fc2ブログ
先日のキャンプの帰りに世羅までまわって
ラベンダー畑に行きましたっ♪
車から降りた瞬間からラベンダーのいい香りなの~^^

ラベンダー世羅

まぁ~、よくもここまで咲いたねってくらい、ぎっしりラベンダー!
ラベンダー世羅2

ラベンダー世羅3
何種類かのラベンダーが咲いてます。
ラベンダーって色もキレイだからたまりませんっっ

はちさんもこうやってたくさん遊びに来てる♪
ラベンダー世羅はち
子供たちははちに興味津々(笑)

アイスクリームのコーナーではラベンダーソフトに
カモミールやバジル、そのほかは果物系・・・
カモミールは売り切れてて(涙)
バジルとアプリコットをミックスしてもらって食べました^^
ラベンダー世羅アイス
見るからにバジルらしきものが入ってます。
恐る恐る食べてみると・・・
バジルの香りはソフトクリームに合います!
さわやかなんですよ~♪バジルなんてスパゲッチーなイメージしか
なかったからとっても新鮮でした。皆さんも是非♪

その他のハーブもたくさん咲いてます。
ラベンダー世羅ヤロウ
こちらはヤロウホワイト。
ヤロウって一緒に植えると害虫防止効果もあるんだって。

ハーブ苗販売コーナーもあり、ホームセンターなんかでは買えない
種類がたくさんあって、大興奮!!!
もちろん、たくさん買って帰りました^^
雨で植えれていないので、またアップします。
いちいちに刺激を受けて、アドレナリン大放出でした^^;


子供たちは・・・
ラベンダー世羅ハンモック
ラベンダーの横にこんなハンモックがたくさんあるので
遊んでました^^ハンモックなんてのることないもんねぇ~。

とっても充実した週末でした。


あっ。
最後にキャンプでパパが作ってくれたチャーシュー。
チャーシュー
『いぶすくん』という名のくん製器で・・・
チャーシュー2
言うまでもない・・・
ぶちうまい!!!ビールのお供にサイコウでした。
いろんなことにチャレンジするパパはすごいですねぇ~^^
もっとがんばって欲しいです(笑)



スポンサーサイト



またまたブラウンはんこ・・・新作♪

h aはんこ

『home aroma*』の頭文字を取って、ポンっ!と
押せるものを作ってもらいました!
もちろん、シュガーバインは絡ませてもらっています^^

そして、レースモチーフ。
こちらはハンドメイドしたものにも押したくて作っていただきました。
『h・a』の文字を中に入れるとお教室でも使えるように
別にしてもらって・・・
モチーフはんこ

このモチーフ、上下にシュガーバインでデザインしてくださって・・・
私だけのオリジナルっ♪サイドの模様も本当は水玉だったようですが、
ツルにデザインしてくださって・・・超オリジナル。
これから子供に持ち運びがしやすい小さなハンカチを
作ろうと思っているので、これでイニシャル入れて押したいと
思います。かわいいだろうなぁ~・・・きっと♪

ブラウンさん、いつもステキなはんこありがとうございます!
オリジナル感を出してくれるので、出来上がりの楽しみな事ったら!
また次も相談させてもらいま~す!
今後ともよろしくお願いします。


こちらのはんこは来月のお教室からデビューします♪


3人目のご依頼・・・

母乳石けんセトリーナちゃん

と~~~っても遅くなりましたが、無事仕込みました!
セトリーナちゃんお待たせしています^^;


これからの季節、石けん仕込みも熟成も難しくなりますが
大事に大事に管理したいと思います!
何回見てもキレイな色☆

解禁は7月27日です♪



材料をたくさん買ってきて、作りました♪

ペンダント3種

革ものに最近弱い私ですが、
チェーンを使ってハート型のロケットのシンプルなペンダントが
とっても気に入りまして・・・
一軍アイテムになりました!


