かないったらありゃしない(笑)
楽しいから ムキになって 私も参戦しちゃった~






でも 寒さに 私が耐えれず
ある程度遊んだら 即退散
風がつめたぁー・。・
これからは 遊びに行くのも 命がけじゃわ









+++++










さて。
先日 くりちゃんが遊びに来たときにもらった 柚子。

皮をハチミツに漬けました。


2011_1121_152826-IMGP4741.jpg








2~3日漬けたら出来上がりみたいなんだけど
体が冷たくなって帰ってきたので
柚子茶にして 飲んじゃった~

2011_1121_153204-IMGP4749.jpg








2011_1121_153316-IMGP4754.jpg

子供には 小さなカップで。









2011_1121_153343-IMGP4755.jpg

この蕎麦猪口作った方の作品。
これくらい大きさが違います。
エスプレッソにも ちょうどよくって
すごくお気に入りなのです。



昨日の今日なので まだハチミツの味が強かったけど
ほんのり柚子が なかなかいい仕事してます。

喉にも良さそう~




漬物にも 柚子きかせたりするのにも良さそうなので
今日はこれ使って お漬物つくってみよっかな。








でね。

柚子 皮むいた後が かわいい

2011_1121_153413-IMGP4756.jpg

下手っぴだから 真っ直ぐむけなくって
サッカーボールみたい♪

この後は 果汁を使って
ミルクシャーベットが作れるので
この微妙に残った皮も使って 
やってみようとおもいまぁーす!







柚子は アロマテラピーでも人気ですよね~。
気持ちを明るくしてくれて
心を穏やかにする効果があります。


このフレッシュな香りは 嫌いな人はいないでしょうね~。





この時期ならではの 季節限定の香り。
お鼻から 口から・・・と 楽しませてもらいます。









くりちゃん ありがとねぇ~






こんにちは~♪










空気が冷たくなりましたね~
風邪引いていません?







++++







以前 ブログにも載せた

こんまりさんの
「 人生がときめく片付けの魔法 」




これを読んでから かなりのものを捨て
買い換えるもの 買い足すものは

『 いいものを長く 』

を 肝に銘じて毎日過ごしています。



捨てて 捨てて 好きなものだけ。。。
そんな風にしていたら
我が家には たくさんのお友達が来てくれるようになりました。

特に約束をしよう!と 連絡をとったりするのではないけど
お友達から連絡が来たり 
どこかで偶然会って 約束につながったり・・・
この本のおかげかは わからないけど
なんか いい感じですっ









++++











さて 本題(笑)

我が家のお風呂洗いは 次女の当番です。
市販のスポンジは 湿気の多いお風呂だから
すぐヌメッたりして 私も気持ちが良くないので
水切れもよく 汚れ落ちもいい アクリルたわしを作りました。







2011_1120_163226-IMGP4705.jpg











2011_1120_163423-IMGP4708.jpg

おててに スッポリ入れて洗える ミトンタイプ。
次女 とっても気に入ってくれてます
写真は 私の手・・・






いつもと形が変わると やる気マンマン
すると 長女までが
「 今日は あたしがお風呂洗ってあげるわ! 」
と こう来るんですね~。

たかがミトンを 取り合い。


ケンカになっちゃったかね~


仕方ないから もう1コ作ります・・・







久しぶりの 編み物はいいですね~。




キッチンにも 形変えて 作ろうかな。







エコソープとの相性もばっちりだし
次女ちゃんには これからもがんばってもらわないと!






