fc2ブログ
今夜のご飯は

■コロコロコロッケ
■はんぺんのえびコロッケ
■なんちゃってオニオングラタンスープ



とてもおいしかったのですが、
残念ながら見た目に問題がありましたので(笑)
お写真ありましぇん



お昼、本屋さんで立ち読みした料理の本。
はんぺんとエビでコロッケにしているものが!!

「これならエビが苦手な次女もいけそうな気がするっ!」


覚えました、立ち読みで(笑)
それくらい簡単だったのです。
次女、食べれました



そして、スープ。
これも覚えました(笑)
オニオングラタンスープ。
スープにバケットを入れるだけでもおいしそうなのに
チーズものせちゃうなんてっ

チラ見せの写真
オニグラ


おいしかった。これも超かんたん。
本に載ってた材料が無かったので私はカレールーのコーナーにある
「オニオンペースト」を使いました。
鍋に水、ペースト、チキンスープのもと、塩
で味を整える。
スープカップにスープを入れて、バケットを浮かべて
とろけるチーズをのせてトースターで溶けるまで加熱。

お・・・おいしすぎる。
味はちょっと甘めかな~。チーズとよく合うし、バケットが
スープをたっぷり吸い込んでいるから、お口に入れたら
ジュ~ッとスープが出てくる感じ。食べるスープです。



明日の朝食はこのスープにたっぷりバケット入れていただきます。
忙しい朝には良さそう~♪私向きです
スポンサーサイト



パパに続き、私もインドに挑戦♪


チャイ

・シナモンスティック
・カルダモン
・クローブ
・しょうが


そうです!
      
  チャイ♪


チャイ1
おやつ。


スパイシーな香りがたまりません!

**反省**
紅茶葉をもう少し多めにする。
しょうがももう少しプラス。



おいしゅうございました。


***今日はパパ、徹夜のため夕方から出勤。
  このチャイがお昼前の軽めの朝食となりました。
  

昨夜もインドカレー開店です♪




使っているスパイスをちょっとずつ入れてもらいました。
スパイス
赤いのから
・レッドチリ
・ターメリック
・レモングラス
・カレーリーフ
・クミン
・マスタードシード
・ブラックペッパー
真ん中
・香草
・カルダモン


その他 にんにく・しょうが、ココナッツミルクなどなど・・・。



このようなスパイスたちが
グリーンカレーフィッシュカレー
こんなおいしいカレーに変わります。
左はグリーンカレー
右はフィッシュカレー(タラを使用)




そこに、この黄色のご飯でいただきます♪
ごはん


インドカレー1
こちら、子供用です。



うまぁ~~~~~い!
ココナッツのカレーはたまりませんよ~!
こんなことならタンドールも家に作ってしまいたい。
ナンを焼きたい!!
でもなっちゃってナンは作るんですよ、フライパンで。
パパは凝り性だから・・・インドだけ(笑)


で忘れちゃならないインドの漬物アチャール
アチャール
辛~くてクセのあるお味です。マンゴー・ライムなど入ってます。
ほとんどの方、嫌われます。が、私、大好物~♪
スープに入れてもおいしいのでなくてはならないものです。
(注:そのへんでは売ってません)



ごちそうさまでした。
私、やっぱり幸せですくり抜きハート1












これからクレイパックやっちゃいます♪


パック1
 ここにヨーグルトと混ぜて混ぜて・・・↓

パック


・ガスールクレイ
・ローズクレイ
・ゴートミルク(ヤギのミルク)
・はちみつ
・プレーンヨーグルト
・EO フランキンセンス ←シワに!



カルシウム・マグネシウム・ミネラル・・・
お肌にマイルドなクレイではちみつ・ミルクで保湿をプラス。

おうちエステしま~す♪
リンパマッサージもしましょうねスッキリーィ


只今長女がお風呂入れてくれてます。
子供たちも好きなラベンダーの香りで入浴してきまぁ~す♪



薔薇本日のアロマ
 
  ラベンダー絵文字名を入力してください
  癒しの定番ですねぇ~。

今日は日田のお友達が遊びに来てくれました。
久しぶりに我が家、お客様です。

マルセイユ石けん1本分と、クリーム、
一緒に注文していたもの・・・も無事のお渡しして
わぁ~わぁ~言って騒ぎました。
楽しいですね~、お話にばか笑い(笑)
人間、笑うことが一番だなァ~とつくづく思います。

塩まんじゅう
塩まんじゅう1

お土産にいただいた、塩まんじゅう。
あんこがサックリでほど良い甘さでぶちおいしかったぁ~♪
             (注:ぶち=すごい)
「どうせ、子供たちと旦那さんにはあげる気ないんでしょ!」
って言われて・・・
「う・・・うん。」
でも、ちゃんと子供には食べさせたよ!
パパには・・・残っていることを願いましょう。。。




さて、最近、やっとマンションの子たちと遊び始めたわが子。
この3日ほど、遊んでますが
マンションで遊ばせるのが少し心配な母です。
引越しばかりで、近所のお友達が出来る間もなく転々としていたので
子供だけで遊ばせるという行為が異常に心配してしまう事があります。
でも、こうやって私も友達が来てくれて遊ぶと爽快な気分だし、
嫌な事だって吹っ飛んじゃう。
子供だって、学校から帰っておうちだけで姉妹二人でいつも
同じことばかりして、ケンカしての毎日だから
お友達と遊ぶの楽しくって仕方ないんですよね~!
「あ~楽しかった!」って帰ってきたら
なんだか素直で言うこともいつもより聞く。
楽しいのが一番ですね。
私がいろんな事に慣れていかなくてはいけませんね。
そして、強くならないといけません。
4月、次女と一緒に入学する子が2人いるので、
仲良くしてもらえるといいなぁ~☆と思ってます。
意外と(でもない?笑)臆病で、気が小さいのです、私。
すぐ凹んで そして、マイナス思考~泣く
プラス、プラス。
いい言葉をおまじないにして・・・ストレスにならないように
自分のペースで進んでいこうかな!

