fc2ブログ
フランネル

私の髪の毛は・・・
■多い
■太い
■くせ毛

トリプルで最悪の髪質なんです(涙)

なのにデジパーなんてかけるから(笑)傷むのなんのって^^;
せっかく量も減らして整えてきたのに
爆発がとまらない・・・
これはどんなお手入れえをすればいいのぉぉぉぉ~(涙)


・・と、そこで思いついたのが
先日作ったグレープシードオイルのクリーム。
この軽い使用感ならた~~っぷり塗ってシャンプーしても
べたつかないでしょう・・・・とやってみました♪
(椿油はべたべたになるわたちです^^;)

シャンプー前に毛先を中心に適量塗って
10分ほど待つ。
(この間にコンタクトを取ったり、クレンジングマッサージ♪)
そして、いつも通りお風呂を済ませ、
毛先だけちょび~っと、きもちクリームをつけてタオルを巻く。
しっとり、でも重くなくカールもよく出るようになって
髪の毛が落ち着きました。

フゥ~。


ミツロウを使ったクリームをワックス変わりには使っていますが
(これ、けっこういいですよ♪)
こんなに髪に塗ったのは初めて(笑)
たぶん、こんなに塗るのは何ヶ月に1回のケアでいいと
思います。頻繁にするとベタベタ頭になりそうなので
ご注意を!

普段のお手入れは・・・
週1か月1で、すこ~しクリームを髪につけてシャンプー。
または、シャンプー・コンディショナー後ちょびっとつける。

こんなもんで十分です。


髪の毛もお肌同様に、水分・油分は必須ですね。




スポンサーサイト



久しぶりな石けん。
イベント用にジャンジャン作ってます♪

まず・・・
あずき石鹸
あずき石けん。。。
あずきパウダーを入れて、保湿もしながら毛穴のお掃除。
レッドクレイであずきっぽいお色に♪
 ローズウッドの香り。

ココア石鹸
ココアバター石けん。。。
ココアバターで保湿をプラス。
ココアパウダーで3層にグラデーション。
波打つ感じが手作りっぽいです♪
 ココアのほのかぁ~な香り。
 *チョコレートアレルギーの方は
   ご使用を控えてください。

ピンクラベンダー
ピンクラベンダー石けん。。。
私の中で定番化してきてます。
ピンククレイでお肌の不要なものを流します。
 ラベンダーとゼラニウムの香り。


炭
そして、只今カット待ちのひとつ。
表面に模様を・・・なんとなくハート?!
この他2種。
カット後アップしま~す♪

香りの地、フランスのグラース地方に行きたい!!
子供が大きくなったら絶対行くんだ!・・・
と、決めているんですけど
勉強不足で、知識もほとんどないのにとにかく香りが
作られているところをこの目でみたいのです!

先日、こんな本を見つけて・・・
『これなら安く(笑)香りの旅ができるっっ♪』

パルファム紀行~香りの源泉をもとめてパルファム紀行~香りの源泉をもとめて
(2008/11/15)
セリア・リッテルトン

商品詳細を見る



この本では・・・
■南フランス
■モロッコ
■トルコ
■トスカーナ
■スリランカ
■ソコトラ島
などに行けます(笑)

いろいろな香りの原点を知ることもできます。
何がきっかけで効能を発見したかなど、本当に
ワクワクする内容。
ちょっとマニアックですけどね^^;
私も大好きな香り「フランキンセンス(乳香)」についてもぎっしり!
これから読むのが本当に楽しみ♪

香りが好きな方は原点も知ると香水を使うときの
意識が違ってくると思います。
秋の夜長にぴったりな1冊です。

ぜひ。。。
26日は長女の今年二回目の運動会。〔広島は春だったので〕
次女も10月が運動会なので、姉妹で運動会ごっこ遊び。
そしたら…
長女(先生役):ピーッ←笛の音
次女(生徒役):『ヤー!』

…出たっ!!
福岡は掛け声や号令のあと『ヤー!』と言って立ち上がるんです!!!!!!