ファイティーン! 次女(笑)






そして 母は またグータラします。。。








さぁ!
今日から バレー男子♪♪
応援 萌える 燃えるわぁ~

女子も 相当燃えましたっ!!
こんばんは~♪








寒くなりましたね~。
冬のにおいがするぅ~♪
今日は すっごく久しぶりにお友達とケンタッキー食べて

早くも
 
「ク~リスマスが 今年もやってくるぅ~♪」

って 歌っちゃいましたっ


ウキウキする行事が たくさん待っていますね♪
またお金も飛んでいっちゃうなぁ~
でも 楽しまなくっちゃね♪















さて。




今月初めに お友達が遊びに来てくれたとき
子供部屋を見て 

「あの角。 気が悪いね・・・」


って言われました。





そのお友達は 感じたり 見えたりするんだそうです。
ワタシは 全くそういった事を感じないから 信じられないんだけど

でも 広島に住んでいた家では 
やたらと 人の気配がして 振り返ったりしてたの。
そんな話もしてたら 

「確実に居たと思うよ。」
って。




居た?
何が? 
誰が?





やっぱり 自分で見なきゃ 半信半疑。


でも 
「気が悪い」

と言われると 気になって仕方ないわけじゃないけど
浄化するのもいいかなぁ~と思って

また別のお友達に 詳しい人がいるから聞いてもらって
「お香」を 買ってみました。





2011_1114_103819-IMGP4623.jpg



もともと お香も大好きなので
香りを楽しむ。
という 気持ちで お香を焚いてます。






聞いてもらったその方も 私にはない力をお持ちの方で
その方も このお香を使って自分を浄化してるんだそうです。




お香は
そこを浄化するにも 自分が安心感を得るにも
とってもいいものだそうです。



お香のいい香りが たまりません~
すごく落ち着きます。










子供部屋出たらすぐ玄関。
玄関では アロマを香らせてるんだけど


2011_1114_104808-IMGP4639.jpg
玄関では 素焼きコインに 垂らしてます♪

廊下が お香とアロマの香りがミックスされて
すっごく ツボな香りになってて はまってますっ













使っている お香は コレ。



80本も入ってるから かなり楽しめます。

まあ、線香っちゃー線香なんですけどね
焚ききった後 白檀の香りが あまぁ~く残ります

瞑想にもよいです。

この時点で 「浄化」目的ではなくなってて
香りを楽しんでます(笑)









2011_1114_103914-IMGP4625.jpg


香りの力は 本当にすごいです。
やっぱり 香りがなくっちゃ 私ダメだわっ




同時に




読みました。





遅い?(笑)


いろいろ考える事があって 
参考にさせてもらおうかなぁ~って 買いました。

人間 合う人ばかりじゃないなぁ~って思ってたときに
ふと 本屋さんで目に留まったの。

これは 読め。ってことだなぁーと。


あまりにも ちょくちょく嫌味?を言われてるようで
気になってた事があって。




読んでみると 


そっか。
自分は自分でいいし
人が出来るからって 私が出来るわけじゃないし
やらなきゃいけないわけでもない。


再認識。






とっても 良い本でした。








・・・ 話それましたが


香りで落ち着くのって
お香が 一番効果的だと わかりました。







こういう時間を 作る事も大事なんですね。
音がない時間は 1日に1回 必ず作るようにしているので
このときに お香を焚くようにします。









オススメでーす♪











++++











2011_1114_105203-IMGP4647.jpg

そして。
お香を置いてるものは 
羊毛フェルトを フェルト化させて作りました。
 形も悪くって へたっぴなんだけど
でも この手作り感が 好き。
はい。自己満足でーす♪


コースターを作るつもりが
長方形になっちゃって
お香置きになってる(笑)








++++





いろいろ 楽しみながら おうちにいるのが 好き。



冬 ・・・楽しみましょうね~♪












こんにちは。




急に 寒くなりましたね~。








2011_1111_141146-IMGP4605.jpg


今 はまってる ミルクティー。

この間買った この蕎麦猪口で飲むのが 好き。
た~っぷりの ショウガを入れて お鍋で作って。



コーヒーにはない温かさがあります。







茶葉と 牛乳と しょうが。
時には スパイス入れて チャイ。

自分で作る ミルクティーが すっごく好き。


寒くなると 作りたくなるんです。














ミルクティー・・・
甘みは 黒糖でつけるので こっくりな味。




「 甘さ控えめ 」

が 今は常識だけど



ミルクティーは 甘さがなくっちゃダメです。
(ワタシは。)



パパも

「チャイは 甘くてなんぼ。 甘さが無くては意味がない。」

とまで 言い切ります。





賛成!