最近、眉間に怒りジワが出来ていることに気づきました。
もう、悲しすぎ・・・
マッサージじゃ、間に合わないだろうなァ~・・・
年のせいでもあります(笑)
パパにも
「そうやってお前の人相が顔にでるんよ!」って言われましたァ~はははぁ~・・・
なんてことを!



プラス+。
がんばろっ!



今日はくりちゃん、+no+さん、遠いところありがとねぇ~!
もうちょっと盗聴器、探してみます(笑)



ゼラニウム


エッセンシャルオイルでもかなりお世話になってるハーブ
     『ローズゼラニウム



【和名 においゼラニウム】にはいろんな種類があります。
ローズだけでなく、レモン・ライム・アップル・・・と
おいしそうなサワヤカな香りがしてきそうですね。

春から秋にかけてかわいいお花が咲きます。
香り付けにクッキーやパンケーキ・ジャムなどいろいろと利用できるんですよ~。





アロマでは私は大活躍。
欠かせない香りです。
ゼラニウムで全身浴することが多いのですが、
お湯に垂らすとフローラルな香りから
グリーンな香りが強くなって、とってもリラックスできます。
お肌には、皮脂分泌のバランスをとってくれたり、
血流をよくしてくれたりと、いい事ばかり。
化粧水にも使ったりしています。
妊婦さん、使えましぇん




ゼラニウムの効能にももちろん、魅力がいっぱいなのですが
何がかわいいって、この葉っぱの形。
大好きです。
ベランダのパンジーと一緒に摘んできて
ちょこんと入れるだけ。
それだけで私は幸せいっぱいになりますね~。



簡単にどんどん大きくなるのでじゃんじゃん香りを楽しめます。
お花も見たいから、早く春がこないかなぁ~heart

1264256599-image.jpg
ケータイより。

今、パパさん帰宅。
こんなもの買ってきましたよ^ロ^;


あ、あますぎる…
チョコのスパークリングって…



見かけたらお試しあれ。
一本、いや半分すら飲めましぇん(>_<)
最近、私の日常記事が多いですね~。

でもちゃ~んとアロマのこともやってま~す^^



ブログにあげてなかったのですが、
先日クリームのご注文を頂いて、再度ご注文をくださったりんさんへの
クリーム2点、準備完了です♪
クリームりんさん
■マカダミアナッツオイルとアボカドオイルに
 ローズワックスをプラスして。
■マカダミアナッツオイルとアボカドオイルに
 カモミールローマンとスィートオレンジのエッセンシャルオイル。

と~~てもいい香りに包まれてます、私。

気に入ってくださるとうれしいです。




++++++++++++++++++++++


そしてもうひとつ。
リップ+no+
リップ2点。

+no+さん、出来上がりました。


りんさん、配送いたしますね。
+no+さん、ご連絡お待ちしてます。


この度はご注文ありがとうございましたくり抜きハート1

今日はいいお天気だったので
朝から布団干して、掃除機かけて
くりちゃんの石けんを仕込んで・・・

塗り塗りタ~イム♪

木箱やお菓子・トマト缶をひたすら塗る・・・。
底に穴開けて、植えること5点。


パンジー
そのうちのひとつ。

英字でちょっとおめかしして・・・
お花が引き立つ鉢に変身で~す♪


あ~、楽しかったっくり抜きハート1
新年を迎えるとひとつだけ「福袋」を買うようになりました。

おととしは、服。
ものすごく私にはいいものばかりハート今でも活躍してる
服ばかり♪
そう思って、去年も服。
サイアクでした。。。
使えるものがなに一つなくて、がっかり。。。
だから今年は服は絶対にやめて、福袋分の値段くらいのものを
何か買おう!と決めていましたが、
佐賀の雑貨屋さんla-plume
雑貨の福袋が出るとのことで、これにしよう!!と即電話(笑)
お取り置きしてくださってました~♪

石けんとリップとクリームの納品もあったので
母にも付いてきてもらい、水曜日取りに行ってきました~♪


じゃぁ~ん!
福袋
福袋2
福袋3

バケツ以外の商品が福袋の品ですよ~。
なんと、3000円でこんなにもぉ~~♪
持っているもの入っていてので、そういうものは店内のものと
取り替えてもらえました^^
飾ったり、ラッピングに使ったり、ハンドメイドに使えるものとか
ペプシの木箱はすっごいうれしい♪
母は「こんなの家にあったのに。捨てたわ。」なんてぼやいてましたが・・・

そして、バケツ。
こちらはですね~・・・給食の配膳用のバケツ?です。
懐かしいですね~♪
パパに私が使っていたバケツを「釣りに使うから!」って取られて・・・
どうせ買うならアルミやブリキ系がいいなぁ~と思って探していました。
でも高いでしょ、こういうバケツ。
そんな時にこの給食の缶が入荷!とブログで見たのでこちらもお取り置き
してもらってました。
1000円です。
プラスチックのものでも1000円近くしますよね~。
いろんな使い道があるから、バケツ使いは当分できましぇん。

もう、私大満足ですスッキリーィ


そして、石けん30個・リップ5個・クリーム10個の納品も済ませ、
帰りは久留米で大砲ラーメン食べて、満足度200%!



