fc2ブログ

2010_0227_133536-P1050386.jpg



ヤホードーム。
でかいっす。いつも広島の球場なのでなんだか違います。
オープン戦なのでソフトバンクと対戦。
パパが会社でチケットゲットしてきました~♪


観戦の楽しみって試合見ることだけど、
やっぱ応援でしょ!
立って座って・・・を繰り返しながら応援するんですよ。
これが楽しいし、燃える!!


 

んで、もって7回の攻撃では恒例の風船飛ばし。
anigif.gif
gifってみましたよ~♪
「カープの攻撃、ラッキーセブンです!」的な
放送の後、カープの応援歌うたい~の、↑この状態です。




 

で、
結局最後の最後、9回の裏。
打ったボールがベースに見事当たり、弾き飛ばされて
2塁にいた選手がホームインして試合終了~。
負けちゃった


でも、久しぶりのカープ。
なんだかうれしかったです。やっぱ、広島の血が流れてます
また行きますよ~!応援♪




 

お決まり?!
2010_0227_155438-P1050394.jpg
必ずこんな人がいます(笑)




スポンサーサイト





2時からヤホードームで観戦です♪


もち!応援…

広島東洋カープです☆




福岡とはいえ、広島の応援団もたっくさんです♪
応援団の横で応援するのが一番たのしっ!
これから応援合戦ですよ~!

ストレス発散も兼ねて(笑)大声だしまーす♪

昨日の重曹を熟成させたものにドライハーブをプラス。

2010_0225_151752-P1050381.jpg

冷蔵庫に入れっぱなしなんだけどちょっとだけおめかし。
冷蔵庫開けたらすんごいフルーティーな香りがしてます。
くちゃいの飛んでいっちゃいました~♪





 

 

++++++++

 

 

 

 

話かわって・・・。
ブログにはあげてなかったのですが、先日作った石けん。
見た目大失敗
2010_0225_152647-P1050385.jpg

側面が、真っ白でしょ~~~
以前にも1度だけこんな風になったことがあって。
共通して言えることは
「放置した時間が長くて出来上がった石けん」なのです。
あまり混ぜずにトレース(石けんを型入れ時の状態)が出て
型入れしました。。。
やっぱし!こうなっちゃうと思ったんだよね~・・・。
でも使うのには問題ないので、体ガンガン洗いたいと思います。
あとは、オーダーくださった方へのサービス(笑)いらんかな・・・。
混ぜながら、ついDVDに夢中になり。
手が止まりすぎてました~   あはは~…
いつもコメントくださるお友達のみ!欲しい人、あげるよ^^



 

 

 

++++++++

 

 

 

 

 

そしてそして、以前geeちゃんが作ってくれたビーズの
ブレスレットが かわいくってお気に入りだったので、
その春バージョンのピンク 作ってみました。
2010_0225_152516-P1050384.jpg
キャンディー色とか見てるだけでもかわいいですね。
子供が「欲しい!」と横でうるさいです(笑)
パールチックなビーズも忘れずに。
早速つけてお出かけしましたが、気持ちもルンルン♪でした。
春っていいですね~



 

 

でもでも、夕方からこちら雨ですよ~。
だから気温が高かったのですね。
この雨はどんどん本州にのぼっていくのかなぁ~。
雨で少し花粉が落ち着くといいけどな。

お久しぶりです♪
先週末から、パパのお父さんの一周忌で、広島に戻っていました。
早いです、もうすぐ1年になるなんて。






今週はとっても暖かいですね。
春なの?また寒くなったりするのかなぁ~・・・
気持ちがいい。
でも・・・花粉。
きょぉ~れつぅ~
しかも 次女が目を真っ赤にして「かゆ~~い!」って
鼻もグリングリンこするので、間違いないですね。
耳鼻科で検査してもらいましょう。。。。
まだ6歳なのに、ず~~っと花粉と付き合うなんてかわいそすぎる



 

 

