fc2ブログ
こんにちは♪








今日は晴れたり曇ったり。
晴れた時を狙って パンジーを散髪。

パンジーが ボーボーになってます。
たくさん蕾が付いてると どうしても切れない。
でも もう限界・・・なボーボーぶりに 思い切ってチョッキンっ







すっきりんこっ♪









そして 切ったパンジーたち。
すんごい お花が付いてるから ちょっとしたブーケのよう。 
 




じゃ 飾ろうね。

パンジー


パンジーの花束。
ほんと かわゆすっ












ちょっとでも ながぁ~くお花を楽しみたいので
ワタシ コレ使っています。
いつも 500mlのペットボトルに 作り置き。
「飲むな!」 の シールを貼り付けて!!


まぁ~ びっくりするくらい お花が長持ち。
これ1本で 相当な量もできるので 気軽っ。
オススメでぇ~す♪







やっぱし お花 必要だわ。 

わたし。


スポンサーサイト



こんにちは♪










今日は 久しぶりに クレイパックを作りました♪

2011_0426_164551-IMGP3492.jpg

ガスールクレイに 火山灰シラスとはちみつを加えて。
アロマは若返りの フランキンセンスをプラス。












2011_0426_164914-IMGP3494.jpg

guruguru・・・

パックの 出来上がりです!








先日 韓国コスメの韓国の火山灰のクレイパックを
試してみましたが 使用感は こっちのクレイパックの方がいい!
*個人の感想です。

やっぱり 自分に合うものって 絶対に戻ってきちゃいます。

今夜も トゥルトゥル感触を ゲットしちゃいますっ
泥の力って すごいわぁ~!!!










++++++++










今日は次女ちゃん 学校から呼び出しかかって病院。

「嘔吐下痢」

お腹の調子が悪いだけで 嘔吐がないので 寝込むこともなく
好きなものを食べれない事に イライラして
泣き喚いて 大変でした

「お腹すいた」
って そればっかり。
食欲あるってことは あとはお腹の調子が整うだけなんだね。
今日明日の辛抱。
がんばるんだ!次女!!(笑)



明日も お休みだぁ~・・・。


こんにちは♪









今日は 子供達 他校と中学校と一緒に行く遠足でした♪
久しぶりのお弁当作りに 久しぶりに早起きしました(笑)

「早起きは三文の徳」  ですね♪
いろんな事が早く済むし 時間がたくさんあるから
いろんな事できるし 気持ちもいいし。。。
毎日続けよう!・・・と思うのは 今だけで
きっと明日の朝には まだ・・・まだ大丈夫。。。って
布団の中で 目覚まし時計と戦うんですよね~(笑)











子供達のお弁当作ってたら ワタシもお弁当食べたくなって
残ったものを詰めて お昼は ベランダのお花を見ながら
頂きました。

2011_0421_123432-IMGP3484.jpg

お子供達は おやつ200円分持って行ってるから
ワタシも(笑)  ・・・写真にチラッと写ってる
お弁当って たまにはいいもんですね~。









週末は またお弁当持って 出かけようかなぁ~。
あっ でも雨だったかな。。。





こんにちは♪







台風かのような 強風~
子供達が洗濯物を 回収(笑)飛びまくってましたっ
今日は 婦人科検診に行ってきました。
予約の時間は過ぎてるのに なんで診てくれないんだろう・・・って
思ってたら 

「7分間隔です・・・うぅ・・・」

って 陣痛が始まってる人が来てて すっごいしんどそうなの。 

おぉぉぉ~~!!!がんばれ~~~!!!
ヒッヒフゥ~よ!!
って 心の中ですんごい応援


ワタシなんて もう7年も前の事だから 見てたらドキドキしてきて
分娩台まで 付いていきたかった(笑)
一人で入院準備のカバン持って 付き添っていきたかった(笑)


なんか思いだすぅ~。
ワタシも転勤先で 出産して帰省したので
パパに 「うまれるぅ~~~!!!」って電話して
即 来てもらったなぁ~。

長女のときは 1日苦しんで ウォーターベッドで出産。
痛みで叫びまくって 病院で有名になる(笑)