充実した1日。
帰りは久留米に住んでいたときのおうちの前を通って
母と懐かしいね~なんて話しながら、帰りました。



昨日、la-plumeさんから電話をいただきまして・・・
もう三分の一くらい売れましたよ~って^^
買ってくださった方、ありがとうございます。

la-plumeさんに行った日、私が1番乗りだったけど
みるみるうちに広い駐車場も満車になり、小さなお店のなかは
もう入れません。
外でお話しながら待たれている方も何名かいらっしゃいました。
ス・・・スゴスギル・・・
私もお会いするのは2回目なのですが、
そのお客様の多さ、お客様と話されてるオーナーさん見てて
わかりました。
気取らず、「ごめんなさいね~(汗)」連発させながら、ちゃ~んと
商品の魅力なんかも話す。。。
「私ってこんなだから~・・・(汗)」ってカンペキな姿だけじゃないところが
またかわいくって、ステキな魅力でした。


是非、近くの方は行かれてみてください。
2月にはまたアンティーク・古道具が入荷するそうですよ~♪



la-plumeさん←クリック♪
月火がお休みですが、ブログや電話で確認されてくださいね!
ブログの商品はお取り置きや配送可能のようですよ~♪

母と本屋さんに行きました。
編み物の本を手に取り、母に


「こんなヘアバンド欲しいんだけど・・・」


母「簡単じゃない!すぐ出来るわ!」


「じゃぁ~、お願いします。
 ここのデザインの図、覚えれる?」


母「3編んで、長編みして・・・・・・」


と見るだけで覚えれるんでしょうか。


覚えれるんです。




じゃぁ~ん!!!
ヘアバンド
モデル:長女。



すんばらしいです。
出来ているんですよ。やっぱり、基礎がしっかり出来ている母は
パパッと作ります。
その合間に夕ご飯も作ります(笑)

こういう母を見習わなければいけないなぁ~と
いつも思わされます。



いつもチャッチャッと洋服やカバンなどいろんなものを作って
くれていました。
中学のとき、大好きだったバンド(バンドブーム時代です)のライブに
大阪城ホールまで行くとき、ベルベット生地にワイン色のスパンコールを
付けて、プチドレスっぽく作ってくれて。。。
あの時は本当にうれしかった。

こういう作ってくれているという思い出。
私も自分の子供に植え付けなきゃ!!と幼稚園の入園準備のときに
作り始め、なんとか植え付け完了です。
でも、私の場合

「ママは作ってばっかりで何もしてくれん!」

って、逆効果になってますが・・・^^;
まぁ、いっか(笑)



はい。
これから、母にレッスン受けます。




基礎
大事ですね。
テキトーに作る私に
「ちょっとしたことを疎かにすると、仕上がりに差が出る。」
と、よく言われます。

そうですね、言うとおりです。
でも、性格的にできない・・・。
けど、楽しいからいいや^^(ダメ?か・・・)


さぁ~、はたして一人で作れるのか。
私の挑戦は続きます・・・。



追記。
先週、高校受験した甥っ子。
昨日、合格!いただきました!パチパチ
おめでとぉ~!!!!!  おばちゃん、ホッ。
あとは本命の公立。
がんばるのじゃ、甥っ子よ!!



今日から実家の母が遊びに来てくれています。
今、子供たちと外へ出て行きました。。。


次女「ちょっとね、広いところがあるから・・・
   ばぁーちゃん来て!」

って、何もない外で何をしているんでしょう・・・。
子供だけの秘密の場所へ連れて行かれたのでしょうか。



さて、
先日、作ってもらったブラウンはんこをコルクの粘土を使って
こんなもの作りました。
コルク粘土

ちょっと見えにくいんですけどぉ・・・
せかっくのシーリングはんこをロウでシーリングする
みたいに使いたくって。
そこで、1年くらい前に父がくれた「コルク粘土」を思いだし、
作りました。
natuguma*も見えにくいんだけど、なかなかかっちょいいですハート
これは・・・かわいいです!
乾燥させるとコルクになってます。
ラッピングにもネックレスにもなりそうですよ。
こりは・・・  つ か え る !