ベランダではお花たちもうれしそうに咲き乱れ中(笑)
2010_0224_135618-P1050378.jpg
キャンプで何年も使った飯ごうを鉢にしてます。
パパが買い換えると言った日からマイガーデンに仲間入り。
とってもステキなんですよ~
捨てるなんて!パパも見ては懐かしめるしぃ~♪




2010_0224_134608-P1050377.jpg
んでもって、なんだかステキなお色のクローバー。
バレンタインデイ用にチョコとラッピングされていたものが
2・14を過ぎたらかわいそうなくらい安くされてて・・・
「責任持って私が育てます!」
白に塗ったトマト缶に植え替えて。。。
なんか幸せになれそうな植物ちゃんですよ


 

 

 

 






お次はアクセサリー。
実家に帰った時に少しアクセサリーパーツを買いました。
羊毛のピアスで楽しんだ冬。
暖かくなってきたので、軽い感じのシンプルなピアスが欲しくて・・・
簡単なもの作りました。
2010_0224_132933-P1050374.jpg
リボンに大好きなパールと。
リボンって昔は苦手なパーツでした。
なんだか「女の子」なブリッとしたイメージを強く持っていたので
「私っぽくない」
と決め付けて避けてました。
なんだか今頃になってとても好きです(笑)
もうちょっと軽めのピアス、ふやそ~っかな







 

 

 

そして。
実家から帰ってきて冷蔵庫を開けると・・・

「くちゃ~~~~い!!!」

何?何か天に召されてる??と探し、ねぎか?ニラか?
気になるものはさよならしたけど、なかなか臭いって取れない・・・
冷蔵庫内の重曹の香りをパワーアップ
2010_0224_194352-P1050380.jpg
重曹にアロマを垂らします。
今回はグレープフルーツとレモン
おいしそうな香りに子供たちが食べたい!といっておりますがダメですよ~。
こうやってしっかり混ぜ混ぜして一晩フタをして熟成。
こうすることで香りがしっかり馴染みます。
そして、明日冷蔵庫にいれま~す。
扉と引き出し、全部に入れよっ!
アロマって使い切れなかったらこうやって使うこともできます!

 


おいしそうな香りにそそられちゃったぁ^^
今夜はフルーツの香りでお風呂に入ってこよ~っと

 

 

 













今日は寒かったですねぇ~・・・
一瞬雪がチラつきました。



今朝一番に広島から愛のクッキーが届きました♪
少し遅いバレンタイン
「男前なキミに友チョコだよ!」
というメッセージが。
そう、私、男前と言われています(笑)
告られたと思ったら「友チョコ」でした~

2010_0218_085233-P1050370.jpg2010_0218_085435-P1050371.jpg2010_0218_085646-P1050372.jpg

すべて手作り♪
下のクッキーはきな粉が入ってて、超サックリな食感が
たまらず、全部ペロッと食べてしまいました~^^;

あとは子供たちとちゃ~んとわけましたよ。
「とこちゃんのだぁ~!とこちゃんのにおいがするぅ~♪」
って喜んで食べてたよ♪
いっつも愛のこもったお菓子をありがとう!
もうありませんよ~(笑)






++++++++++++






そして午後からは長女の学年PTA会です。
前半は子供たちとリクレーションかな?一緒に遊びました。
しっぽ取りゲーム。
おしりにしっぽのように紙をつけて、大人 VS 子供 で、
取り合い。子供勝利~♪  大人・・・ゼェゼェ・・・


次。
大なわとびを班ごとに跳ぶ。・・・って私何年ぶり????
うちの班は子供5人に大人が3人。
私以外のお母さんたちがなわとびを回す役になり
私、子供たちと順番に跳びました。
そしたら「班ごとに全員で何回続けて跳べるかやります!」って。
オイオイオイ・・・死ぬゼ・・・(心の声)
回すお母さんたち笑顔で「がんばって!!」って・・・
う…うん・・・。
いつも子供たちほとんど続けて跳べないっていうし、まぁ3回くらい?
って油断?余裕?かましてました。



