fc2ブログ

こんばんは。



無事にラッピング試験終了しました(^-^
筆記も満点合格☆ヽ(▽⌒*)
テストは点数見たら 再回収されるので
記念にパシャリ(^^)v



実技も 完璧でした(^^)v

実技の合否は 講師の方がまわってきて
みんなの前で 包み方 リボンのかけ方を見るんです。
ドキドキする瞬間に ケポッといきそうな気分で待つ。。。
寿命が縮んだぁ~(>_<)



『おめでとうございます♪』の声で
緊張の糸が切れて 泣きそうでした…



あとは 楽しいアレンジ講習を受けて
今電車で ホッとしてるとこです(*^_^*)
まだ心臓バクバクです。



取り急ぎ ご報告でしたぁ~♪
スポンサーサイト




リボンがけ 練習中…。



どーしても習うまでの クセ が出ちゃう(;-_-

こんばんは~♪



只今 あさってのラッピング試験に向けて
お勉強中でーす(^-^)



先週も 先生のおうちで復習レッスンがあったのだけど
まぁ~ 先生に申し訳ないくらいできませんでした(´Д`)
筆記の方が またカタカナも多くて 混乱しちゃうし…
ワタシ カタカナになると あべこべに読んでしまう
どーしようもない大人です(;-_-+
困ったぞぉ...



でも 精一杯がんばりまーす(^O^)/



ファイティーーン♪♪
とうとう 買っちゃいましたっ





ル ク エ ♪








ワタシ ピンク色に しちゃったぁ~



お友達から ピンクは トマトソースなんかは 
色移りするって 聞いてたから
お店の 人とも相談してたら 

「色が移ったとしても 自分が使いたいな~と思う色で
料理されるのが 一番いいことですよぉ~♪」

って 言われて。ワタシも そう思う。
やっぱり ピンクにすれば良かった~・・・ って ワタシなら 思いそう(笑)
色が かわいい~から ピンク 大満足でぇ~す♪













と 言うことで
早速 作る。







材料・調味料入れて レンジで5分。
2010_1026_185836-IMGP2215.jpg

お~~~~
どれも ちゃんと 火が通ってます。




2010_1026_185943-IMGP2217.jpg

ほぉ~ら 鮭と きのこさんも 出てきて 
チーズと 絡まって ・・・
うまぁ~~~~~いっ





これは 超便利品でございます。
お忙しい お母さんの 見方的 道具です!
お値段だけの いい仕事 しますよ~♪







いろんな色。
こちらは ハーフサイズ。
コレ 便利だから パパにこのサイズ 買ってあげようかなぁ~。




スィーツや パンも 作れるみたい。
これから 少しずつ 試してみなきゃねぇ~♪





ずぅ~っと せいろ が 欲しかったんだけど 
我が家は ルンルンの危険があるので
買うに 踏み切れず 手軽な蒸し器 探していて
ルクエに なったというわけです。
せいろとは ちょっと違うけど 手軽さに やられちゃた~。
超 オススメです!!









使ってる人で 良いレシピがあったら
教えてくださぁ~い!!



こんにちは~。
ご無沙汰してます。










先週 土曜の夜 パパ帰ってきました




や せ て るぅ ~~~~ヽ(゚ロ゚; )




4キロも 減 したそうで・・・
本人 うれしそう。
ワタシ 心配。
2週間前は そうは思わなかったけど 
1ヶ月未満で 4キロは 体に毒のようで・・・ 

ごはんも お昼・夜と お弁当や外食 生活だもんね。
でも 最近 少しずつ 自炊開始したみたいなので
これから 生活も 安定してくれば いいのですがね~。。。




え? ワタシ?
生活が 全くと 変わらないので 変化なしですけど?










子供達も 24日の朝 起きたら パパ居るもんだから

あっ パパが居る~・・・
二人で コソコソ話しながら 見てました(笑)
そんな 子供たちに気づいて 起きたパパに 二人して
布団の中へ もぐり込んでました~^^
やっと 会えたね~



24日は パパ誕生日。
久しぶりの4人の朝を ゆっくり過ごして 
パパの食べたい 「南インド料理」 の お店がある 博多に GO!!!