父はこういうものを探してくる名人なんです。
やっぱデザインの仕事しているだけあって、目をつけるところが違う。
そんなんあるん?って何度も驚くこと何十年。
すばらしいです、お父さん ←( とーさん、大絶賛しといたからね!  )
どうして、ここの遺伝子が私には無かったのだろう・・・。
その分?ものすごいマニアックな父です。


残りのコルク粘土がカチカチにならないうちに
次、いってみよぉ~ポイント


今日のおやつは自分で作る簡単パフェです。


パフェといっても、
材料もすごいものは使いません。

パフェ。
たったのこれだけ。
フルーツとかあると、ゴ~ジャスですねぇ~。
でも我が家の今日はコレだけ。


よ~いドン!
で、作り始めます。
カステラ詰め込んで、クリーム入れて、
カステラ入れて・・・・と繰り返してあっという間に
出来上がり♪
私も小さいときからお世話になってるチョコ。
これを最後に飾る。。。
パフェ完成

左から次女・長女・私。

性格が出てますぅ~?(笑)
几帳面な長女ですが、誰よりも1番に!精神が強いので
見事な見た目です。
次女は早くすることが苦手な分、
できあがりはなかなかですね。
私・・・何も言わないでください・・・。


自分たちで好きなように、やってみる。
おいしさも倍以上にキラキラ


「おいしいねぇ~♪」

って笑顔で食べてくれるのが一番心にも体にも
いいと思います。


今度はプリンやフルーツ、グミやマシュマロなど
たくさん準備してやろ~かなっheart


今日はこれだけだけど、とっても楽しくっておいしかったですくり抜きハート1
先日届きました、ブラウンはんこです♪
ご紹介がおそくなりました~・・・


はんこ4
natuguma*はんこ。
以前作ってもらったhome aroma*とリンクできる用に小さく。
イメージ通りハート
手書きっぽく仕上げてくださったようで、
こんな小さな文字を彫るなんて・・・すごい!
そして、いつもはんこが入ってくる箱。
これが、かわいい!いつもはんこのサイズに合わせて
作ってあります。すっげぇ~!

はんこ5
こちらも以前作ってもらったシーリングはんこ。
とても使い勝手が良くて、大活躍なので、
私の大好きなシュガーバインとアジサイでお願いしました^^
シュガーバインは何個か連なったものとか大小入れたり・・・と
いろいろ相談した結果、一つでインパクトのある
シーリングはんこになりました!
的確なアドバイスなので、優柔不断な私でも即決できます(笑)
私のアイデアをもとに、はんこの事を良く知っているブラウンさんが
出来上がりのイメージや、自分の求めている形に必ず!してくれます。
ブラウンさん、ステキすぎますさとと-あじさい


早速、お届け物が続いたので大活躍中~!

はんこ1はんこ2
はんこ3はんこ6


このブラウンはんこがあるだけで、お荷物を準備するのが
楽しい楽しい♪


     そんなブラウンさんのブログ
           ↓
       sugar-coat PEPPER
とてもステキにご紹介くださっています。
その他、ステキでアンテューク感も漂うステキなはんこが
たくさん見れますよぉ~!
入園準備のとき、お願いしたかったです・・・・

って、今年、次女が入学じゃん!!
はやっ^^;


でも、子供の名前も作ってもらおうと思っているのです。
もう小学生なので、今後もずっと使えるステキかわいい感じで
オーダーしよ~っ!
ブラウンさん、また相談に乗ってくださいねぇ~♪
本当にステキなはんこをありがとうございました!

さっ、
次のお荷物。このはんこでがんばらなきゃ!!
closer_vol1.jpg

はまってます。


100円レンタルは主婦の見方ですね♪
2本借りては、また返し、
 んで、また2本。

こうすること、もうサードシーズン。


主人公、ブレンダ。
最初、「ん?」って思ってたけど、
どんどん好きになっていくぅ~。


拳銃かまえる姿は、どんなにおじさんでも
「かっこいい♪」
と思ってしまうんです。


24もいいですね~。
ジャックより、アルメイダがかっこいい~♪






私、昨日おとついとカレ、カレ、カレ・・・と言っていたの
パパに聞こえていたみたいです。


「今日はカレ~、つくろっ!」


わぁ~いわぁ~いハート

パパインド、開店~♪
インドカレー

今回は・・・
■ココナッツの海老カレー
■シシカバブぅ~
■キャベツの炒め物


シシカバブ113インドカレー

海老も贅沢にたくさん使ってまして、
ココナッツの味がたまりません!!!
子供もオカワリです。
シシカバブゥ~もとっても食べやすくて、野菜もたっぷり。
子供たち、釘付けの1品。

なにやら、いろんな香辛料が入っておりますが、私にはわかりません。
本を参考に、自分の舌とバイトの経験を元に作っているようですが、
すんばらしい出来です。
子供たちが巣立ったら、開店する予定(予定は未定)ですので
よろしくお願いします。
キャベツ炒め物は、キャベツなんて思えないおいしさ。
南インド地方の料理なんですってぇ~。
南インドの料理は胃にも優しく、もたれません。
インドの方の知恵ってすごいんですよ!
こうやってパパが取り入れてくれて、
子供たちにもいろんな刺激になって、いいです。


子供たち
「すっごくおいしいよ。前作ったのよりもおいしい!!」

パパ、でれでれです。

同じ女として・・・私は
・・・喜ばせるツボをご存知の娘たちよ・・・
なんて思ったり(笑)


このワンプレート1200円♪
と、お値段までつけていろんな話に花を咲かせました。


週に2回しかない、家族での晩御飯。
最高の贅沢なディナーでした。


パパいつもありがとうくり抜きハート1
私は本当に幸せです。








パパが料理をしてくれる時間。無駄に使うわけにはいきません!