こうやって 日々 ぶぅ子











ミルクティー。



好きですか?










こんにちは~♪











最近は 週末が雨で 平日は晴れますね~♪
おかげで 月曜は毎週 掃除と洗濯に追われますっ
でもこの日差し。
気持ちいいから はかどりますぅ~












さて。
またまた 久しぶりな石けん 2種類。


2011_1107_152534-IMGP4587.jpg


ブラウン系 と ピンク系。














2011_1107_152643-IMGP4591.jpg

ピンククレイ と ローズクレイのコラボ。

やっぱし お風呂で使ってても 
ピンク色の石けんは かわいいっ

香りは・・・
スウィートマジョラム
パルマローザ

大好きなコンビ。













2011_1107_152709-IMGP4592.jpg

イエロークレイ と ココアパウダーのコラボ。

落ち着いた色・・・ 実物はプリンみたいです

香りは・・・
パイン
ジュニパーベリー

スッキリな香りです。








今年は 雑貨屋さんが今お休みされてるので
再会されるまでは ゆっくりと石けんを作ろうと思います。
作るだけでは いつも消費しきれないで
痛んだものもあったので 作りすぎず 少量を種類増やして・・・と
工夫しながら 石けんを楽しみたいと思っています。








++++++++++








やっぱり洗顔には 手作りの石けんじゃないと
突っ張って 突っ張って ワタシは相当な敏感肌になったようです。
市販のものが ワタシの肌は 洗浄しすぎるようで
無くなると困るものです。
肌のキメが細かいので 冬には厳しい肌質になってきました。
キメが細かい・・・というと キレイなイメージですが
乾燥して乾燥して やっかいな肌なのだと
ここ数年で実感しました。


でも 自分の肌。
このキメを 大事にお手入れしていかなくっちゃ!






今夜も パックに お世話になろ~っと♪



こんばんは~♪










今日は 久しぶりの ボーリング。
子ども会で行ってきました♪
我家は子供だけ参加して 私は見てたんだけど
参加すればよかった。。。
なんか 血が騒いだ ワタシです(笑)
父のボーリング魂 受け継いでるんでしょうか。
父もボーリングでは東京?の大会に行くほどの腕前だったとか。
その大会が 新婚旅行になったとか・・・言ってたような。。。

今度 絶対に 子供たちと行く事を決心しました(大袈裟っ)
投げた後の ポーズは お決まりでね
















++++++++++










さてさて。

新聞紙。

2011_1104_172045-IMGP4574.jpg


毎日 毎日 あっという間にたまっちゃいますね。
我が家は 生ゴミ入れに 新聞紙で箱を折って使っています。










昔はビニールに入れてたりしていましたが
あんまりにも臭うので いい方法はないものかと思っていたときに
お友達が 新聞紙で箱作って ゴミ入れにしているのを見て

『 これなら 新聞紙が 臭いも 水分も吸収してくれるっ! 』

という事で 早速教えてもらい 愛用し続けて 約6年。
まったく臭わないわけではないけど
ビニールに入れるよりは 全然いい。
それに 新聞紙も 再利用できるっ。


2011_1104_172154-IMGP4575.jpg

こんな 箱型。

子供のおやつのゴミ入れにも。
これからは みかんの皮入れにも 大活躍。









2011_1104_172414-IMGP4579.jpg

お見せできるキッチンではないので チラ見せ(笑)
本当に キッチンでは 無くてなならない存在。











2011_1104_175704-IMGP4581.jpg

昔作ったカゴに たくさんストック。
背が高いものは ただ折りたたんだ新聞紙。
これは 油を吸ったり 箱を出すまでもないくらい
少ないゴミの時や 揚げ物の油吸ってもらったり。