「ピー♪」



各班、一斉にはじまります。



「い~ち・にぃ~・さぁ~ん・しぃ~・・・ごぉ・・・  あれ?
 ・・・じゅういち・・・じゅうはち・・・・・・にぃ~じゅぅ・・・  おい、まだ跳ぶ?
 ・・・にじゅうご~・・・  死ぬっ  ・・・にじゅうきゅう!」



はい。当然私がひっかかりました。  あったりまえですよ!!
他の班ゼロ。多くて6回くらいかな?
なんで?なんで今こんなにがんばった???うれしいよ、子供たちの
がんばりはうれしいよ。でも、わたし・・・わたち・・・
い・・・息が・・・で・・・できないんですけど・・・

その後の先生の話、数分全く覚えてましぇん。
でも、子供たちよくがんばりました・・・わたし!
うれしそうな姿に・・・私も・・・ウレシィヨ。



そしていろんな発表見て、最後子供たちから手紙をわたされました。

と、いうのもちょっと前から子供にインタビューをされていました。
自分が生まれたときからのことなど。
生まれたとき・・・入園・入学と現在までのことを何日もかけて。
私のその時々の思いを聞かれていて答えながら、
「懐かしいなァ~」
最終日に先生から
「このことで子供たちが生まれてきたことに感謝しています。
もうインタビューはありませんが、子供たちにこの8年間の思いを
手紙にしてください。」
と言われて書きました。
今日はその返事だったんです。

たった8年しか生きていない子供が感謝の気持ちをとっても立派に
書いてるんです。
もう、どのお母さんも号泣。(子供たちうれしそう笑)


「引越しをしてもいつも大丈夫だよ!と言ってくれてありがとう。」
「相談にのってくれてありがとう。」
「いつも見守ってくれてありがとう。」


滝です。私の目は滝でした。
涙が止まらなくて止まらなくて。こうやって思い出してもウルウルしちゃう。
あれ?PTAってこんなに感動する会なの?役員決めで嫌な会だったよね?
先生が感動した文を抜粋して読み上げる。
読みながら先生、泣く。
親ももらい泣き。


そして教室に移って役員決め・・・のはずが
もうあっさり次の方が決まっていたようで、1分もかからず。
お菓子とお茶まで出て、
最後にひと言ずつ言って終りましょう~ってことになり。
みんなさっきの感動を思い出して、ウルウルしながらのひと言。
私、
「2年生にして、3校目ですが、こんなにイキイキとして
 学校生活を送っている姿を見て感動しました…」
号泣ですよ。
次の人
「natugumaさんの後だからしゃべれない・・・」って涙でした。
暖かいお母さんたちです。


こんなにPTAって感動するものって思ってませんでした。
前の学校もその前の学校もそんなんじゃなく、
決め事にみんなドンヨリな気分だったから・・・。



子供の楽しそうな姿が本当にうれしくて。
この学校に本当に感謝の気持ちでいっぱいになりました。
この学校に来てよかったね


長女に
「ありがとう。」



今日は感動ばかりでした。

今日は雨の福岡です。
気分は・・・ドォ~~ンヨリ。。。
あまり雨がスキではなくて。
でもお部屋の中のヒヤシンスはもうお花が咲き始めました♪

2010_0216_114148-P1050357.jpg


クンクン♪いい香りがしてます





ヒヤシンスの写真撮ってたらテンションあがってきました!

そうだ!パパがおいしいミルクジャムのサンプルたくさん
持って帰ってきたんだった!!
こりは、ちゃ~んとモニターしなくっちゃ!!

 

 

 

2010_0216_144503-P1050363.jpg
大分の湯布院にあるお店のミルクジャム。
プレーンに抹茶・黒ゴマ・ 紅茶・カフェオレ・・・。
おいしいに決まってる!!





 

おいしいジャムにはおいしいパンですね!
はいはい!まっかせてぇ~♪
パン
グラハム粉入りのパンです。
おいしいんです。ジャムにはピッタシなんです!!