長女が久留米で入園したとき、号令のあとヤーって言って立ち上がっていたのは
そこの幼稚園のやり方だと思っていました。
が、ある番組で『ヤー!』って言うのは福岡だけと知り、
…たしかに佐賀は言わない…
福岡の友達はみんな『ヤー!』は当たり前。全国言うものだと思っていたそう。
長女も次女も『ヤー!』な学校生活が再開(^-^)
なんか同じ日本なのにおもしろいよね~↑

久しぶりの『ヤー!』を聞いたとき思わず
パパと目が合い…
『ヤー!』ってよーるわぁ!ってなんかうれしい私たち(^-^)
長女は久留米でのことなんて覚えてないから、
『ヤー!』って言わなかったら怒られたって(^^ゞ 習慣化するまで大目に見てよ~(≧ω≦)と思う母です。

長女は本当は先週の土曜日が運動会だったんだけど、
六年生がインフルエンザで学年閉鎖(といっても五年生以外1クラスだけです)
その前は四年生が学年閉鎖。ジワジワ増えてます…
明日は我が身。
手洗い、うがい、マスクで予防しましょう(^O^)/
『ヤー!』♪
1253514074-200909211511000.jpg
パソコン、修理点検に出ました(泣)
1週間ほどケータイより。

ヒジ・カカトなどかさつく所用クリーム。
とは言ってもまだベタベタするのはイヤなので
さらっとした付け心地の『グレープシードオイル』を使って♪
抗菌作用のあるティートリーにラベンダーをプラスしました(^-^)


主婦湿疹にもなかなかいいクリーム。
これから手放せなくなりま~す♪
柔軟剤

我が家では、ずい分と前からアロマの精油を使って
お洗濯の仕上げ、柔軟剤として使っています^^

刺激が少なくていいとは知っていたのですが、
やはり洗い上がりがゴワゴワしちゃうのが怖いなぁ~と思ってました。
そんなとき、柔らかいタオルを探し購入したところ
取り扱い注意事項に・・・
『柔軟剤は使わないでください』・・・と。

そんなんで、ほんまに柔らかくなるん~~~????


そこで、精油でも柔軟剤として使えたはず!と思いだし、トラ~イ!
ラベンダーを使用しての結果・・・
まず、洗濯終了後の洗面所自体がと~~ってもいい香り♪
そして、干すときにもクンク~ン♪いい香りです^^
そしてそして、乾いたタオルは・・・

ふっかふかぁ~っ♪

ほんとにふかふかになるんだぁ~と感激☆
やみつきです。
このタオルは今治で作られたタオル。
柔軟剤を入れると繊維が細くなってしまうそうです。
私は柔軟剤が入ると、たしかに柔らかいけど
水分の吸収が悪いように感じます。
なんかヌルッと柔らかいというか・・・

他の洗濯物は柔軟剤よりは柔らかくはないですけど
精油にも柔軟効果は多少あるので
我が家は全く問題なし!
それ以来、ずぅ~っと愛用です。

そして、我が家はアトピーの気があるパパと長女。
お肌のためにもいいですよ~^^


我が家の場合ですが・・・
*使用方法*
柔軟剤ボックスに精油を3~5滴入れておくだけ。
★柔軟剤ボックスがない方は
 すすぎのときに3~5滴いれてください。



抗菌・殺菌・消臭効果のある精油がオススメです。
■ティートリー
■ラベンダー →我が家は愛用♪
■ペパーミント
■ゼラニウム
■パルマローザ 
■ユーカリ
などなど。
パルマローザはティートリーなどの抗菌効果より
4倍近く強いという情報も!早速明日トライします^^

柑橘系や樹脂・アブソリュート系は衣類がシミになることも
あるのでご注意くださいね。
(精油に色が付いているものなど)

原液だけでは不安・・・という方は
無水エタノールなどスプーン1杯くらいで希釈して
入れるのもいいそうです。
柔軟効果をアップさせたいときはグリセリンを
プラスするといいそうです!


これからパパと長女は乾燥との戦いの季節です。
柔らかいタオルでなるべく合成洗剤を少なくして
お肌に刺激を与えないようにしなくてないけません。
引越し後ということもあり、メンタルな面でもデリケートな
パパ&長女はA型ちゃんです。
ストレスと乾燥でWパンチにならないようにしなくては・・・
ストレスからの肌荒れは本当に可哀想なくらいお肌が
ボロボロになっちゃうんです・・・。
皮膚修復効果のあるカレンデュラもオイルに漬け込んで
クリーム作りの準備も万端です!!
乾燥肌は治らないそうです。
一生お付き合いしないといけないので
なるべく薬をつかわなくてもいいように日ごろの
ケアを怠らないようにしたいと思います。