201009151403000.jpg

写真 横ですが
南インドは ナンを 食べないんです。
ご飯と チャパティー という クレープのようなもの。
カレーも スープっぽいものが 多く 激ウマッ!!!
子供達も バクバク いっちゃいました。


でね。
201010241329000.jpg
食後の お皿が 失礼~・・・
チャイ。 


ステンレスの器の中に チャイの入ったステンレスカップで
持って来てくださって ココからが ショータイム!!

カップに入った チャイを 器に 高いところから 注ぐ。
で また 器から カップに 高いところから 注ぐ。

こうやって 泡立てて飲むんだそうです。
アツアツの チャイも いい具合に 冷めて 飲みやすくなる。
ほっほぉ~♪♪ これは おもしろい!!



で で カウンター席では インド人?ってな エキゾチック顔の 
お客様が いらっしゃいまして さすが 現地の人。
手で カレーをご飯にかけて 器の中で 手で 混ぜ混ぜして 食べる!!
おぉ~~~~!!!テレビや 本で 見たことあるぅぅぅぅ~~!!!!
ワタシ 一人しか見えない 位置だったので ワタシの興奮に
パパも 「俺も 見たい!!」 とか言いながら 見れなかった(笑)


近所の インドのお店は 注文して ただ食べるだけだけど
ここのお店は えらくフレンドリーで いろんな事話してくれたり
教えてくれるので インドの生活が 見えるようですよ。
店内では インドのダンサーさんたちが 練習してました。

でね ニラさんっていうダンサーさんが 店内に いろんな言葉を
日本語で書いてるんですけど
「ありがとう ごせいました」とか
ちょっと 違うところが おもしろい!!
料理が運ばれるまでは 店内を 要観察です!


**南インドレストラン あんまー
福岡市早良区城西1丁目6-10 ルピナス西新1F
℡ 092-210-0108


営業時間
ランチ 12:00~15:00
ディナー18:00~22:00
火曜日 定休



お近くの方 是非是非 行ってみてほしいです。
あっ でも よくある インドカレー屋さんを思って行くと 違います。
ナン は ありませんので そのおつもりで~。














で パパへの誕生日プレゼントは・・・


この マッサージクッションに しました♪
腰が悪いので 少しでも 癒されるといいです。
コンパクトだから どこでも使えて 便利。
しかも すっごく気持ちいいです!!
ワタシも いつか 欲しい~。








そして 月曜日は 子供達 学校なので
パパと 2人でうろうろしたり ランチ行ったりと まったり過ごし
どうしても インド料理が作りたいと言うので

2010_1025_184027-IMGP2201.jpg
↑ 作ってもらい
20時には バイバイしましたぁ~。




うん もちろん 泣いた(笑)ワタシ。







次は また2週間後。
今度は 女3人で 東広島いきまぁ~す!




待ち遠しい~♪









 
どんも~♪






5時だというのに お外は 暗~くなりましたね~。










grin timeさんにて 完売していた パッチンピン止めを
納品してきました
2010_1021_131916-IMGP2178.jpg

今回は お子様にもちょうどいいサイズの 小さめパッチンもあります。
これ ワタシも子供も使ってますが なかなか かわいいです♪
ワタシは 髪の毛が多いから 前髪を編みこみしたあと 
横でとめるのに ピンだけじゃ とまりません
なので このパッチンが バシッっと とめてくれるんですね~。
もちろん 前髪パッチンもしますよん♪
気分によって 色変えて 楽しんでます。


2010_1021_132004-IMGP2180.jpg
こちらも 完売していたので 持って行きました。
ちょこんと つけるには 本当にいい仕事するピンです。
おだんごヘアに プスッ。。。 とかね。






grin tinmeさんでは 
明日 お庭で1dayイベントがあるようです。

10:00~14:00 まで
grin timeさんの玄関前の お庭で 作家さんたちが
イベントされるそうですよ~。
と いうことで 駐車場がないそうなので ご注意です。
是非 行かれてみてくださいね♪




そんな grin timeさんのお庭には
かわいい かわいい ウィンターコスモスが咲いてます。
おすそ分けしてくださいました~
2010_1021_170730-IMGP2197.jpg
普通のコスモスよりも 小ぶりで かわいい~♪

並んでレモングラスも 見事な成長っぷり。
こちらも おすそ分けしてくださったので
今夜は レモングラスティーにして ゆったり飲みます♪
ありがとうございましたぁ~♪
























さて。

先月 お片づけしていたら 出てきたなつかしの
エコクラフトの材料。
これいつだったかなぁ~・・・5年くらいまえかなぁ~。
久留米に居たとき はまって 作ってました。


メラメラ・・・。
作ろう!!!!!!