これでいろいろ楽しめるわ~♪
イベントで買ったプチフィユさんの革ブレスレットも超お気に入り。(写真ないけど)
毎日使うこと間違いなしで~す♪
府中町
ボヌールポッシュにて

  『リネン&テ-ブルウェアFair』
期間:6月29日~7月3日まで


白い食器が多数とリネンを使ったものがたくさん並びます。
セール品もありますよ~!!
期間中、3000円以上お買い上げいただいたお客様(先着30名)
には素敵なノベルティ-をプレゼント!


そして期間中に限り、ハンドメイド作品も多数並びます。
少し拝見しましたが・・・
と~ってもステキな作品ばかりですよ!
私もまだ見ていない作品もたくさんあるので
とっても楽しみです。
是非、みなさま足を運んでみてくださいね^^



私は・・・
石けんはもちろんですが、今回は以前ブログでもアップした
「みつろうキャンドル」を出品します!
とても小さなサイズのキャンドル。
時にはキャンドルの明かりで過ごしてみてはいかがですか?
みつろうキャンドル・イベント


大きなキャンドルもとってもステキですが、
全部使い切るまでに飽きちゃうことがあるんです。
そんな経験から、このサイズで気軽にお試しください^^
みつろうはマイナスイオンを発するそうです。
みつろうのあま~い香りもほんのりしますので
今回は香りなしでみつろう100%です。
飾ってもかわいいですよ^^
溶け崩れてもいいようにキャンドルカップ付です。

そのほか
ちょっこっとドライハーブ
・・・こちらは少しですが、お気に入りのお皿や小さな
瓶に入れて飾ったりできますよ^^
ラベンダーサシェ
・・・手のひらサイズのサシェを作りました。
私的にはカバンに入れて欲しいです^^
カバンを開けた時にふわ~っとラベンダーの香りを
楽しんで頂けたら・・・・と思います。
下着の引き出しや枕元にももちろん大活躍できます!
ラベンダーは防虫効果もありますので、
香りを楽しみながら虫も寄せ付けません。
是非、手にとってみてくださいね!!
(写真がなくてすいません^^;)


と~っても楽しみなフェア。
何を買おうかなぁ~・・・と頭の中はすごいことに
なっていますよ^^
みなさまも是非、楽しんでくださいね!!




1246088764-image.jpg
1246088764-200906271627000.jpg
1246088762-200906271335000.jpg
テントをたてて、お昼はバーベキューでお肉を満喫(o^o^o)サンチェにお肉と肉みそとキムチを巻いて食べたり…

そしてマウンテンバイクもレンタルできて、子供達も楽しんでますo(^-^)


私は…昼寝をしましてぇ…(^m^)キャンプの時はすべてパパにお任せなのです(*^_^*)今も『いぶすくん』というものを使ってチャーシューを作るそうです。桜チップでいぶす…そのまんまだけど(笑)楽しみo(^-^)o
着きました〓
きれいなところですよ~〓
これからテントはりま~す〓川辺でとても雰囲気いいです〓
お庭のミントがとってんも元気に育ったので
シロップ作りました♪

ミント


大量のミントを煮てエキスを抽出。
横に居て、湯気でお鼻がスースーして気持ちいいんです!

あとは砂糖を入れて出来上がり♪

ミントシロップ

失敗作かなぁ~・・・と思っていたんだけど、
さっきヨーグルトにかけて食べたら甘みと後味ス~ッ♪って
いい感じ。私は好きかも^^
炭酸水を買ってきて割って飲みたいと思います。
ミントは消化を助けたり、体のほてりをしずめたりするそうです。
夏、大活躍かも♪




そして、瓶の横に写っていたのが『おたふくあじさい』

いつもお世話になっているお隣さんが「挿し木してみ~!」って
2本くださったんです!
こんなお花がま~るくなってるアジサイは初めてみました^^
おたふくあじさい
土で色が変わるから、お庭が違うものを1本ずつ。
青とピンク紫。
すっごいキレーでかわいい!!!!