★注意★
あくまでも私個人の感想と使用方法です。
お肌に異常があったり、衣類がシミになっても
責任は負いかねますので、自己責任のもと
ご使用ください。   


追記
今、乾燥機で乾燥させた洗濯物から火が発生して
火事になることもあるそうです。
それは化粧品のオイルなどが原因だそうです。
(私もテレビで特集しているのを見たことがあります)
精油も油ではないのですが、実験では発火していましたので
柔軟剤として精油を使ったあと乾燥機に入れることは
しないように!
また、マッサージのオイルや化粧品をふき取ったタオルも
乾燥機の使用しないほうがいいと思います。

洗った後でも繊維の中に残っているそうです。
乾燥させる熱で油の残ってるものには放置しておくと
ものすごい高温になり、発火するんだとか・・・。
これは乾燥機内だけでなく、出した後放置していても
高温になり発火するそうです。
タイマーなどを使っている方はどうぞ、お気をつけください。
ちなみに我が家は乾燥機ないです^^;

        
ついに!!!!
行ってきました、チャビットに♪

チャビット00

入り口からたくさんの雑貨があるので
なかなか中に入れない(笑)

チャビット03
*許可をもらって撮りました^^*

店内もたくさんのかわいい、ステキな雑貨たちが!
じっくり少しずつ進んでいかないと、何度と見落として
しまいます(笑)

そして6回目の誕生日を迎えたチャビットさん。
6th anniversaryで販売された木のコースターと
STUDIO M' とチャビットのコラボしたエビスカップ。
フリーカップ

カップの底にはこんな文字。
フリーカップ底

STUDIO M'のエビスカップより小さめ。
サイズもかわいかったので買っちゃいました^^

その他もろもろお買い物して帰りました。
ご主人?もとっても笑顔のステキな方で
「ホッ」とできました。
うちからは20分くらいなのでいつでも行けます^^
きっとこれから何度もお世話になることでしょう~


そして、そしてもうすぐ移転されるそうです。
今のお店から1分くらいのところ。
少し広くなって、お花も扱うそうですよ^^
お花・・・とってもステキなお花で出会えそうな予感♪
とっても楽しみです。


1252812126-200909131212000.jpg
昨日から佐賀のお友達の家に泊りにきてます(^-^)

お庭にたくさんの植物がいたので、
ハートカズラは株分けしてくれて、多肉も増やそうと
もらっちゃいました(*^_^*)ケータイからなので写真縦むきです…
並べるとかわいい~(^O^)

帰ったら移植ねぇ~(^m^)
本日・・・
じつは誕生日なんです^^

先ほど郵便ポストに封筒が・・・


大親友、geeちゃんからプレゼント♪♪

誕生日プレゼント

この指輪~
とってもかわいい~♪♪
結婚指輪以外をつけるのってかなり久しぶり^^
さっそくはめてます^^
蝶のモチーフもステキ~!!
当分、飾らせて頂きます。


『ありがとう。』


高校からのお付き合いだけど、いつもお互いが
気にし合えて本当にいい関係^^
これからもずっとよろしくね♪
・・・あなたがぁ~・・・とぅきだから~!
昨夜は窓を開けてると寒いくらいでしたね^^;
ついこの間まで暑くて暑くて仕方なかったのに・・・。

1日でも寒くなると出るんです・・・お肌に(涙)
足の裏やかかとは気温と連動してるんじゃない?って
くらい白くなっちゃうんです・・・

目元の小じわも乾燥でしわが深くなる前からケア。
乾燥してからじゃ遅いですよ~^^


今回はバオバブオイルを使ったアイクリーム。
これは特典でいただいたセットになってたもの。

これに
オリーブスクワラン・ビタミンA誘導体
ビタミンEトコフェロール
を加えて、
ジャスミンサンバックワックス
で、クリーム化させます。

アイクリーム

ジャスミンサンバックワックスは、ジャスミン・アブソリュートを
抽出するときに(ジャスミンの精油です)できる天然のワックスです。
だからワックス自体がすご~く香ります^^
ジャスミンは香りの王様と言われるくらい高貴で魅惑的な香り。
リラクゼーション効果もある香りで気持ちを癒し、
乾燥するお肌はうるおう・・・。
いいことばっかりね~♪

使用感ものびが良く、ベタつかなので今時期からでも
使用感には問題なし!
癒されます~~~♪♪


今夜はかかと用のクリーム作らなきゃ!!