ってことで 出来たのが こちら。
2010_1021_170430-IMGP2190.jpg
トレーを 作りましたっ
何かと 活躍してくれそう~♪




2010_1021_170609-IMGP2195.jpg
どんなして 使うか 今夜じっくり考えよ~♪








あ~ 満足(笑)!!
















あっという間に 
ごはんの時間となりました。
 
では作ってきます。




今夜は・・・
瓦そば と もずくの味噌汁♪♪











こんばんは。









日が暮れるのが 早くなりましたね。
なんだか とっても 胸が クゥ~ ってなるんです。
誰かと 一緒の 時間を たくさん 作りたくなります。


でも 近々 お友達が 遊びに来てくれる予定なので 楽しみ♪
















さて。






2010_1018_114218-IMGP2169.jpg

早速 オーダーいただいた オレンジリップ と 練り香。
作って ラッピングしました♪








2010_1018_114233-IMGP2170.jpg

練り香は 丸い形に添って 包む。


2010_1018_114243-IMGP2171.jpg

包み終わったところは 英字新聞で ペッタンコ。









2010_1018_114309-IMGP2172.jpg

小さな袋の口を ジャバラに 折って・・・
古切手と チケットらしき紙で 軽くアレンジしました。





gee お待たせ♪ 本日送りました~♪Sちゃんに よろしくです
F様 リップ3つ 本日おくりました~♪
みっちゃん リップと練り香 本日おくりました~♪






香りや 使い心地なので 癒されますように
ありがとうございました
こんにちは。







夕方は 寒くて 冷え性な ワタシは 末端が すでに やばめです
クリームを 塗る箇所も増え 夜 大忙し(笑)



今日は お店で パンジーや ビオラが 並んでいました。
「おっ!やっと出てきたかっ

キレイな キレイな お花が また ベランダで 見れるのね~。
と いうことで 3苗ほど 買ってきました。
明日は ベランダいじりに 決定です♪













さて。
昨日 作った 私と 子供たちの リップ。

2010_1013_162725-IMGP2160.jpg

今回は ↓ この

485s.jpg

オレンジバターを 入れてみました
まぁ! なんていい香りなんでしょう
バター自体が オレンジの香りで フハァ~ てなるの♪
唇は 皮膚も薄く 刺激になるので 精油は入れません。
なので 素材が 香れば 刺激なく 使えますよね。
柑橘系に心配な 「光毒性」 
(柑橘系を使って 日差しにあたると シミが出来る可能性があります)
これも 心配なしな オレンジバターです♪
キャスターオイルも入れたので ツヤ感アップ

2010_1013_162745-IMGP2161.jpg

唇ケア 準備オッケーです。









すでに 次女は 手の親指の内側 ムケムケです
むけてる所を 別の指で カリカリしちゃうから
あっという間に 広がって アロマなんかじゃ 追いつかないひどさ。
明日 病院行って きます。 先週見てもらったのに 
こんなに ひどくなるなんて・・・。
もう指が 覚えてるのかなァ~ってくらい 
ちょっと寒くなったら すぐムケムケ。
手袋で寝る日も もうすぐでしょう。
ほんっと 皮膚科から 離れられない 我が家です。











 ++++++++++++++++++










2010_1014_145905-IMGP2162.jpg

石けん作り 再開!
この夏は 本当に 暑かったので なかなか出来なかったです。
パパの引越しもあり オーダーいただいてたものをやっと 今日
仕込むことができました!
はちみつ入りの シンプルな マルセイユ石けん。


いい石けんに なるんだよぉ~♪










 
こんにちは。








ほんと いいお天気
気持ちが良くって ゴソゴソと 材料を出して・・・
作りましょう~♪













2010_1013_130420-IMGP2156.jpg

grin timeさんに 納品する 
ハンドクリーム と 練り香




いつものように ハンドクリームは

アボガドオイル
オリーブオイル
みつろう
EO:ラベンダー・ティートリー


アボガドオイルは 栄養価の高いオイル。
肌への浸透も早いオイルですよ。
森のバター なんて言われることも♪
オリーブオイルは 荒れた肌にとても良いので 
必ず使いたいオイル。
これからは 水仕事も 手荒れが より気になりますよね~。
アロマも 荒れた肌へティートリー。
癒しの定番 ラベンダーで リラックスです。
 