挿し木、成功するといいなぁ~♪


と~~~ってもかわいいマカロン♪

マカロン
左からフランボワーズ・ミント・レモン・抹茶。

なんてかわいいのぉぉぉ~~!!!!!
見ても楽しめるなんて、ほんとステキ☆

マカロン2

クセになるぅぅぅ~!
また違うお色とお味で買いに行こっっ♪

もちろん、おいしいです☆

先日のアロマ教室でもお出しした、スコーン。

明日、パパが実家に用事で帰るので
一緒に帰れない私はおかあさんにスコーンを焼きました♪
ローズマリーと、今回はグラハム粉も入れて
ちょっと香ばしくしてみました。


スコーン・ローズマリー
グラハム粉を入れると、見た目がグーンとおいしそうになるっ♪

小さなパンも焼いて持って帰るととても喜んでくれて
グラハム粉入りもお気に入りだったので、スコーンにも^^


今度は自分の実家にも焼いて持って帰ろう♪
最近、私の母もお庭にハーブを何種類も植えてます。
ハーブの話をするときは本当に楽しいし、うれしい。
ガーデニング暦は断然母の方が長いのでいろいろ教えてもらえる。
そして、父は私の好きそうなハーブ生活の番組なんかは
録画までしてくれているの。
自分が好きで始めたアロマやハーブの勉強をなんとなく
両親も生活に取り入れてもらえてるようでうれしいなっ♪
・・・・ちょっと話がずれたかしら・・・^^;


九州に居るときに比べるとずい分と近くなったんだけど、
しょっちゅう帰ってあげるとこがなかなか出来ないので、
でも出来ることをなるべくしてあげたいから・・・
こんなことしかできないけど・・・

喜んでもらえるとうれしいなっ♪♪



そして、もうひとつ。
スコーンを焼くたびに思いだすことがあるんです。

初めてこのスコーンを焼いたのは久留米に居るとき。
お友達と本を見ながら作って、幼稚園のお迎えの時間だぁ~!と
そのお友達が先に車で出かけ・・・私はスコーンを焼ききって
友達に渡せるよう袋に入れて持っていきました。
当然、幼稚園で会って渡すものだと思って・・・。
もうすぐ幼稚園ってところで狭い道の対向車に彼女の車が見えたので
これはここで渡すしかない!と、すれ違いさまに
車の窓から窓へ渡して(笑)
それもスピードを落としきらない速度で・・・

それをいつも思いだしちゃうんです。
彼女は覚えてるかなぁ~。。。
なんかちょっとかっちょよかったんだよね~(笑)

そんなことまで思いだすスコーンなのです。
我が家の定番スコーン。
作っていて楽しいスコーンです♪








おうちで『home aroma*』


ブログよりお問い合わせをいただいてましたM様が
本日来られました♪


メニューは・・・・
・尿素入り化粧水
・バスボム
・クレイパック
・リップクリーム

お仕事でなかなか来られないそうなので
たっぷり作られました^^


まずはアロマの注意事項から始まり、
早速作っていいただきました^^


アロマウォーマー
こちらはリップクリーム。
オイルにみつろうを入れて溶かしています。
M様はホホバオイルとアボガドオイルにローズウッドの
香りで♪


クレイ・くま
そして、クレイパック。
ガスールをベースに死海のクレイとローズクレイを
ブレンド。
このクマちゃんのはちみつを保湿で入れま~す♪


6・21ホームアロマ
シュガーバインシールに日付けと材料などを
記入して、オリジナルの完成~^^♪


いろんなお話をしながら楽しい時間を過ごせました。
リップも市販のものをたくさんつかってみたそうですが、
どうも皮がむげちゃうんですって。
手作りのリップはどうっだったでしょうか・・・
今夜はお風呂が楽しみ~♪なんて喜んでいただけました^^


M様、お疲れさまでした!
またいつでもお問い合わせくださいね!!
本日はありがとうございました!
お菓子とジュース・・・いただきま~す!!