しかし、バオバブってオイルが採れるんだぁ~・・・。
今日はとっても気持ちのいいお昼だったので
何年ぶりでしょう・・・
木箱と板をオイルステインで塗り塗り・・・。
木箱

いい色に仕上がりました♪

もうちょっとしたらハーブを種から育てる予定なので
準備しなきゃ^^


今、レモンバームがこぼれ種で6つくらい芽を出してます^^
大きくなるのが楽しみ~っ♪
おとなりさんとこのかめさんでした^^;

脱走したそうで・・・。

聞いてみてよかった~^^



かわいいお友達がいました^^


かめ


思わずパパに写メール。
「亀がしんどるぅぅぅ~!!」って(笑)

すぐ電話がかかってきて、
「亀ってしんどるところ見たことないけど・・・」
って言われ、でも動かんし、どーしようかぁ~って時に

「うごいたぁ~~~!!!!」→私、必死です(笑)

これも縁かもよ~ってパパも言うし、子供たちも喜びそうなので
捕獲!(よーさわらんけぇ、ほうきで容器に入れました^^;)
子供たちの反応を見て、今後をかんがえよっ!


ベランダ側前に川があるんだけど、
まさかこんな来客があるとは・・・。
でも、見つけたときは必要以上に飛び上がってびびりました^^;

亀って縁起がいいのかなぁ~・・・
幸せを運んできてくれてたらいいけどなっ♪♪

おうちの本 (e-MOOK)おうちの本 (e-MOOK)
(2009/09/04)
内田 彩仍

商品詳細を見る

4日の発売だったのですが、九州は2日遅れで
日曜日を挟むと3日遅れになると言われ、
やっと今日買うことができました^^

あやのサンのおうち。。。
と~~ってもステキです。
同じ福岡にあるなんて、ちょっとうれしいです^^

白いお部屋、本当に憧れます。
賃貸で、出来る限りのことはやってみますが
ここまでの空間って難しい・・・
そして、何よりおうちに対しての気持ちがすごい!
私も見習わなきゃ!
「ここがもうちょっとこうだったよかったのに・・・」と
賃貸物件に言っても仕方のないこと。
こんな時こそ、発想の転換させていこうと思います。


私はおうちが宗像で7件目です。
マンションは久しぶり。
涼しくて、快適なんです♪
ベランダガーデニングに力を入れてみようと思います。
grinさん、アドバイスよろしくです(笑)


たくさんの刺激をもらった1冊です。


今日はゆっくりとした気持ちでハーブティーを飲みたい!
でも、なんだか暑いからさっぱりすっきりもいいなぁ~

・・・ということで炭酸水を使って割ることにしました^^


ローズ炭酸


+++++++++++++
ドライピンクローズ
ドライハイビスカス
炭酸水
+++++++++++++

作り方は簡単です。
ピンクローズ・ハイビスカスを入れて濃い目の
ハーブティーを作ります。
グラスに氷を入れて、作ったハーブティーをグラスの
半分弱入れて、炭酸を入れて出来上がり♪


しゅわしゅわ♪でハーブの香りも和らいでさっぱり~☆


★甘みをつけたい時は氷を入れる前にハチミツなど
 プラスしてくださ~い^^


コストコで買ってきた大量のドライコーン。
早速、おやつにめんどくさがりな私は
レンジでポップコーンを作ってみました^^

ポップコーン

普通に、いや、かなりおいしくできました。
今回はシンプルに塩バター味。
コーン大さじ2でこの量だから相当食べれるぅ~♪
キャラメルコーンとかいろんな味でもこれから
試していきま~す^^/


★レンジでポップコーン★

ドライコーン  大さじ2
バター     20グラム(好みで)
塩       好み分


大きめのボウルにドライコーンを入れて
塩・バターを好みで入れる。
レンジ用の蓋をして(ラップでも可)
3分~4分くらいチンする。
ポンポン音がしなくなったらとめてね!
(時間はレンジによって異なると思うので様子を見てね)


子供もレンジの前でポンポン♪音がなると
大喜び^^
簡単で大量にできるおやつですね^^
6年近く九州に居ながら、遠かったので会費を払う事に
ためらって入ったことがなかったのですが、
宗像の自宅から30分で気軽に行けるので、ついに!!!
行ってきましたよ~♪コストコ。
まぁ、おもしろい!!
レジャー感覚で行くなんて聞いたこともありましたが
ほんとですね^^


このデカピザ!!!
コストコ1
ウワサには聞いていたけど、デカイ!!!!!
43センチよ~!!
この日はこれにでかサラダも買ってピザパーティーをしましたよ(笑)
味もおいしいです。宅配ピザより格安でお腹いっぱ~い!