練り香も いつものように ローズ

アボガドオイル
フローラルワックス ローズ
みつろう

やっぱり 香りの女王
落ち着かせる効果といい
女性らしさを 引き出させてくれる効果といい
言うことなしっ!!
あ~~~ うっとり
クレオパトラといい マリーアントワネットといい
ジョセフィーヌといい 
負けずと 私も バラを 愛します(笑)






2010_1013_130333-IMGP2152.jpg

画面から 香りを 伝えれたらいいのにね~。
そしたら このブログ ある意味 くちゃいかっ






続いて リップも作ってます。
只今 しっかりと固めるために 放置時間です(笑)
後ほど 改めて アップしまぁ~す!



今日は 子供たち 5時まで 居ないから
ゆっくり~♪ です^^
こんにちは~。








3連休 パパに住む 東広島に行ってきましたぁ~♪
まっ 1週間とちょっとぶりなので いつもと変わらずな 再会。
心配していた レオパレスでの生活。
快適そうで 4人でも ロフトも付いてるお部屋なので



酒まつり12


はい この通り。
子供たちが ロフト占領して キャンプな 気分♪
そうですよ 今回は軽で帰ってたので 布団を持って行けず
寝袋 持参(笑)!! まさか こんな使い方するなんて・・・
でも とっても楽しそう。 秘密基地的 感覚。


ワタシも いつか 一人暮らしさせて欲しい!と パパに
お願いしておきました(笑)
いちいちが 一人サイズで 掃除だって簡単だし
1度も 一人暮らしの経験のないワタシは やっぱ憧れるぅ~














さて。
10日 日曜日。 行ってきました 酒まつり~
朝 一番で行きましたが 見る見る人が増えて 
ギューギューの中試飲開始♪






酒まつり2
酒まつり3


まずは 賀茂泉。 パパさん ここのお酒が一番好きとか。
こんな感じで いろんなお酒が 試飲できます。





酒まつり1
こんな小さなカップに 100円~500円くらいまで。
ちなみに これは 1本15000円する 大吟醸。
1杯 500円なり。
まぁ!す~~っきりで とっても飲みやすく おいしぃ~
わたし クゥ~~~っと やって フラァ~ です(笑)


ここでは 奈良漬も売ってました。とってもおいしかったので
お買い上げ♪
お酒で作った 梅酒も それはそれは おいしく 
作った時の 梅だけを安く売ってるんですけど
買おう!と 手を伸ばしたら 完売
大人気なので 来年は 絶対 買う! ←来年も行く気満々♪












酒まつり5
外では 竹酒なるもの 発見!
この竹の器 好きなのを選んで・・・


酒まつり4
竹から 注いでもらうっ!
お~~~ この竹 欲しい~~~!!!!
こんなん 好き好き~♪
竹の香りもして おいしい♪ この横では美酒鍋をやってました。
長蛇の列で 泣く泣くあきらめる・・・。 食べたかった・・・。
来年こそは!













酒まつり10
こんな 煙突が いっぱい!
さすが酒の町。 白い壁の通りといい この煙突といい
情緒たっぷりなのが ほんと ステキです。
こちらは 福美人にて。






この 福美人では 書道コーナーもあるんですよ。
今の気持ちを 書で 表します。
パパ と 子供達 早速書いてみる・・・

と そこへ ケーブルテレビの 取材が!

酒まつり9


酒まつり8
リポーターさんには 持って来い!な パパ。

リ:「まさに!!お酒を 片手に 書かれている方が いらっしゃいます。」
パ:「あっ ども。」



だぁ~~~~~~!!!! (ワタシ 爆笑!!)
超うけるっ!!