2010_0216_150547-P1050365.jpg
抹茶味を一人大人食い。
我が家では、このパンの大きさにこのジャムの量を大人食いといいます。




次女、さっそくペロリンコ。
続いて帰ってくる長女に対し、「何個残せばいいとぉ~?」って。
食いしん坊な次女は絶対に長女がたくさん食べないように
きっちりと個数管理です。ズボラなのにこういう所は徹底!デス。

まっ、私は彼女たちが帰ってくる前にお先に
何個もいただいてるの・・・ナイショ。





え???tosちゃん、geeちゃん。
うん、こんな生活してるんだよ、ワタチ。
ウソ、キライデス・・・。
ただね、おしゃべりするとちょっとだけ「あれ?」って思うだけです。
ちょっとだけね。ね!!geeeeeeeee!!!!!!





今朝、5時半まで起きてました。
7時間耐久テレフォン。よく話すことが尽きないものです。
大笑いしすぎてテンション高かったです(笑)



 

 

 

今日お昼前から活動開始。
子供たちとバレンタインのチョコとお菓子作りましたよ~♪


2010_0214_154831-P1050352.jpg
子供たちが湯せんにかけて溶かし、
型に入れて飾りつけ。
キラキラものに弱いわが子。欲張ってたくさん飾ったり(笑)
「パパ、喜ぶかなァ~」って
乙女な顔して作ってました♪




 

 

そして私の作品。
2010_0214_155053-P1050353.jpg
毎年恒例の生チョコ。
とろけるおいしさ。





 

 


2010_0214_154559-P1050350.jpg
初挑戦のボーロ。
ココアパウダーを入れてバレンタイン仕様に。
片栗粉で作っているので
サクッ♪とボーロ特有の溶けて消える感がたまりません^^


 

 

 

 

ボーロを作るときに残った卵白。
こちらも初挑戦したロッシェ。
2010_0214_164521-P1050354.jpg
我が家の砂糖は三温糖なのでう~っすらベージュでキレイ♪
あま~くて子供たちも「何?何?」と言いながら
おかわりしてました。



 

 

 

 

よ~作った(笑)
燃え尽き~・・・・ま・・・し・・た・・・。












今日は次女のお遊戯会本番でしたぁ~♪

年長男子の choo choo TRAIN は始まりがまさに!
EXILEの順番に体まわすやつ。
ちょ~~カッコイイの。みんな髪の毛もたててもらって
なんか園児なのに「男」と映りました。
そして、次女の高校生もバッチリかわいくって投げキッスが
決まってましたよ♪
そして、劇。
「ももたろう」のおばあちゃん役がピッタリな次女(笑)
いかにもなフキンを頭に巻いて、カスリの着物で適役!かわいかったぁ~。
そして、さすが次女。普通に終りません。
ステージからはけるとき、最後ズッコケました(笑)
こういうのがかわいいんですよね!
うちの子だけです、もちろん^^

撮影ができないのが本当に残念です。







+   +   +   +







さて、久しぶりな石けんです。

2010_0213_163049-P1050347.jpg
ローズヒップの粉をたっぷり混ぜこみました。
香りはローズウッド




2010_0213_163118-P1050348.jpg
香りなし。ピンククレイでマーブルに。




2010_0213_163157-P1050349.jpg
さわやかにしたくてブルー。
香りはフェンネルとスウィートオレンジ
すっごい香りがしています。香りもさわやかぁ~♪



石けんを使ってて色が付いてるだけで、ちょっとウキウキ♪
我が家は体用にもガンガン使うので、1個がすぐなくなっちゃいます。
「次は何色にしよ~っかなぁ~♪」
って選ぶのが楽しくて。
手の込んだものは作れないので・・・いつもこんな感じ。
来月解禁で~す♪


先日またパパインドでした♪




インド1インド3
左:チキンカレー  これは子供用なので卵とカシューナッツ入り。  
右:左のチキンカレーにほうれん草を加えて。しょうがが最高にマッチ♪


インド4インド2
左:グリーンチリですよ~。辛いじゃなく痛いんです!
右:トマトとブロッコリーを炒めてきゅうりとサラダ。焦げたクミンがいいアクセント。




なんか、着々と腕をあげてるように思う~♪
インドカレー店でのバイトを思い出し、アイデアを加えるんだって。
「店長がこんなんしてた。」
とか。いいバイトしていてくれましたね、パパ。
家族は大よろこび~♪