作りました。ベレー帽♪
ベレー帽
ベレー帽1

超簡単で、作りながらびっくり!
夕方から編んで、夜には出来上がりました♪


これ、私用に・・・と思って作ったのですが、
私、しっかり本を読まないことで、有名です(笑)
かぎ針8号なのに、家にある3号で、ふつ~に編んでました。
何段か編んでくるうちに、
「あれ?これなんだかちいさくない?」
本見て、がっかり。
だよねぇ~・・・いつもこうなんだよねぇ~・・・

でも、ちょ~ど子供たちの頭にピッタリ!
なので、もう一つ編まないといけなくはなりましたが、
ほどかずにすみました。子供たちも喜んでくれたし、
今日と明日で、子供1大人1作ります♪

久しぶりの親子でおそろいのもの。
やっぱり、うれしいハート

 飾りも何つけてあげようかなぁ~・・・

出来たらまたアップします!
見てくださいねぇ~♪



昨日。
郵便受けからステキなステキな彼ら。

とうとう、彼らが、我が家に~~~~!!!!


ハイ、 ドォ~~ン!

㌧
あえてぼかしております(笑)



はい。
オタクnatugumaです。
包みから、手紙から、カレ・カレ・彼ら。
倒れるかと思いましたっ!
声がいいんですよ、顔がいいんですよ、歌はうますぎるのです。
もしかしたら「つきあえるの?!」って思ってしまう
小中学生と私、一緒ですねぇ~。。。

こりは、私の癒しの薬「イヤシナ~ル」
1日、朝・昼・夜3回。飲みすぎはキケンです出血!!

あぁ・・・
ヨン様好きなおばちゃまの気持ちがわかってしまったのです。
本当なら来週彼らに会える予定だったのに。。。
いろんな問題を抱えているので、今はガマンのコ。
早く会える日が来ますようにくり抜きハート1


もちろん大親友geeちゃんからのお送りものですハート


これだけではありません。
ケース
やっと、皆様落ち着いて写真がみれますか(笑)
きゃわいい、ケース!
「イヤシナ~ル」を入れたいところです。はい。


紅茶
んでもって、催促した紅茶。
この紅茶は香りが本当によくって、ついこの間送ってもらったばかり
なのに、追加で他の種類を送ってくれました~♪
今朝から、香りを楽しみました。
これはルイボスティーのショコランジェというチョコレートと
オレンジの香り。
ルイボス自体が飲みやすいので、グググゥ~っと飲んでしまいました。
我が家、普段のお茶は麦茶ではなく、ルイボスティーを沸かしてます。
でもこんなおいしい香りのするルイボスは初めて!
あとは、チャイとかぁ~、難しい名前の紅茶。
暖かい飲み物が手放せないので、うれしい~♪
ありがと~です!!


あれ?みなさん、ひいてる?
  も・・・もどってきてくださぁ~い(涙)





と、幸せな時間でした^^




++++++++++++++++++




昨日は朝から不幸な知らせがありました。
私は会ったこともなかったのですが、同い年くらいで
お子様が3人いる方。
「乳がん」で他にも転移されていたようで・・・。
「乳がん」と聞くと、他人事ではないような気がして、
いろんなことを考えさせられました。

そうしていたら、広島のお友達から「出産しました!」の
メールが!!元気な女のコ。
本当にうれしい知らせでした。


一人亡くなられて、一人生まれる。
これ、なんとかっていうんですよね。(知識なし)
こういうものなのかなぁ~・・・
たまたまにしては、本当にすごいタイミング。

今を大切に。
感謝して。
でもお気楽に過ごして行こうと思いました。
だから、自分の好きなものを楽しんでいきます ←オタク宣言!!そっち?笑



そして、もうひと方からもお荷物が。
・・・こちらは後ほどご紹介させてもらいまぁ~す!


以前、久留米に住んでいたときから作り始めた「ナムル」


これは、ある有名ラーメン店の各席にある無料トッピング?用に
あったものがおいしくておいしくて。
うちでもできるのではないだろうか・・・
と作ってから、はまっています。



ナムル



材料

もやし(私は豆付が大好き♪)
一味少々

+調味料+
薄口しょうゆ  大さじ2
ごま油     小さじ1
塩       小さじ半
ラー油     少々


・ボウルに調味料を入れておく。
・もやしは油を引かずに炒めて、水分をしっかり飛ばす。
 (焦げ付かないよう、箸でよく混ぜながら)
・水分が飛んで、火が通っているのを確認して
 ボウルに移す。
・熱いうちにしっかり混ぜ合わせる。
・一味をお好みでかけて、ざっくり混ぜ合わせる。

出来上がり♪



今日は、一味の代わりに赤いゆずごしょうで辛くしました。
香りもあって、これはこれでよかったです。

一味は少々よりもしっかり「辛っ!」ってくらい入れるほうが
おいしいですよ~♪
味もお好みで塩・しょうゆは量を増減してくださいね。

これを作ったら食卓に並ぶまでに、私のつまみ食いで
半分になります(笑)
だからいつも、もやし2袋分^^


お酒のおつまみにもサイコーですよ~。
出来ました^^

とこちゃんピアス


羊毛ちゃん、
カチカチに固くせず、ふわぁ~っと感残しています。


とこちゃんにピッタリ!と思ったチェコビーズです。




初心者に近い、私ですが
最近、よくアクセサリーのオーダーをいただきます。
こちらもとこちゃん宅にお邪魔したとき、
私がつけているピアスを見て「作ってぇ~!」と
言ってくださったものです。
本当にありがとう、そして、感謝いたします。