酒まつり7
長女も リポーターさんに 話しかけられ 
「むずかしかった・・・」なんて とってもかわいい口調。
いつもの 彼女を 出さなかったので 母ホッ。
次女なんて フリーズ。話になりません。







貴重な 体験した(笑?)三人。
出来上がりは・・・
酒まつり6

酒命って・・・。
本当に 嫌だ







ほか いろんな酒蔵で 試飲して 屋台も堪能。
B級グルメなんかも多く ホルモン焼きうどん とか
汁なしラーメンとか いろいろ食べて お腹いっぱ~~い!
最後 日本酒で作った梅酒を 飲んで 
ワタシ できあがり~。
ふら~ふら~ しながら タクシーで帰りました。







そして 月曜日 お昼2時半ごろ 東広島を出て
6時には 宗像到着!
帰りは 普通車と交換していたので 楽チ~ン♪♪
あっと言う間の 3連休でした。







ついこの間まで 一緒に住んでたのに なんか変な感じ。
まだ 始まったばかりの 単身赴任だけど とりあえず 1年やってみるか。






次 会えるのは 2週間後。
今度は パパが おうちに 帰ってきます。
しかも パパ誕生日~♪
豪華に お祝いしようと 思います。










24日が 今から 待ち遠しいなぁ~♪





  




















今日は 姉と二人で
久しぶりのランチ♪



和食の玉手箱を食べます♪

この後 映画見ますよ(^m^



実家じゃないとできない
この贅沢な時間。
楽しみまーす♪

今日は 姉と二人で
久しぶりのランチ♪



和食の玉手箱を食べます♪

この後 映画見ますよ(^m^



実家じゃないとできない
この贅沢な時間。
楽しみまーす♪
おはようございます。







今日は 雨じゃないのぉ~
週末の 連休を使って パパに会いに行ってきます
と いうのも あっという間の引越しで
いくら広島県出身とはいえ あまり知らないところなので
どんな所に 住んでいるのか 見なきゃね~。


お仕事の場所は 呉市安浦 という町。
250px-Kuresen_YasuuraEkisya.jpg

なかなか こじんまりとした駅ですね~。
田舎だよ~って行ってたけど なんか ほのぼのしてそう♪


でも 住まいは 東広島。






まずは 今日 子供達が 学校から帰ってきたら
速攻で宿題させて 出発~♪
向かうは 実家。
今夜は実家に泊まって 明日の夜 移動~。





そして 東広島 この時期といえば・・・


酒まつり!!!



お酒の町でもある 東広島 西条。
パパは 行ったことなるんだけど
ワタシ 初参戦!!
しかも パパ宅から がんばれば歩いていけるみたいなので
毎度運転手になるワタシも 試飲いっぱいできちゃう?!

九州に住むようになって 焼酎のおいしさも 知ったけど
やっぱ 日本酒が おいしい~と思う私です。

子供達にも プリキュアショーとか(次女しか喜ばないけど)
イベント盛りだくさんみたいですよ!




 

でも雨。
日曜から回復するっていってたけど
どうなることやら。







そして 月曜日帰ってきます。







お~
なんか ドキドキしてきた!






じゃ 準備します。














まずは 雨の中の 高速・・・
慎重に 運転してきますっ!
運転スキだから~ 旅行的な感じで 楽しんできます♪
(旅行か 笑)







 
こんにちは。








今日も いいお天気ですね~。
朝から ガーゼケットを洗って 完全に毛布に 切り替え。
洗濯してても 気持ちがいい この季節が やっぱり好き♪
若い頃は 夏が大好きだったのに 
この夏で 嫌いになった人も 多いような・・・。
















さて。 
プリザーブドのアジサイが 手に入ったので 作りました。






2010_1007_132822-IMGP2118.jpg

うんと 100円ショップの 丸い発泡スチロールに
お花を一つ一つ プスプス刺す。

おしまい








2010_1007_132903-IMGP2120.jpg

この ローズな 色が すごくツボっ






以前 geeが 雑誌で見かけたそうで 

「あなたなら 作れる!」

なんて 言われて もう何ヶ月?(笑)
材料が なかなか 身近で手に入らなくて。
と 思ってたら 発泡スチロールといい プリザといい
一気に 手に入り 出来上がりました