おいしゅうございました。うん、幸せ



うふふ。
とってもかわいいもの作っちゃいました。
「襟」デス。


ケープ



本見てて一目ぼれ。
「こりは、作らなくては!」
って思った品なのです。



アップ
ピコットという編み方でかわいらしいです。
まぁ、そうとう図面とにらめっこ。
でもでも、どうしても作りたい気持ちが強いもんだから
間違ってはほどいてと繰り返しても苦じゃなくて。




この春から大活躍しそう♪
もうちょい薄着になるのが楽しみです。
私にはちょっとオトメすぎますけどね^^


ストラップ

広島でhome aroma*に来てくださったYuTan☆様から
ご連絡をいただきまして、作りました。


彼氏とおそろっ♪にするんですって^^
なんだかとってもうれしくって、張り切って作りました。
カレにはビーズではなくメタル素材で少しハードに。


アロマ


そして、クリーム(ローズ)・リップ・石けんなど・・・
いろいろです。






エッセンシャルオイルって1本を使い切る自信が無くてというYuTan☆様。
ずっと化粧水作ってるのに、好きな香りを入れられないなんて!
私が使っているものから2CCほどお分けしてあげました。
2CCでもけっこうな滴数がありますので化粧水だけなら
当分使えますね♪香りのある化粧水、楽しんでくださいね♪







レッスン以来、ずっと化粧水などもご愛用いただいているそうです。
カレにもお友達にも作ってあげたりとか。
レッスンに来ていただいて、ずっと続けてくれてるというお話が聞けると、
「あ~ やっててよかったぁ~♪」
って、すごくうれしくなっちゃいます。
そして励みにもなり、力になります。




次女のお迎えの後、送りまぁ~す♪







我が家、大変なことになってました(汗)


カビカビルンルンっが・・・
天井の角に・・・




「ぎゃ~!!こんな家初めて!!」




早速、不動産屋に電話して
「ルンルンってこんなに生えるものなんですか!
 みなさんどうされてるんですか?」


「担当に折り返しかけせさますので!」





ピーンポーン~・・・





というわけで、現状を見てもらいその時は部屋のダンボールが多いと
湿気を吸いやすいので・・・とか言われ、
「なんだ私の片付け不足か」
と凹み、でもいつもほどかないダンボール置いてたのに
こんなになったことない・・・。

そして今朝、不動産屋さんと担当の業者さんが調査に。
とにかく換気が一番だけど、この部屋はどうしても
風がぬけにくく、他の号室に比べて仕方がないところも
あるんですって。
よかった!私の管理が悪かったわけではなかったのね!!

エアコンの配管の穴を外との換気口にしましょう!
と、いろいろ策を考えてくださり、子供の部屋にも
換気口を作ってくれるって。


ふぅ~。
不動産屋に話したけど、途中からもしかしてお金取られることに
なったらどうしよう・・・って弱気になってきてたのでよかった。
いろんな換気策も教えてもらったりして
来てもらってよかったぁ~。
不動産屋さんも「早く言って下さってよかったです~」って
コトで少し気持ちが落ち着けれました。
そして抗菌処理もしていただいけるので、ルンルンとも
おさらばですばいばぁ~い
でもルンルンにやられて捨てたもの多数。
  こっ・・・これも・・・整理・・・だと思え・・・ば・・・



年末年始、長期で家を空けてたので
湿気もかなりこもってただろうし、季節的にもどうしても
仕方がないとはいえ、ルンルンがいると気持ちのいいものでは
ないですよね。
こんなに自分でショックを受けるとはおもいませんでした。