次女は 分娩台の上から
(看護師さんが「ケータイなってますよ。」って分娩台に持ってきた笑)
「うまれる~~!」の電話から 
叫ぶ間無く 2回半でスッポーンと数分で出産。
パパ 立会いに間に合わず(笑)

もう生まれて きっと幸せな時間を・・・
いや ホッとしていられることでしょう~
知らない人だけど・・・ おめでとうございますっ
幸せの おすそ分けしていただきましたっ
















さて。
ラッピングのご紹介~♪




2011_0418_104503-IMGP3471.jpg
オーダー頂いていた 母乳石けん。
今回の母乳石けんは とってもベージュな色になりました。
記念に~!と言ってくださっているそうです。
そんな 記念になるお手伝いを出来て 幸せなワタシ
毎回思う。
「ワタシも 作っておきたかった・・・」
その分 お手伝いで がんばりますっ!




2011_0418_104111-IMGP3466.jpg
中は こんな感じで 個包装してます。



Nちゃん どうもありがとう~♪
妹さんにも よろしくお伝えくださいね♪♪
妹さん オーダー ありがとうございましたっ










もういっちょ。
ラッピングのお勉強から お付き合いをさせてもらっている
Oさんから またご注文をいただきました~♪

2011_0418_144107-IMGP3472.jpg

今回は 「切手」を使ってみましたっ
ベースは シンプルな ラッピング。
これ 何の紙でしょう~。。。

お習字で使う 「半紙」 です。
半紙でも ちょっとベージュな半紙。
この質感が なかなかいいんですっ!




2011_0418_144119-IMGP3473.jpg
半紙・・・ かなりで使えます!
オススメっ♪♪







2011_0418_145637-IMGP3480.jpg
そして クリーム。 
こちらも 「切手」を使って。。。







2011_0418_150826-IMGP3482.jpg
最後に 娘ちゃんに お花のカッチンピン。
あわ~い 春色ピン。かなりで かわいい~♪
春色ピンクのジャバラに パールのパーツで リボン仕様。
娘ちゃんに 喜んでもらえると うれしいです♪



Oさん いつもありがとうございます!
到着は明日のようです。
また連絡させてもらいまぁ~す!!








ラッピングの楽しい1日でした♪








こんばんは~♪








とっても 春日和になってきたのに
風が 冷たくって 影は さむ~い
肩が冷えやすいから 次女はすぐ 鼻がゴーゴーいうんです。
「ちょうどいい」気候になるのかなぁ~。。。










でも やっぱり 春。

菜の花

一面 菜の花畑が と~ってもキレイでした
菜の花の中を ズンズン走る 走る。。。
カラーセラピーですね。 ずっと見てたら 
ぱーっと明るく元気になりました



















さて。
ワタシ パッと作れる 漬物に はまっています。


2011_0413_182208-IMGP3462.jpg

きのこと野菜の漬物。
超 カンタンです。





☆材料☆

しめじ    1パック
キャベツ  好きなだけ 
人参     好きなだけ
塩昆布    一掴み(好みで)
めんつゆ   大1~2 (好みで)
(我が家 カキ醤油使っています)



しめじは さっと茹でる。
キャベツは好みの大きさに切る。
人参は 千切りする。
ビニール袋やジップロックに材料を全部入れて 揉む。
(他のおかずをつくっている間にいい具合になります)
出来上がりっ☆






我が家は めんつゆも カキ醤油を薄めて作るので
カキ醤油 常備しとります。
ええ。ワタシ 広島育ちなので 笑。
(でも作られてるのは 岡山 笑)



これは 万能醤油なので 超オススメです。
広島土産に 九州のお友達にあげると かなり喜ばれます。
もちろん こっちのスーパーでも普通に売ってるんだけど
広島ほど メジャーじゃないから 喜んでくれるの。
実家のスーパーだと 九州では買えないような安値だしね。
ちょっと高いけど いい仕事しますよぉ~!!
(めんつゆでも 作れるので わざわざ買わなくても大丈夫で~す!)