久しぶりに石けんが解禁しました^^

クレイとクロレラ石けん

ガスールクレイ石けん
オリーブオイル・パーム核オイル・パームオイル
精製水・苛性ソーダ・ガスールクレイ

クロレラ石けん
オリーブオイル・パーム核オイル・パームオイル
精製水・苛性ソーダ・クロレラパウダー
EO:ローズマリー


これからの季節はクレイ入りが活躍しそうです。
毛穴の汚れも気になるのでスッキリさせなきゃ!
クロレラはお友達も気に入ってくれているので作りました。
ほんのりローズマリーのすっきりした香りがいい感じです。

私も今夜からガスールクレイ石けんを愛用しま~す♪
お風呂、楽しみぃ~^^

本日のメニューは・・・

『クレイパックと虫除けスプレー』


初めての方1名お迎えしてのお教室です^^
みなさん、クレイは初のようでいろんなキレイなクレイを
見て、どんなブレンドにしてパックを作るか楽しんでおられました。
クレイは水分をとっても吸収するので、混ぜるのも
モタモタして^^;みなさん必死です!
クレイパック

アロマ教室クレイ

(今日はカメラを忘れたのでケータイからのものです^^;)

虫除けスプレーは虫が嫌う香りを何種類か用意したので
その中なら香りを選んで頂いてブレンド。
ペパーミントは人気でした^^
あっという間にお店の中はス~~~ッとする香りに包まれて
オーナーが表に出ようとしていたのかな?通り過ぎたのに
「いい香り~♪」って引き寄せられるように戻ってきました(笑)
「人間はいい香りだから集まってくるんやない~!?」なんて
言ってました^^
香りを楽しみながら、虫除けできると気分がいいですよね~♪

スコーン
そして、お楽しみのティータイム。
本日は
「ローズヒップ・ハイビスカス・ブルーベリーのブレンドティー」
「ローズマリー入りのスコーン」

スコーンはみなさん気に入ってくださり、レシピまで書いて
帰られました^^うれしい~♪♪


ご参加のみなさん、お疲れ様でした!
今夜はクレイパックでお肌とぅるとぅるですね^^
ご感想もお待ちしています。

本日はありがとうございました!
スコーンも焼いてみてくださいね!
先月オーダーの母乳石けん・・・
解禁しました!
Y様母乳石けん


今回もやはり、ベージュになって出来上がり♪
端っこをテストであわ立ててみましたが、サイコウです^^
どんな風に使われるんだろ~・・・
何個か使って、何個かは取っておくのかなぁ~~。
それを聞くのも楽しみです♪


Y様、お待たせいたしました!
世界に一つの石けん、出来上がりました!!
お約束の日にお渡しできるのを、楽しみにしていますね!!
先日。。

長女がベランダで
『あたし、あさがおのタネを自分で植えてみる!』と
何かの本に種まきの様子が載っていたようで、
見よう見まねでやってました。
私は正直、「たぶん芽がでないかも・・・」と勝手に
思い込んでましたが・・・(ごめん^^;)

なんとかわいくって、元気な芽が出てきました!!
あさがおの芽

長女もびっくりうれしかったようで、
「あたし、一人で植えたもんっ♪♪」って
とっても得意気^^そうとううれしかったようです。
私もパパもなんだかとってもうれしくって、
「すごいね~~!!一人でできるじゃん!!」って
大喜びでした^^

こうやって、自分で育てる楽しさ、うれしさ、よろこびを
体で感じてもらえて本当にうれしいです。
毎日ベランダを気にして「大きくなってるぅぅ~~!」という
姿はこちらまでうれしくなります^^