早速明日、配送いたしまぁ~す♪




この度はオーダーありがとうございましたheart
昨年、最後に仕込んでいた石けん。

石けん3種



昨夜カットしました♪
かわいい色が使う楽しみを倍の倍にしてくれますheart
この3種は佐賀の雑貨屋 La plume さんに納品予定です♪
(今月20日以降になります)

石けんの香りのご紹介♪
右から
■ラベンダー
■プチグレン・スィートオレンジ
■ローズウッド・ローズマリー


2層ま、あえてピシ~ッと真っ直ぐな2層ではなく
無造作で、その時その時にできる感じです。
私、こういう感じが好きですハート

お店にはこのまたさらに半分の手のひらサイズでの
納品になります。
お値段も生活価格です(笑)


お店に遠いから行けない、けど、使ってみたい!なんて
方がいらっしゃいましたら、メールはこちら♪からか、
コメント欄の(管理者のみ閲覧可にする)に
チェックを入れてもらってご連絡先などをいただけますと、
こちらから折り返しご連絡させていただきます。
1月15日までのご連絡分とさせていただきます。

★数には限りがありますので、ご要望にお答えできない場合も
 ございますので、ご了承の上お願いいたします。



今月中にこの石けんたちと一緒にリップ(スティックタイプ)
みつろうクリームも納品予定です♪
チクチク羊毛ちゃんをボールにするのが
楽しくってピアスやネックレスにかわいく変身させて
いましたが、
まだまだ量があるため、
変身中。。。。


羊毛グラスカバー羊毛グラスカバー2

お花を入れて飾ったりできるものとマットを
作ってみました。

簡単♪

このアイテムだけでもとっても暖かい雰囲気が
あります。
色違いで作って並べると、またかわいいんでしょうねぇ~♪


ほっこり♪なアイテムですハート
本日配送したお品。

こじろ~さんへ。

こじろ~様
お待たせいたしました!

この袋の中には・・・
■石けん5種
■ボディークリーム
■ひじ・かかと用クリーム
■練り香3個
プラスおまけ。

が、はいっております~♪
グルグルラッピングしての配送なのでビックリするかも
しれませんが・・・到着までお待ちくださいね~^^



おしこへ。

+no+さんよりオーダーいただきましたネックレスです♪
こんな感じで仕上がりましたぁ~^^
到着までお待ちくださいねぇ~♪



この度はオーダーありがとうございましたくり抜きハート1
近頃、ブログからも仲良くしてもらっているsetorinaちゃん。

二人目のお子様がお腹の中に!とうれしい
知らせをいただきました~ハート

ベビちゃんがお腹にいる感じ。
忘れちゃうんですけど、お腹のベビちゃんと体と体で
つながっていられる、と~っても貴重で神秘的な数ヶ月。
このベビちゃんとは2度と味わえない時間ですね。


setorinaちゃん、一人目のお子様にはなかった「つわり」が
この度は少ししんどうそうです。

ご要望に応じて、
香りの好きなsetorinaちゃんに、少しでもつらさが軽くなる
安らげる香りをお知らせしたいなぁ~と思います!


基本的に「芳香浴」は
(ディフューザーや嗅いだりすること。お肌につけない)
どの香りも大丈夫です。
ただ、妊娠中は香りに敏感になっていますので
今まで好きだった香りが、受け付けれないこともよくあります。
その時その時の体調、嗅いだ感じで選ぶようにしてくださいね。
長時間香りの強いものを使用するのは避けてください。

つわりには
ペパーミントの香りを一瞬嗅いだりするだけで
スゥ~とする香りが気分スッキリさせてくれるようですよ。
でもお肌には絶対付けたりお風呂に入れたりしないでね!
好きな香りにペパーミントを1滴プラスするだけで
「好き」と「スッキリ」が同時に得られていいかも!



お肌につけたり、マッサージする時、全身浴に安全な香り。
ラベンダー・ネロリ・マンダリン・カモミールローマンなど。
フランキンセンスも大丈夫です。
その他柑橘系もいいそうです。が、光毒性といって
お肌につけて日差しにあたると、シミの原因にもなりますので
柑橘系を使用される時は夜が安心です。
マンダリンが妊娠線予防にいいそうですよ^^



アロマの作用がもしかして・・・
でも使ってみたい!なんて時は
フローラルウォーターという
精油を抽出するときに一緒にできる香りのお水があります。
こちらは低刺激で香りもマイルドです。


香りを楽しむ程度で芳香浴が一番安全で気軽ですね~♪


避けた方がいいアロマ。
いっぱいあります。(お肌使用時)
安全なオイルだけで楽しんでください。


いい香り♪と感じる香りを
リラックスタイムに取り入れて気持ちを休めてあげることで
体の疲れも違ってくるように思います。
効能や人気にとらわれず、自分が「好き」と思える香りを
選んでくださいね♪

自己責任のもとで使用してください。
使用感は個人差があります。
お肌も個人差がありますので、ご理解いただいた上で
ご使用になられてください。トラブルがあった際にも
こちらでは責任は負いかねます。