やっぱ ワタシ 乙女なの?
ピンク 好きやん♪
でも できれば こういう ローズな色か
グレイッシュ くすんだ感じ スキね。






2010_1007_132748-IMGP2115.jpg







我が家の チョコレートコスモスも ドライにして
一緒に 飾ってみる。
ピンクだけど・・・
うん。
秋色だぁ~





これだけでも ずい分と 明るくなりましたよ。


















プリザは いろんな色があって おもしろいし 
なが~く 楽しめるので いいですね~♪





ベランダの お花も 少なくなる この季節。
こうやって 楽しんじゃえば 年中 

「 お花のある 暮らし 」

できますね~♪





こんばんは。








毎日 とってもいいお天気ですね~。
今日まで 子供たちが個人懇談で 早帰り。
ワタシも 月曜日行って来ましたが 長女の先生は
長女を べた褒め。
そこまで言うと 逆に 心配なんですけど・・・ってくらい。
褒め上手な先生だと 親も育ちます(笑)

次女はですねぇ~・・・
ま。元気です。いつも笑いがたえないそうです。
あ~・・・ 想像できるから 怖い。
あの 下品な 楽しそうな笑い声は ちょっと控えれるようになれば・・・
と 願う私です。


楽しく通ってくれているようなので 何も言うことはありませんね。











さて。
ワタシ ちょっと 疲れました。
疲れた?う~ん 違う。 肩こりかなぁ~。。。
ブルーデイの 前なので お腹も痛いし・・・








2010_1006_170309-IMGP2110.jpg



紅茶に べに花入れて ホルモン整えてます(笑)





2010_1006_170244-IMGP2109.jpg

紅茶に 好きなハーブを プラスすれば
クセもなく 飲めます。
でも ハーブの効能は いただけます。
見た目も なんか 癒されたり・・・












なんでか 今日は 起きたら 目がすんごい腫れてます。
昨日も 一昨日も 泣いてないし
夜は 飲み物も飲んでないし いつもの時間に寝たし・・・
夕方の今になっても 完全に 腫れが引かない。

ま・・・まさか。
また虫?
やんなっちゃう。
明日 どえらい事になりませんように・・・。





今夜は ゆっくり まったり。
しま~す。
こんにちは。







今日は 気持ちのいい秋晴れ
けっこうな 突風ですけど。
今日は DVDを修理してもらいました。
はい。なんでしょう・・・ 家電壊れすぎじゃ~ありません?我が家。
ほんとに 全く
まっ 5年保証つけてるんだから なおしてもらわねば。
ドライブごと ごっそり入れ替えてもらえて 終了~。

しかも!
今まで BSはDVDに予約録画できなかったのに
出来るように 設定してもらって
んでもって テレビの電源ランプが 消えたままになったりするから
それも ついでに聞いてみたら 前回の修理直後から
発生する・・・という形で 無料交換できるように 交渉してみましょう~!
ってことに!! お~~~ 言ってみるもんです。
得たことたくさんっ
これで 秋の夜長・・・楽しめそうですっ












さて。
手芸店で ブ~ラブラしてたら 目に入った 素材。

『 ん?作れそう!! 』





ということで 森ガール?(笑)な 洗顔ネット作ってみました。

2010_1004_144533-IMGP2103.jpg


レース と 紐 が サーモンピンクなの。
次女が 「 かわいい~~~ 」ってキュンキュンしてました(笑)


2010_1004_144723-IMGP2108.jpg
ドット な メッシュで ふんわりかわいいの。



2010_1004_144650-IMGP2107.jpg
別目的で 買った レース。
ちょっとだけ プラスしてみる。
ガール度 UP~ 




肝心な 「いい仕事するか。」ってとこ。

はい。抜群の もっちり泡出来上がります。
素材は もうちょっと硬めでもよかったかなぁ~。
泡立ちには 全く問題ないので 合格です。



せっかく かわいい石けん使ってるんだもん。
ネットも かわいくして 女子度UPさせちゃいます。
自分で 作ると 好きなレースや 柄で 出来ちゃうので
こりゃ~いいや。
石けんと一緒に grin timeさんに 置いてみようかな。

















さて。
我が家 セカンドカー・・・ というか 
パパが単身先で使う 車が届きました!

img01.jpg

こんなやつ。
ワゴンRのスティングレイ。写真は お借りしたので
グレードいいヤツなんでしょうけど。


条件。
・店頭にある 即納車してもらえる車。
・長く使いたいから 車検遠いやつ。
・広いに こしたことはないのでは。
・やっぱ かっこいい系がいい。

・・・言い出したら 止まらん(笑)





ワタシ 軽なんて約10年ぶりに 関わるので
最近のものが よくわかりません。
そこで geeに アドバイスをもらい
数時間で 何件もまわり

ワゴンR ・ ワゴンRスティングレイ
タント ・ MOVE

この4種で 迷い迷ってたら
金額・条件と 揃ったスティングレイに出会い
落札(笑)