そして、
今年初挑戦のブルーベリーちゃん。
ブルーベリー

実もだんだんと色付いてきて、食べごろが近づいてます。
もうこれ、食べれるんかなぁ~・・・?!
まだふた粒だから、こっそり(笑)頂こうかしらっ^^


収穫できるものはいろんな楽しみがあるので好きで~す♪
ず~っと気になっていた「みつろうキャンドル」・・・
作ってみました^^

みつろうキャンドル

手のひらサイズの小さなキャンドル。
みつろうのあま~い香りがほのかにしますよ^^

今回は「プチグレン」の香りも入れてみましたが、
みつろうの甘さも一緒にします。もうちょっと精油を足しても
いいかも。


みつろうはマイナスイオンを発するそうです。
空気を浄化する効果もあるとか・・・。
パラフィンのキャンドルよりもススが出にくいみたいです。
大きなキャンドルもステキなんだけど、
こんな小さなキャンドルを何個か点けて楽しむのもいいかも♪


最近我が家は子供がテレビに夢中になりすぎて、
話が全く耳に入らない状態になったのでテレビを消しています。
キャンドルが少し落ち着きを取り戻す道具の一つに
なってくれるといいんですが・・・。
子供の悩みは尽きません^^;

私もリラックスしなくては・・・。



最近変な天気が続いて、いきなり雨が降り、
カバンが濡れて困って・・・
前からビニール素材のカバンがほしいなぁ~と思っていました。

先日、ステキなコーティングされた生地に出会えたので
夕方、ダダッと縫ってできあがりっ♪

ビニールカバン

これならクルクルっと巻いてカバンに入れておいて
雨が降ったらこれに手持ちのカバンを入れれば、とりあえずの
雨よけにはなるかな^^

私、あんまり雨が好きじゃないので・・・
雨の日アイテムが増えると、少しは気分も違うかな。
元気いっぱいな日差しが大好き!
(真夏はきついけど・・・)
もうすぐ、梅雨ですね・・・

みんなはどうやって気分転換してるんだろう・・・
いい方法があったら教えてくださぁ~い^^♪




少し前にお花の先生、grinさんとおでかけした時に
出会った小さなモチーフ。

モチーフ レース

grinさんが「ピンにつけるだけでかわいいよ!」と教えて
くれたので、買わずにはいられない!!
早速作って、見ました^^

レース ピンピアス

小さなお花なので、前髪とめてもさりげない感じだし、
お気に入りです^^
そして、ピアスにもしてみました!

簡単でしかもかわいい。
これは大活躍間違いなしです^^

grinさんありがとう!!


+++++++++++++++++++++++++++

昨日・・・
「東方神起」のライブにいきましたぁ~!!

彼らはアイドルちっくに大人気なんですが、
とにかく抜群の歌唱力で、圧倒されます。
ミディアム・バラードなんか聞きほれて、涙が浮かんできました。
内容たっぷりの3時間で、ほんとお腹いっぱい。
しかも、かっこいいし。
あの感動は来年も絶対行かねば・・・なるまい!
熱狂ファンにも圧倒されましたが・・・
私も負けずに(笑)キャーキャー行って大はしゃぎ!ストレス発散にも
なりました。
アッチィー、ほんと感動したね~!苦労してチケ取った甲斐があったね!
来年も絶対行こうね!!

「ど~してぇ~君を好きになってしまったんだろう・・・・」
・・・名曲(涙)


じつは・・・先月26日からアルバイト始めました^^
月火金の13時まで。
休憩なしで昼まで働いて、お弁当を食べて帰ります^^
なので、次女の分と一緒に自分用のお弁当も作っちゃいます♪

そこで・・・
今までは何かの景品のお弁当箱に適当・・・だったんだけど、
お仕事もがんばるし、ず~~っと本で見ていた『ワッパ』にも
憧れていたので、買っちゃいました^^

おべんと。
いつもは小さなお弁当を作るだけだったので、前日の残り物に
卵焼き、野菜を加えるくらいだったのですが、
私のは大きいのでそうはいかず・・・
いつもより早く起きるようにもなりました^^