実は、私も二人目のとき陣痛での腰の痛みを
たしか柑橘系の香りで腰をマッサージしてもらいました。
まず、香りにホッとできてマッサージも気持ちよくて。
看護師さんが痛みを紛らわしてくれるように楽しくお話して
くださって・・・。
1センチしか開いてなかった子宮口が一気に8センチ!!
看護師さんのあわてっぷりったら(笑)
急いで分娩室まで歩いて行き(このとき椅子に座るのがイヤだったんです)
歩いたのが良かったんでしょうねぇ~
分娩台上がったら全開でした。
2回半でスッポ~ン♪大きな大きな3400グラム代の次女が
誕生したんですねぇ~。ええ、2週間オーバーでしたので^^;
長女の分娩はウォーターベットだったため、分娩台が怖かったです。
どっちがいいか・・・は個人差ですね~。分娩台のほうが
力が入れられるのはたしかです。
ホッとできる香りは体の緊張もほぐしてくれるので
分娩促進にも使われている産婦人科も多いようです。



setorinaちゃん、夏までの妊婦生活楽しんでくださいね。
とはいえ、上のお子様も同時に大きくなります。
育児もしながらは大変な時もあると思うので
「手抜き」もしながらムリのないようにねっバラ

ヒッヒッフ~♪

おめでとっくり抜きハート1

PS
無印のディフューザーはとってもオススメで~す!
私も愛用中で~す♪


この日は大親友geeちゃんと朝から午前様でデートですハート

まずは映画。

ジョニデ
写真、大きいですねぇ~・・・
パブリック・エネミーズ

カウンター飛び越えるシーンがあったのですが、
これ、geeちゃんも萌え~ていたそうで(笑)
終ってから大盛り上がり♪

とにかく、大好きなジョニデ。
初めての出会いはシザーハンズ。
惚れたのはフェイクという作品。
その他たくさんありますが、「ショコラ」が大好きです。

次は4月。これもとっても面白そうですよ~!
絶対行きますとも!!



お次は福山の「さんすて」にてお買い物♪
スタバで休憩。
そんなことしていたらお食事を予約していた時間♪

居酒屋ですが、車なのでお酒は飲みません。
ノンアルコールドリンクで、次から次へと注文注文。
私たちのはずせないメニュー「ウミブドウ」
プチプチ感触を存分に楽しみました♪

そして、この度は「カラオケ」に久しぶりに行こう!って
ことで、いつもよりも早めにお食事切り上げてゴ~♪


フリータイムで4時間。がんばりましたよ~♪
私、鼻水多量に鼻声ですが歌いました!大熱唱~♪
林檎ちゃんにBOAに、YUIにMisiaに彼らに(笑)と。
私、子供にはものすごくドスのきいた声で怒るのですが^^;
歌うと、もんのすご~く高い声なんですよね~(涙)
もちろん、最近の曲なんてわかりません(涙)
カラオケによく行っていた時代の歌で大満足な私です。
最近はカラオケもすごく機能が充実していますね~。
ライブ映像を見ながら歌えたり。
これは本当に盛り上がりました!!


気を使うことなく、楽しくってお互い笑え合える時間。
時間が足りません~!!
次はいつなの?いつなの?と思うと名残惜しく、
別れがつらいのですが、
また!会う楽しみ。
次は何する?何あげようかな?と考える時間も楽しみながら
次を待ちます。

全部しゃべらなくてもわかってくれている友達を
本当に大切にしたいと思います。


そんなgeeちゃんからステキなプレゼント!
geeから

おそろいのブレス&ピアス。
ローズピアス。
geeちゃんとおそろいという小物入れ。
色も形もとってもステキ♪脚がと~ってもキュートハート
あと、紅茶5種。
香りがとってもよくて、お味もグ~!
毎晩の楽しみなのです♪



次・・・
いつかなぁ~・・・。
やっぱり夏?!春はどうかなぁ~・・・。

geeちゃん、いつも送迎と遅くまでありがとう!
鼻水の心配もさせちゃってごめんね。
またあそぼ~ねくり抜きハート1


実家にカメラの充電器、忘れてました・・・^^;
やっと・・・やっとご紹介できます。



実家帰省にはいろんな楽しみがありました。
28日にgrinさんにオーダーいただいていた石けんを直接お届けするために
広島市内まで行ってきました♪

4ヶ月ぶりの再会。

フランキンセンスだらけでいろいろお届けさせてもらいました。
とっても気に入ってくださって、grinさんありがとぉ~♪
grinさんのブログでもステキにご紹介してくださっています!
      →ouchi de おうちで


そして、
なんといってもコレ!
オーダーしていたリースもいただきました♪
ペッパーベリーリース
かわいいペッパーベリーでリース作ってもらっちゃいましたハート
ライスフラワーとシャンパンのコルクをコラボ。
この三日月のデザイン。
なかなかこんなデザインってないですよね~。
想像以上のもので大満足ですおんぷ


大興奮している私にgrinサプライズが!!
プレート
grinさんお手製の私のお教室名 home aroma* のプレート。
一瞬、私、頭から足までフリーズ。
こりは・・・こりはなんてステキなプレゼント~キラキラY
この文字も、ユーカリの実を木に見立ててアレンジしてくださり、
「お教室のとき、良かったら使ってね!」って。
はい。もちのろんです!
すでに、お教室と言わず、お部屋にも飾っていますよ~♪

grinさん、
リースとプレゼント、本当にありがとうございます。
ずっと、ずっとお部屋で楽しませてもらいます♪


++++++++++++++++++++++++


そして、お次はとこちゃん宅。
数十分しかお話することができなかったけど、
アツアツのコーン入りケーキとコーヒーを頂きながら
いつもの感じでお互いの思いを話したね!
ゆっくり聞いてあげられなかった事に悔いが残ってます。
いつもそっと背中を押してくれていたとこちゃん。
また電話、しようね!


