こんにちは。
世のお母さん方。
ご苦労様でした。
とうとう明日から・・・
学校~♪
バンザーイ バンザーイ バンザーイ!!
まだまだ暑さは続くでしょうが
これから少しずつ やりたかったこと 始めます

ところで 突然ですが・・・
「お箸」
みなさん どんなの 使ってますかぁ~?
たかが 箸。されど 箸。
ワタシは 昔っから(子供の頃から)
先の ほそ~い お箸が大好きなんです。
先が 太いと なんだか 食べてても しっくりこない。
でも お箸に 高いお金を出すのが なんとなくできなった 私。
つい 100円ショップで それっぽいの(笑)買ったり5膳セットもの・・・
ひどいときには 新年の寿箸を 洗って使う(笑)
そんなこともしてたなぁ~。
こっちに引っ越してきたときに
すぐ使う箸が 見つからなくて たちまち用に買った
やす~い箸。い~かげん 使うのも嫌になって
「今度こそ いい箸 買おう!」
って探してたら お友達のくりちゃんがとっても良い箸を
教えてくれましたぁ~!

なんとも シンプルな お箸。
これは くりちゃんの住んでる 大分県日田市の
この先の細さ。
写真よりも 使ってみないと わかんないんだけど
この箸で つかんだ感触の たまらないことったら!!
毎日の 変わらない 食事も
「なんだか いいもの食べてるみたいな 気分になる!」
って パパも気に入ってくれました。
写真よりも 使ってみないと わかんないんだけど
この箸で つかんだ感触の たまらないことったら!!
毎日の 変わらない 食事も
「なんだか いいもの食べてるみたいな 気分になる!」
って パパも気に入ってくれました。

子供にも きっと いろんな意味で とっても良い お箸なんだろうけど
噛む癖があったりすると 先が細いから
ポキッ・・・
と いっちゃいそう。
塗料 や 薬品も 使っていないので
アレルギー体質の方にも 優しくて 安全な お箸。
もう これじゃなきゃ ダメに なっちゃいました(笑)
くりちゃんが 買いに行ってくれた 店舗でも
かなりで 売れているようで 4膳ゲットしてもらってよかった~。
店舗だと お値段も 少しお安いみたいです。
お近くの方 是非どうぞ~♪
そうめん用の箸 をおまけでもらったのですが
普通の箸より さらに細くって ワタシ 好み~~~~♪
メイン そうめん箸使ってる ワタシです(笑)
小関工芸 やごま箸店
大分県日田市天瀬町合田2065番地
0973-57-2004
たかが 箸。
でも いいものは 体で実感できるし 満足感が違います。
お箸 探されてる方 是非 使ってみて欲しいです。
スポンサーサイト
- 2010.08.31(Tue)
- 日記
- comment 6 | trackback 0