10キロも 走ってない 新古車。
黒にゴールドパール?が入ってる 色。
角度によっては ナイスな お色。

にしても 最近の車って ボタンでエンジンかけるん?
びっくりなんですけどぉ~。
鍵はカバンに入ってれば ボタンだけでの
開け閉め・操作だから なんか 車降りても ソワソワ。
閉めたよな?閉めたよな?って 不安でちょっとストレスなんですけど~。
でもラクチンです。


 



次 パパと会うまで ワタシがブイブイ言わせております(笑)
軽って いいです。小回りきくし 楽。
ワタシが このまま 軽に 乗りたいなァ~。



交換まで 乗りまくってやるっ

2010_1002_083805-IMGP2088.jpg



昨夜 ジャム作り♪


といっても レンジでチンっって 作ってくれた(笑)










今朝は パンにつけて 子供達と いただきましたぁ~。

2010_1002_084311-IMGP2099.jpg


子供たちも ペロリンコ







ごちそうさまでしたぁ~。
こんばんは・・・






さみし~いっ 







パパ 広島に 行っちゃいました
引っ越す3日前まで お仕事していたので
ダッシュで 生活用品買い揃えに走り
車も 買いに走りっ(スティングレイ 買ったよ!)
29日 荷物出して



ワタシ うるるな 時間ばかりで
次から次から よ~も出るわ! ポロポロ止まらない2日間。



30日の11時ごろ パパ広島へ向かいました。









残されたワタシに 天使のメール。

「コストコ行けば 気持ちも紛れるかもよ!」





うん!行きます(涙)




ワタシには 天使でした。
本当にありがたかったです。○○おばさん!!
本当に救われました。




その帰りに ハーブランチを食べて帰りました。
そこで べに花を入れて炊いてあるごはんに 出会ったのです。
(前置き ながぁ~笑)

で 今夜 再現!!
2010_1001_191503-IMGP2078.jpg
べに花 ちょっと少なかったみたい。
パパインドの時の ごはんみたいになっちゃった~(笑)





2合で べに花スプーン山盛り1と とり肉を入れて 
もち米もちょこっと  塩もちょこっと入れて
スイッチオン!
2010_1001_191517-IMGP2079.jpg

クセもなく もち米がいい仕事してくれてます。






べに花
女性に良いハーブですよ。
血流をよくしてくれて ホルモンバランスも整えます。
妊婦さんは オススメしません。

サフラン・ウコンの代わりにも使われます。




そして ランチでも一緒に出た 生春巻き。
我が家でも 野菜をたっぷり食べるために 常備しているの。
なので 我が家流 生春巻きも 作る。

2010_1001_191848-IMGP2087.jpg

ささ身 きゅうり にんじん。
スウィートチリを つけて いただきます。






2010_1001_191839-IMGP2086.jpg
コストコで買った コーン缶で 即席コーンスープ。
子供に 大好評~♪
粒も おいしく いただきましたっ





パパにも いつか 食べさせてあげなきゃね~。








プロフィール

natuguma

Author:natuguma
転勤族*現在福岡県宗像市*

*AEAJアロマテラピーアドバイザー
*リフレクソロジスト
*ハーブコーディネーター
*ラッピングコーディネーター


家族にアロマでケアしながら
自分も癒される・・・そんなことから
アロマの勉強始めました。
その後、リフレクソロジーを学ぶ。
癒しは大好き☆
ハンドメイド大好き☆
パパのインド料理も公開♪



アロマde手作り教室
  『home aroma*』

申し訳ございません。
只今 お教室 お休みしています。


★おねがい★
作品のお問い合わせ等はメールフォーム
よりお願いいたします。
コメント欄からのご返答はできかねます
のでご了承ください。

また 作品等の材料・作り方などに
ついてのご質問はお答えかねますので 
ご了承ください。

最新記事

最新コメント

カテゴリ

最新トラックバック

月別アーカイブ

メールはこちらから♪

名前:
メール:
件名:
本文:

オススメ♪

検索フォーム

イラストでお世話になっている『chai』さん

リンク

QRコード

QRコード
 
Copyright © natuguma* Life All Rights Reserved.