気分を変えて・・・。

お友達が急きょ遊びに来てくれたので
ランチして、ちょっとお買い物。
帰り道、気になってたお花屋さんに勇気を出して友達と
入ってみました^^
と~~~~ってもステキ♪
めずらしい品種やカラーもたくさん
お店の方もとっても優しくって1本買いもいいですよ~♪って
言って下さり、気分リフレッシュでお花1本買いました。


花

あ~ステキ☆
もう完全に癒されカラーです。
(ラナンキュラス)

水コケ

水コケポンポンちゃんです。
鉢っぽいけど、これは我が家の茶器。
ちょこんと入れてますよ。手のひらちょいサイズです。

もう、たまらん!
すき






買い物に出かけて次女が




「いいにおい♪ミスド食べたいっ♪♪」




なんていうので、今日のお昼はドーナツ。
昨日とってもいいことがあったので今日は特別。ね、geeちゃん♪
でも足りなくない??って話しながら目に入ったのもは
イチゴと生クリームのサンドウィッチ。
挑戦です(笑)
家にたまたまイチゴあります。
まず作ってみよう。


いちごサンド1

のせてサンドするだけ。

いちごサンド

いいじゃん、コレで(笑)
見た目はまぁ~仕方ないけど、子供たちも自分ですることが
楽しいみたいなのでいいでしょう。
味はサイコーですよ^^




 

そして、ジャム用に買ってたやす~いイチゴちゃん。

イチゴジャム

安くったってこんなにおいしいものに変身♪
あ~おいしいパンがほしいなぁ~・・・




 

おうちの中があま~い香りでいっぱいの我が家でしたぁ~




今日もいいお天気でしたねぇ~♪

 

 

久しぶりに

「釣り」

行ってきました!




 

今日は北九州?かな「脇田海釣り桟橋」に行きました^^

釣り

この桟橋・・・私、新婚旅行のモルディブ思い出しました(笑)
水上コテージに行く桟橋みたい♪
海の色は違うけど。けっこうステキ☆
この桟橋を渡って、先に見える詰所みたいな所で釣ります。
そのさらに先の桟橋でも釣れますよ^^
この距離を歩いて沖にでるので、魚ちゃんが確実にいる!という
感じです。

 

さあ、開始して1時間。
釣れません(笑)
私が1匹、メバルを釣ったくらいで全くです。。。
でもいつも釣る波止場とは違って大きさが違う!
少し大きいですよ。


 

 

そして、詰所でお昼ご飯。
釣り1

ここは暖かく、海見ながらカップラーメン♪
うまいっ!





 

釣り、再開。
アジ、あがります、あがります!!
釣り2
そのうちの1匹。
あの魚が針のにかかったピクピクの感触たまりません!
これはパチンコの心理と一緒ですね!
あの感触をもう一度・・・と何度も投げる。


 

 

 

 

 

釣り3
パパ撮影。

このアジは から揚げ・焼き魚・たたき
メバルは煮付けと、今夜は魚祭り♪
もうおなかいっぱぁ~い



 

たのしゅ~ございました!

今年の挑戦。



「スープのある食事」

               

です。



まだ数日なのですが、
とにかく野菜をたっぷり気軽に食べることが目的
そして、たくさん作れば朝、ご飯かパンだけも十分おかずになるし。



最近やっと、
や~っとおかずの数が復活してきてます^^;
引っ越してから、パパが家で晩御飯を食べなくなったので
手抜きを覚え、さらに悪化し・・・
3品並んだとき子供たちに


「わぁ~!今日は豪華だねぇ~!!」


って・・・。私、目が覚めました。
「そんなこと、よそでは言っちゃダメよ!」と釘を刺しました(笑)



と、言うのも姉を電話をすることがあり、この状況を話したら


姉 「あんた、それ、やばいね。空気を浄化しなさい!」


私 「うん、やってみる。」


姉 「うちも数ヶ月前、そうだったんよ~。これじゃイケン!と思って
   浄化したんだから。そしたら違うよ~!
   ご飯なんてがんばらなくても野菜・特に根のもの、
   たとえおかずが1種類でもそれにたくさんの
   野菜を入れるだけでいいんだから。やってみ!」