そして~・・・
コストコ2

いちいちデカイ^^;
我が家では欠かすことのできない激落ち君。
遠慮なくつかえる^^
ポップコーンのコーン・・・ポップコーン好きな我が家はこれでたんまり
作れるじゃん!!いろんな味にトライしてみます。
ジュースは、これのグレープは飲んだことあったから
大好きなグレープフルーツに^^おいしいです♪
ガーリックとチーズのシーズニングは試食をして買いました。
パスタにもきのこにも何にでも絡めるだけで
おいしくできちゃうすぐれもの。かなり重宝しそうよ^^
ターメリックパウダーは・・・パパのインド料理用。


そしてそして・・・
コストコ3
ベーグルちゃ~~~ん!!!!
こんなに買えた(笑)
早速今朝の朝食はベーグル^^
ベーグル
うま~~~い!!!!!

この他にミックスベリーの冷凍1キロと
クロッグスのサンダル、タイプはアリスかな。
半額以下でした。即買いでしょ^^


友達と一緒にいって、わけわけしながら買えばもっといろんな
ものが買えるんでしょうね。
いつでも行けるからなんかすごくうれしい^^
次、買うものももう決めてきたし。
アロマや石けんで使う材料もお安く買えるものがあったし、
そうとう利用できそうですよ~^^

今夜はガーリックのシーズニングで炒め物しよ~っ♪



1251773282-200909011142000.jpg
6年居た九州に戻ってきました〓
地元ではないのに友達には『おかえりっ♪』と歓迎され、うれしいです。


30日から新居に入りました。
まだまだ荷物が片付きませんが、部屋はなかなか快適です〓


今朝は子供たちも新しい学校、幼稚園に行きました。
もじもじしてましたが…長女は広島の転校の時、
教室前から歩けなくなるくらい泣き崩れて本当にかわいそうな状態でしたが、
今朝はきちんと名前と好きな食べ物と〔イチゴらしい(笑)〕よろしくお願いしますが言えました。
少しは成長したんだなぁ~とホッとしてウルウル。
涙腺の弱い母です。
次女はモジモジちゃんで強制的に連れていかれました(笑)
まあ、彼女は大丈夫でしょう♪


街も派手ではないけれど、快適に過ごせそうです。
歩いて行ける範囲内でなんでもあるので、健康的に歩き歩きな日々にしよう〓


明日からパソコンがつながるので、またブログよろしくお願いしま~す♪♪
さぁ、まだまだ段ボールと戦わなくては〓〓
お手伝いしてください(笑
お部屋も賃貸独特な臭いがあるので『ESTEBAN』のキャンドルで香りをしみ込ませ中…
頂いたお花もまだ元気ですよ♪

プロフィール

natuguma

Author:natuguma
転勤族*現在福岡県宗像市*

*AEAJアロマテラピーアドバイザー
*リフレクソロジスト
*ハーブコーディネーター
*ラッピングコーディネーター


家族にアロマでケアしながら
自分も癒される・・・そんなことから
アロマの勉強始めました。
その後、リフレクソロジーを学ぶ。
癒しは大好き☆
ハンドメイド大好き☆
パパのインド料理も公開♪



アロマde手作り教室
  『home aroma*』

申し訳ございません。
只今 お教室 お休みしています。


★おねがい★
作品のお問い合わせ等はメールフォーム
よりお願いいたします。
コメント欄からのご返答はできかねます
のでご了承ください。

また 作品等の材料・作り方などに
ついてのご質問はお答えかねますので 
ご了承ください。

最新記事

最新コメント

カテゴリ

最新トラックバック

月別アーカイブ

メールはこちらから♪

名前:
メール:
件名:
本文:

オススメ♪

検索フォーム

イラストでお世話になっている『chai』さん

リンク

QRコード

QRコード
 
Copyright © natuguma* Life All Rights Reserved.