2011_0413_182145-IMGP3461.jpg

ごはんがすすむ。
ピカピカのごはんと一緒に・・・
あぁ~・・・ ゴックン。


まず 想像だけで ご飯食べる。
香りだけで おかわり。
実際に食べる・・・
と 軽く3杯いけますので お気をつけくださいまし。


塩昆布ちゃんも いい仕事しますぅ~♪♪








さぁ~てと。
しめじ 買ってくる?
じゃんじゃん 作っちゃって~♪
こんばんは~♪







パパ 帰宅中です。
もう 今夜 帰っちゃうんだけど・・・。








昨日は 天気もよく 前回の帰宅では 出来なかった

「 釣り 」

に 行ってきました~
釣り



でも ま~ったく釣れず・・・




釣り2

次女は
反対側のフェンスで 「つまら~ん!」モード全開(笑)







そしたら このフェンス越しに とまっていたヨット

2011_0410_160719-IMGP3434.jpg
ちょっと わかりにくい。

ココから おじちゃん出てきて 話しかけてきてくれて
次女に 「女の子はかわいいのぉ~!」って。

そこから おじちゃん ヨットの話しを聞かせてくれました。




来週 このヨットで 「釜山」に行くそうで・・・
ワタシも 一緒に ついていきたぁ~い!って
どうやっていくんですか? 船もパスポートいるんですか?
海の 「道路」 って どうやってわかるんですか?
どれくらいで着くんですか?・・・

と 質問攻めする私(笑)
おじちゃんも 話せるのがうれしかったのでしょう~
親切に教えてくださいました。
でも もう忘れた事が多い~かも(笑)


小学5年生のときに 学校で見た「太平洋」の映像で
ヨットに乗っている人を見て 「ドッキュン」して
それから 絶対にヨットを買う!と決めてから 夢をかなえられたそうなんです。
こういう話をしてるおじちゃんが すっごくかわいい かわいい♪
小さなヨットから このヨットが三台目だそうで
中古じゃない価格は 億・・・
おじちゃんは 中古で買ったけど 片手はする・・・って
ごごご・・・ごせんまん~


そしたら 中を見せてあげよう!って 見せてもらったんだけど
すごい! テレビで見た感じ(笑)
lu_31.jpg
*どこかから お借りした写真です。
こんな感じの 普通に生活できるスペース。
TVも40型の液晶が ドーン!
寝室も 台所も トイレも けっこう広い。
ワタシ 口が あきっぱなし。
ヨットなんて 初めてだったから。。。
乗って 漁船(笑)

ヨットには奥様もいらっしゃって ステキなお話しも
たくさんしてくださいました。





ヨットはね 俺の女なんだって~!
「 女 」のように 扱わないと いじけて
海のど真ん中で とまったりして おじちゃんを困らせるのだとか。
だから いつも 暇を見つけては 

よしよし

って しにくるそうです。
おじちゃん すっごいかっちょいい~!!!





海で人生を終えたい。。。

THE 海の男!





気取ってない 見た目 どこにでもいるような おじちゃん。
すっごいお金持ちなんだろうなぁ~・・・って
ワタシはそっちが気になって仕方なかった(笑)




釣りに行ったけど なんかおじちゃんの夢をかなえた
ステキなお話しに 刺激を受けた私です。




夢を持つって ステキなことですね~。 
夢は あきらめてはいけない。





おじちゃん ありがとう!
ワタシ がんばるよっ!!



違うものが 収穫できた 釣りでしたっ♪









こんばんは♪








2011_0406_131211-IMGP3420.jpg








オーダーをいただいていた グロス♪
やっと お届けする準備が出来ました♪♪






見た目は 「赤」な感じだけど
唇に乗せると ほ~んのりです。
そこがいいんですっ
無添加の唇に優しい グロス。








気に入っていただけるといいなぁ~。。。
B様 お待たせいたしました!
到着まで もう少し お待ちくださいね♪




ありがとうございます♪♪




















こんにちは♪








更新します・・・とかいいながら。。。
何日 過ぎたことでしょう~










あっという間に 春休みになりましたね。










パパが帰ってきて










110327.jpg

次女ちゃん。
やっと ・・・ やっと自転車のコマを外して
練習する間もなく 取った瞬間 普通に乗れて 







110327-1.jpg

お姉ちゃんと ビュンビュン飛ばします。


冬は寒くって 自転車持って出かけていなかったので
やっとです(笑)