キッチンに 夫婦の写真を飾ると家庭円満になると聞いて
もう何年も飾ってる写真が チラリズム










新聞紙って タンスの引き出しに敷けば 防虫&湿気取り。
野菜だって くるんで保管できるし
なかなか いい仕事してくれるので 大活躍するしかないです。













気がつけば 何気なく生活で使っている新聞紙。
もっともっと 新聞紙のアイデア 知りたいなぁ~♪







こんばんは~♪













今日は 結婚記念日。
12周年ですぅ~♪












早いもので 丸12年。
あっちゅー間ですね。









今年も 夫婦でお祝いする事はできなかったけど・・・






今年は たくさんの友達に囲まれて
先週末に 前祝をしてもらったんです。













10・29
突然 子供たちが みっちゃんに召集され
わらわらと集まり 楽しそうにしています。






「 見ちゃダメ~! 」


「 見んでよ! 」




という声が 何度も飛びながら(笑)
















完成したのは こちら!

10・29 -2

子供たちだけで 作ってくれた ケーキ
なかなか上手に キレイな色で 素敵なんですよ!
お皿まわり。手ですくってるっぽいところが なかなかかわいい♪














でね。
5年生お兄ちゃん2人が司会進行し
私たち 夫婦は呼ばれ



10・29 -3

ケーキ入刀~







結婚式以来。
あまりの サプライズに もうちょっとで
大泣きしそうだったけど
場の空気も考えて 笑ってごまかしました(笑)








そして このケーキはというと・・・
わぁーーーーっと 子供たち 完食(笑)
ワタシとパパだけ 少し食べさせてもらって 終了~!!!











幸せ。
本当に 幸せ。









いろんな事が あったけど
いろんな事が あったから
今が あるんですね。
文句言いながらも がんばって来れたのも
家族と お友達の支えがあったからです。
ワタシも いろいろがんばったなぁ~(笑)

たくさんの人に感謝です。




 パパにも

「 ありがとう 」 の

メールを 今年は ワタシから送りました。












そして

みっちゃんの心遣いに 本当に感謝です。

みっちゃん 本当にありがとう~








素敵な 記念日のお祝いでしたっ














+++++++++













実は この日は キャンプに行く予定だったのが
雨で中止になったので 我が家でパパのインドカレーを
食べてもらおう!ということで 3家族ぎっしりで
夜遅くまで 遊びましたっ。
パパたちは まぁー飲むは飲むはで すんごい状態でした(笑)
嫁は しゃべって 食べて しゃべって 食べて
ノンアルコールで 食べる 飲むの 繰り返し(笑)

ホームパーティーって 本当におもしろい!

子供たちも 仲がいいってモンじゃないし
楽しい時間を過ごせました。











12年前の今日。

夫婦になった日。

変わらずいられることが なによりの幸せです。




毎日 

「 4人で過ごせる日 」

を 夢見て 

13年目となる 明日からも がんばります。



















プロフィール

natuguma

Author:natuguma
転勤族*現在福岡県宗像市*

*AEAJアロマテラピーアドバイザー
*リフレクソロジスト
*ハーブコーディネーター
*ラッピングコーディネーター


家族にアロマでケアしながら
自分も癒される・・・そんなことから
アロマの勉強始めました。
その後、リフレクソロジーを学ぶ。
癒しは大好き☆
ハンドメイド大好き☆
パパのインド料理も公開♪



アロマde手作り教室
  『home aroma*』

申し訳ございません。
只今 お教室 お休みしています。


★おねがい★
作品のお問い合わせ等はメールフォーム
よりお願いいたします。
コメント欄からのご返答はできかねます
のでご了承ください。

また 作品等の材料・作り方などに
ついてのご質問はお答えかねますので 
ご了承ください。

最新記事

最新コメント

カテゴリ

最新トラックバック

月別アーカイブ

メールはこちらから♪

名前:
メール:
件名:
本文:

オススメ♪

検索フォーム

イラストでお世話になっている『chai』さん

リンク

QRコード

QRコード
 
Copyright © natuguma* Life All Rights Reserved.