『お弁当』というきっかけで、意識も違ってきて
なんだかいい感じです。
やっぱり、本当に『好き』なものには買う前から愛着があったりして
すごく刺激になりますね。

働きに出る自分がちょっとだけ・・・ステキです☆



このお弁当箱・・・
最初あけた時、プ~ンと木?どくとくの香りがあったから
どうかなぁ~・・・・と思っていましたが、なんともありません!
逆にご飯詰めてあけた時のお弁当特有の臭いもなくって、
いい状態です。びっくり~~~!
ますます好きになりました。


ボヌールにて取り扱っています!!
(私が欲しい!と言った事で取り扱いが始まったんですって!ラッキー!!)
是非、いらしてくださいね~^^

昨日アップした、カモミール畑・・・
すみません、場所を載せていなかったですね^^;
お問い合わせもいただきましたのでご紹介しま~す。


天意の里←クリック♪
「あいのさと」と読みます。
浜田道の大朝インターを降りていきますが、
ナビもちゃんと説明できない場所のようでほとんどの方が
迷われるそうです。もちろん、私たちも・・・(笑)
インター降りたら電話すると誘導してくれます。これが
一番確実・・・かな。
カモミールは来週で終わるかなぁ~と言ってたので
早めにどうぞ~^^


それと・・・わたし、何も考えずにペチパンツで行ったので
帰ってきてから血がプチっと出ていたので何かの草で切ったのかなぁ~
と思っていたら・・・アロマ教室から帰って腫れてるので病院に
行きましたT_T
虫にさされたのでしょうね・・・なんだか痛くてむくんで腫れてます。
先生も今日明日気をつけてみて、治らなければ外科へ・・・と
言われました。怖いよ~~T_T
ということで、みなさん絶対長いズボンで行ってくださいね^^
・・・って普通はそうするか・・・^^;
情けないです・・・。


では、いってらっしゃい!!
ボヌールポッシュにて本日第三回アロマ教室を開催しました!

大好評のオリジナルローションとバスボム♪
初参加の方、前回来られなかった方をお迎えしての教室。

バスボムはみなさん、集中してフリフリ・コネコネ・・・
第三回アロマ教室

オリジナルローションとバスボム。
ステキに出来上がりました^^

第三回アロマ教室2
今回の香り選びは、けっこう早く決まりました。
香りはみなさん、シングルで♪♪

最後はティータイムでホッと一息です^^
カモミールティー
アロマ教室スノーボール
昨日摘んできたカモミールティーと
友達に教えてもらったスノーボールクッキーを焼きました^^
甘くておいしかったです♪



ご参加いただいた方にお肌の弱い方、家族がアトピーの方が
いらっしゃいました。
お話して下さっているときは、とっても心配そうなお顔なんです。
このローションも市販のものに比べるとお肌にはとても優しいので
少しずつ、お肌の様子を見ながら使ってみて頂くようにお話しました。
毎日使うものなので、心配のない素材・そして、心地よい香りに
包まれて、少しでも不安が取り除ければいいなぁ~と思います。


アロマ教室、今月中にもう1回、開催を予定しています。
次は・・・クレイパックなど考えております。
くわしくは
ボヌールポッシュ(082-298-4511)までお問い合わせください。


参加してくださった皆様、お疲れ様でした!
ご質問などございましたらいつでもお問い合わせくださいね^^


本日はありがとうございました!!

行きたくて行きたくて仕方なかった所に行ってきました!


『カモミール畑♪』
カモミール畑0

すごいでしょ~~~!!!!
一面、カモミールジャーマンのお花****
畑に1歩入ればいい香り~~~♪♪

でも昨夜雨が降って花びらが開いてないものも・・・
カモミール閉じ0

なんか、お日様が出てこないからすねてるみたい^^
これはこれでかわいいから好き☆

そして、本来の姿・・・
カモミール2 0
カモミール1輪0

ほんまに・・・かわいいんだからっっ!!