・・・頭ではわかっていることをぜ~んぶ言われ、ナゼかな すんなり

「そうだ、やろう」

と思えて。
時にはこうやって当たり前の事を言ってもらのは
私には必要みたいです^^;
創作料理もちょこっと加えながら、
ちょっと食卓がにぎやかになったように 思います。








今、参考にしている本です。
私、この藤井 恵さんが大好き♪
おうちもステキだし、簡単でおいしいものを
たくさん紹介している本が たくさん出ています。
いろいろ料理の本も読んだり買ったりしますが、
藤井さんのレシピを使う 頻度が多いです。


今日は味噌スープ作りました。
ベーコンや野菜がたっくさん♪セロリが入ってたから
大好物になりました^^

明日は何にしようかなぁ~♪
今度は写真とってみまぁ~す!



やっと、やっと、記事の文字を中央に置く方法見つけました(笑)
おそっ^^;



今日はいいお天気♪
でもさぶ~~い

まだ、オカマちゃん声ですよ^^
でもだいぶのどが楽になりました~。
でも自宅で安静安静。。。


ということで、いろいろおうちで楽しみました^^




まず、石けんグルグルしましてぇ~・・・

次はコレ↓
フラワーカボション
にゃんて、かわいいお花なのぉ~
色といい、お花の感じといいたまりませんよぉ~
このかわいいお花さんが・・・
ヘアピン花
リングやヘアピンになると、これまたかわいい~のっ
このあと、ブローチとかいろいろ変身しまぁ~す♪
どこかに委託しようかしら(笑)


グロス
そして、グロス。
細かなラメとピンクベージュのパールで大人グロスです。
こうやって見ると、色がばっちりつきそうだけど、
グロス2
こんなに薄づきなの♪
ツヤは市販のものには負けないですよ!いや、こっちが勝ってるかも。
重ねづけにもいいし、親友geeにサンプリングしたところ

「これだけでヌーディーな感じでいけるよ!」

なんて気に入ってくれました~^^
geeに送るときもうひとつ自分用に作ってたのに、母が強制的に
持って帰っちゃって・・・^^;やっと自分用ができました。
近くのスーパーにちょっと買い物なんてときは
これだけでじゅ~ぶん♪いい仕事しました^^
キャスターオイルとみつろうに着色しただけなのでうるうるっ♪ですよ~。
もう買わなくていいみたい。
女子力アップ



本日のアロマ

 フェンネル
 スィートオレンジ

甘さわやかぁ~な香り☆です







image.jpg
今日は次女のお遊戯会のリハーサルでした。
本番は来週ですが、当日は写真、ビデオ撮影禁止なので
このリハーサルで撮るそう…
次女はチェックのスカートに紺色のベスト、
チェックの大きなリボンタイをつけて、紺色ハイソックス。
女子高生なスタイルで踊ります♪

すーーっごくかわいかったです(о^∇^о)
(残念ながらビデオ撮影したので写真撮れず…)
やっぱり年長にもなると、しっからとお姉さんらしくなるものですね(^-^)
一緒に見ていたママたちも
『なんか感動して泣きそう!』
って。ほんと、リハーサルで感動してしまいました。



++++++++++++++++




そんな私。
ただいま声がオカマちゃんです(>_<)
ママ友にも爆笑されながら気分はニューハーフ(^m^)
『やっだぁ~ん(//∀//)』が良く似合います(笑)

が、夕方からのどがしんどくなってきました(/_\;)
今夜は何もせず、アロマ炊いてボーッとしてゆったりしてます。
咳がつくと続くのでつらいですね(T_T)
しかも!
花粉飛んでません?
洗濯物たたむと、クシャミが出る出る(〇>_<)


皆様もお気をつけくださいね。

本日のアロマ♪
サイプレス
メイチャン



ケータイより。
こちらに引っ越してきて、長女がやたらと

「チーズケーキ、作って!」

といいます。


母 「う~ん、なんでだろうね、全く作る気にならないんだよねぇ~・・・」
長女「は?なんで?いつなったら作る気になるん?」


こんな会話をもう5ヶ月していました。




そろそろ身の危険を(笑)感じましたので
作りましたよ!やっと(笑)