++++++++++++++++++++++++


そして、秋のイベント用品を sweet&bitter さん宅まで行って
帰りました。




広島市内は距離的にはそんなでもなくても、
車と信号の多さで移動にすごく時間がかかるので
(都会なので仕方ないんですけどね^^;)
あっという間の1日でした。


++++++++++++++++++++++++


そして、去年の春に作ってもらったあじさいのリース
アジサイが退色していたのでgrinさんがアジサイを手直ししてみては?と
キレイなアジサイを分けてくださっていたので
昨日、さっそく手直し。
ご指導いただいた通り、退色したアジサイを取りすぎず、
上から重ねるように・・・がんばりました。
アジサイリース


リースってむずかしいんですね~。
バランスもですが、心を落ち着けていないとできない作業です。
全く!私の指めっ!太すぎるっ!!

少し取り除いたアジサイ。
退色してもステキさは増すばかり。捨てれません!

そこで羊毛ちゃんとコラボ。
モビール
モビール・・・っていうの?
モービルって言ったらパパに「スタンドか!お前ダサすぎる・・・」って
けちょんけちょんに言われました^^;オホホォ~
羊毛ちゃんもあえてふわふわな感じで丸くして
リースの横でユラユラしています。


こんな事している時間が本当に幸せ。


+++++++++++++++++++++++





再会。
いいものですね!
次、またお会いする楽しみができました。
年内、また行くからね!
その時はよろしくお願いしますくり抜きハート1



皆様、お正月はどのようにすごされましたでしょうか。


今年は新年のごあいさつが出来なかったため、
少し遅れてのブログです。



私は・・・
見事な「寝正月」でした^^;

夜型になり、朝はゆっくり。。。
子供たちもそろそろ早寝・早起きの練習をしなくては
不安で仕方ありません@@


今日、夕方宗像に戻り、パパさんいつも会社で食事を済ませているので
思ったほどキッチンが散らかっていなくて、
すぐ夕食に取り掛かることもでき、今現在、洗濯の嵐です。
何回、回るんでしょうねぇ~・・・(遠い目・・・)

パパさん、もうグッスリ寝ています。
今、ヒョコッと起きて

パパ「俺いびきかいてた?」
 
私 「うん。かなりうるさいんだけど!」

パパ「じゃ、おせちの予約の数が合わなかったら
   連絡くれる?」

・・・お仕事の夢を見られているんでしょうねぇ~。
年末、おせち予約の数が合わなかったとかなんとかで、
目が回るような忙しさだったと聞いていたので、その夢なんでしょうかねぇ~。
夢でも仕事しているなんて、心も体も休まらないわけです。
解放していあげたいけど、夢に乗り込んでいければ・・・ねぇ・・・。
でも、私もこのいびきから解放されたいゴメンナサイうぅぅ・・・




line_6.gif





1.jpg


さて、今年は何から始めようかな・・・とワクワクしていたところへ
私の『第2の青春』(↑彼ら。)が解散する!なんて報道で、とっても落ち込んで
しまったんです。
一見、ただのキャーキャー言うおばちゃんに過ぎないのですが^^;
たくさんの幸せをもらっていましたのでぇ~・・・
とてもかなしいなぁ。
でも、今後のウワサもいろいろ耳に入ってきているので
近い将来違った形で見れることでしょう。
そう願って、今はCD DVDで楽しんでおきます^^



と、
お気楽に新年を迎えております。




今年もどうぞ、よろしくお願いします富士山

プロフィール

natuguma

Author:natuguma
転勤族*現在福岡県宗像市*

*AEAJアロマテラピーアドバイザー
*リフレクソロジスト
*ハーブコーディネーター
*ラッピングコーディネーター


家族にアロマでケアしながら
自分も癒される・・・そんなことから
アロマの勉強始めました。
その後、リフレクソロジーを学ぶ。
癒しは大好き☆
ハンドメイド大好き☆
パパのインド料理も公開♪



アロマde手作り教室
  『home aroma*』

申し訳ございません。
只今 お教室 お休みしています。


★おねがい★
作品のお問い合わせ等はメールフォーム
よりお願いいたします。
コメント欄からのご返答はできかねます
のでご了承ください。

また 作品等の材料・作り方などに
ついてのご質問はお答えかねますので 
ご了承ください。

最新記事

最新コメント

カテゴリ

最新トラックバック

月別アーカイブ

メールはこちらから♪

名前:
メール:
件名:
本文:

オススメ♪

検索フォーム

イラストでお世話になっている『chai』さん

リンク

QRコード

QRコード
 
Copyright © natuguma* Life All Rights Reserved.