大興奮で私はカモミール畑にズンズン入ってたくさん
お花を摘みました^^
摘む2 0

とにかく、いい香りで大脳辺縁系にかなり伝わって鎮静効果が
下垂体から体に指令をだしたでしょう^^(・・・マニアック^^;)




そして、これも楽しみで来ました!!
『ハーブランチ』
カモミール0
小鉢に入ってるのがルッコラの和え物。
チャイブ入りのオムレツ。
バジル・マロウの葉の天ぷら。
タイムのチキンソテー。

どれもおいしくって感動しっぱなし^^

そしてそして、目でも楽しめるサラダ!
サラダ0

真ん中の青い花がボリジ。
紫の花びらがマロウ。
他の小さなお花は忘れました^^;

食べるのがもったいなくて・・・
でもクセがなくておいしかったぁ~~^^


ボリジの花↓
ボリジ1輪0
私、初めて実物を見ましたが、すっごいかわいい♪
なんかフワフワした産毛のようなものがたくさんあってキレイだし。
育ててみたいなぁ~。


その他にもいろんハーブがちょこちょこありました。

これはレモンタイム。
レモンの香りでとってもさわやかっ♪
タイム1 0

こちらは教えてもらったけど、聞いたことなかったから
忘れました^^;
わからん0
これもちいさなお花がたくさんですごくかわいいの。


これはランチを食べたりするところ。
ハウス0

将来こんな生活がしたい!と思う私・・・
まぁ、無理でしょうね(笑)
ここの奥様にいろんなお話をしてもらいました。

市内に住んでいて、このハーブガーデンを始めたときは
週1回通ってされていたそうで、なかなか進まずにいたそうです。
クマ・イノシシが出るから、何とか近寄らせないようにいろいろ
苦労されたことや、クマと車で正面衝突したり・・・と
自然相手だと簡単にはいかないんだなぁ~痛感。
まだいろんな貴重なお話もたくさん聞けて、
たくさん勉強になりました。
奥様、忙しいのに私とたくさんお話してくださってありがとうございます!

と~っても幸せな1日でした。










パソコン・・・復活!だと、思います^^;


咲き始めたマロウの花が、今次々に咲いてます^^
毎日収穫していろいろやってみようと思っています。
マロウ収穫


まず、ハーブティー。
これはほんとうは咲く前のツボミがふくらんだくらいが
いいみたいですが、なかなかタイミングが合わずに
朝見ると、きれいに咲いてるんです^^
でも乾燥させて、ティーにして青からピンクになるのを
自分の目で見たいのです!

そして、押し花。
どんな仕上がりになるかはわからないけど
きっとかわいくなると思う!
もう、押してます(笑)
キレイになりますように・・・・

他にどんな活用法があるかなぁ~・・・
そんなことを考えたり、調べたりも楽しい時間です♪

プロフィール

natuguma

Author:natuguma
転勤族*現在福岡県宗像市*

*AEAJアロマテラピーアドバイザー
*リフレクソロジスト
*ハーブコーディネーター
*ラッピングコーディネーター


家族にアロマでケアしながら
自分も癒される・・・そんなことから
アロマの勉強始めました。
その後、リフレクソロジーを学ぶ。
癒しは大好き☆
ハンドメイド大好き☆
パパのインド料理も公開♪



アロマde手作り教室
  『home aroma*』

申し訳ございません。
只今 お教室 お休みしています。


★おねがい★
作品のお問い合わせ等はメールフォーム
よりお願いいたします。
コメント欄からのご返答はできかねます
のでご了承ください。

また 作品等の材料・作り方などに
ついてのご質問はお答えかねますので 
ご了承ください。

最新記事

最新コメント

カテゴリ

最新トラックバック

月別アーカイブ

メールはこちらから♪

名前:
メール:
件名:
本文:

オススメ♪

検索フォーム

イラストでお世話になっている『chai』さん

リンク

QRコード

QRコード
 
Copyright © natuguma* Life All Rights Reserved.