なんだかトーストしたパンみたい。
チーズケーキ
スティックにするのが好きです
チーズケーキ3

ずい分とご無沙汰でしたが、やっぱりおいしい♪
我が家の定番おやつ、復活です。
もうひとつはバナナパウンド。
そろそろ、新定番スウィーツを仲間入りさせたいなぁ~。





混ぜるだけチーズケーキ

  クリームチーズ   200g
  生クリーム      160g
  たまご          2個
  砂糖           60g
  小麦粉       大さじ3


これ、混ぜるだけ。簡単っす♪
クッキングシートを敷いて型に流して、
オーブン予熱した170℃で32分(様子見て時間プラス)焼くだけ。


ポインツは、チーズクリームは常温に戻して
(急ぐときはレンジで数秒チン)
よ~く混ぜてとろとろにしておきます。
こうしておくと、後から混ぜるものもすんなり馴染みます。
だいたい分量の半分ずつを加えて混ぜる・・・を繰り返したほうが
混ざりが早いです。


はい。
こういう簡単なものしか作りません。


子供が大丈夫ならレモン汁入れると最高なチーズケーキです。
我が家、子供たちから攻撃に合いまして・・・
「いつもと違う!何?何入れた?」と。
怖いので(笑)それ以来入れてましぇん。

どんぞ、お試しください。


焼きたても好きだけど、よく冷やしたほうがおいしいっ♪
コーヒー、がぶがぶ飲めちゃいますよ
只今
ラベンダーとカモミールのハーブエキス抽出中です♪


インフューズド


1ヶ月、じっくりと漬け込んで
今回は香りもなしでこのエキスだけのシンプルな石けんを
作りたいなァ~と思ってます。
ラベンダーには薄紫な色付け、しようかなぁ~^^



ラベンダーって聞くだけで、心が少し癒されます。

カモミールは我が家では石けんの定番です。
長女とパパに。


薬が嫌いなので、日ごろからハーブの力を借りて
予防ですね♪




実はここ数日、なんだか鼻とのどあたりにエヘン虫がいます。
お風呂では
「ティートリー・ユーカリ」を入れて
スゥ~っと鼻を通してます。
昨日はキケンを感じたので「フランキンセンス」を植物オイルに垂らして
のどとデコルテ・背中上部にぬりぬり・・・。
○ィックスみたいにしてみました。
いい睡眠できた~。
子供たち遅刻させそうになったし(←アロマの効果ではない笑)


これから次女お迎えです。
福岡、雨ですよ~。


本日のアロマ
ティートリー・ユーカリ・レモン

抗菌・殺菌の効果を取り入れて。
レモンで気持ちもリフレッシュです♪





プロフィール

natuguma

Author:natuguma
転勤族*現在福岡県宗像市*

*AEAJアロマテラピーアドバイザー
*リフレクソロジスト
*ハーブコーディネーター
*ラッピングコーディネーター


家族にアロマでケアしながら
自分も癒される・・・そんなことから
アロマの勉強始めました。
その後、リフレクソロジーを学ぶ。
癒しは大好き☆
ハンドメイド大好き☆
パパのインド料理も公開♪



アロマde手作り教室
  『home aroma*』

申し訳ございません。
只今 お教室 お休みしています。


★おねがい★
作品のお問い合わせ等はメールフォーム
よりお願いいたします。
コメント欄からのご返答はできかねます
のでご了承ください。

また 作品等の材料・作り方などに
ついてのご質問はお答えかねますので 
ご了承ください。

最新記事

最新コメント

カテゴリ

最新トラックバック

月別アーカイブ

メールはこちらから♪

名前:
メール:
件名:
本文:

オススメ♪

検索フォーム

イラストでお世話になっている『chai』さん

リンク

QRコード

QRコード
 
Copyright © natuguma* Life All Rights Reserved.