もうちょっと コマなしでブレーキの具合も 感覚つかんだら
路上デビューです。
これから 3人でサイクリングの日が 増えそう♪











次の日

a0168812_15383893.jpg

やっと 博多シティに出かけ
気になっていた 九州初上陸のコスメと 
韓国コスメをゲット♪

堂島ロールやラスク ドーナツは 
子供も一緒のため 長蛇の列に並べず 諦めて
地下鉄乗って 天神出かけ・・・







惚れた コレ ↓

41W7wX2ZcmL__SL500_AA300_.jpg
3月3日のおひなさんに
我が家に やってきたので
ネスプレッソブティックで カプセル買って。










パパ 自宅最終日 ダウンし・・・
さよなら。













そして 

夏休みぶりに 幼稚園からのお友達と再会。
一緒に楽しい時間を過ごして

2011_0331_163209-IMGP3409.jpg

私たち 母は ネスプレッソにフワフワミルク乗せて
ラテアート 楽しんで










そして
次女 クラスメートのお母さんに ダンスの発表会に
お誘いいただいて 見に行き
東方神起の曲で 踊るステージに ワタシだけある意味 萌え















そして
昨日から 母が遊びに来てまして。





110405.jpg

大好きな グリーンパークへ出かけ
キレイな 桜に 母と うっとり。















2011_0405_155842-IMGP3413.jpg

長女 パパに念願のカメラ買ってもらったので

 『 デカケルトキハ ワスレズニ 』
 
精神で 
カメラを持ち歩く長女。

ばぁーちゃんを 撮影。
する 様子を 撮影(笑)
ちなみに長女。 ワタシと同じ ペンタのカメラ。




なんか どっちが 大人ですか?
もうすぐばーちゃんを 追い抜く身長に 成長も伺える1枚となりました。








母は 今回の東北の地震で 危機を感じたのか
やっと ケータイを買ったらしく
一番カンタンに操作のできる 字の大きいもの。
カンタンなはずなのに ワタシには カンタンすぎて 逆に 難しい(涙)

操作を教えて欲しいと 説明書持参している母と
あーだ こーだやってる時 なんかほのぼのしてて ホッとする時間。
母も とし取ったなぁ~・・・って ちょっとせつなくなってみたり。
でも夜中3時半まで 女子会のごとく 話して話して
きっと 今日は 2人で爆睡だろうね~(笑)









そんなことしてたら 明日は 始業式。
新2年生 4年生になる 姫たち。
学校に行くのが楽しみなようです。



みなさんのお宅では どうですか??



新しい学年 スタート。
毎日 元気に 笑顔いっぱいで この1年も
がんばってもらいたいと思います。
心配性なワタシですが 見守っていこうと思います。








さぁ~て 
今夜は 出かける前に 母と子供達で散歩して取ってきた
「つくし」 を 食べますよぉ~♪










そんな満喫した はるやすみ でした♪


















 

プロフィール

natuguma

Author:natuguma
転勤族*現在福岡県宗像市*

*AEAJアロマテラピーアドバイザー
*リフレクソロジスト
*ハーブコーディネーター
*ラッピングコーディネーター


家族にアロマでケアしながら
自分も癒される・・・そんなことから
アロマの勉強始めました。
その後、リフレクソロジーを学ぶ。
癒しは大好き☆
ハンドメイド大好き☆
パパのインド料理も公開♪



アロマde手作り教室
  『home aroma*』

申し訳ございません。
只今 お教室 お休みしています。


★おねがい★
作品のお問い合わせ等はメールフォーム
よりお願いいたします。
コメント欄からのご返答はできかねます
のでご了承ください。

また 作品等の材料・作り方などに
ついてのご質問はお答えかねますので 
ご了承ください。

最新記事

最新コメント

カテゴリ

最新トラックバック

月別アーカイブ

メールはこちらから♪

名前:
メール:
件名:
本文:

オススメ♪

検索フォーム

イラストでお世話になっている『chai』さん

リンク

QRコード

QRコード
 
Copyright © natuguma* Life All Rights Reserved.