fc2ブログ
ただいま、ヤフーのモデムの調子が悪く、インターネットが
接続できたり、まったく出来なくなったりと不安定なんです。

ブログ更新はもちろんのことですが、お問い合わせ、コメントへの
返信が遅れる可能性が大きい事、ここでお詫びを申し上げます。

今日の夕方までまったく電源も入らなかったのに、
急にモデムに電気が付き・・・ある意味ホラーですが・・・^^;
今、急いでお知らせしているところです。


ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。

natuguma*

スポンサーサイト



小さなお庭にある、『マロウ』というハーブの
お花が咲きました^^

マロウ

ツボミがたくさんついてるので、お花を収穫し乾燥させて
ハーブティーにしようと思います♪
葉っぱは昔は野菜として扱われていたようです。
てんぷらにして食べたり、サラダにもいいそうです。

効能は・・・
神経を穏やかに鎮める作用があるようです。
気管支炎などの呼吸器系に効果的。
ハーブティーでうがいも効果的のようです。
風邪だけでなく、タバコの吸いすぎでせきが止まらないときにも
いいみたいですよ。


マロウは青いハーブティーになるんですって。
そこにレモンを加えるとピンクになるというなんて
ステキなんでしょう。
この品種でなるのか、試してみたいと思います!



ハーブはお花としても楽しめるし、ティーにも食べたりも
できるんだから、すごい!!
たくさんのハーブに囲まれて暮らすのが夢です^^
あじさいリース

大好きなあじさいを使ってリースを作ってもらいました!

本当に私好みで、口頭でイメージをお伝えしただけで
200%なリースの出来上がり♪
ステキすぎます~☆☆


24日のイベントにも持っていっていました^^
お越しいただいた皆様、気づきましたかぁ?
アロマの体験ブースでしたが、お花のお店だと思われて
たくさんの方が飾っているお花にお声をかけて頂きました^^
その中でもこのリースは「売ってください!」というお声をたくさん
かけてもらました。
このリースを作っていただいたのはお花の先生です。
お花について聞くと、とっても丁寧な説明でしてくれるんです。
お花ってものすごい数なのに、ほぼ答えてくれる・・・
頭の中を覗いてみたいんですけどぉ~~~。
そんなグリンさんを見ていると、私はもっとアロマの知識を増やして
聞かれた事には答えれるようになりたい!と勉強意欲がモリモリ。
これから勉強始めます^^

私にはとっても刺激的なグリンさん☆
イベントのお手伝いまでしてもらっちゃいまして・・・
ありがとうございました!
しかも、イベントの時でお会いするのは3回目(笑)
もうず~っとお友達のような感覚ですね^^

これからもたくさんお花のこと教えてくださいね。
いつか『grin×natuguma*』コラボ、実現させたいです!
期待と不安でむかえた当日。
たくさんのお客様がご来場とは聞いていましたが
朝早くからたくさんの方が並ばれていて、感謝しております。

私のブース・・・
急きょお手伝いを引き受けてくださったボヌールのオーナーと
お花の先生がプロデュースしてくださり、とってもステキな
ブースができあがりました♪♪
イベント看板
たくさんのお花とハーブに包まれてお客様をお迎えです!!
イベント 正面

材料も揃えて準備オーケー!!
イベント 材料

10時になり、開場してお客様はダッシュでお目当てのところへ!
お客様の流れに圧倒されながらもバスボム作りの一人目の
お客様は・・・男の子でした^^
一緒に計って作って・・・と楽しくしていたのもつかの間。。
たくさんのお客様が次々に来てくださり、お待ちいただく方も。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

そして、お詫びです。。。
材料だけでも机の上がいっぱいになってしまい、お客様には
作っていただくスペースが狭くなり、ご迷惑をおかけしました事、
深くお詫び申し上げます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


体験していただいたお客様・・・楽しんでいただけましたでしょうか^^
バスボムにハーブをトッピングする時はみなさん、出来上がりがきれいに
なるように上手に並べてギュギュッと丸めている方が多くて
びっくりしました。何度も作ったことがある私よりもとってもステキな
バスボムがたくさんできました^^
バスボム作りの中で使うスプレーにはこっそりラベンダーで香り付けを
していたので、スプレーする度に「いい香り~♪」
こちらも喜んでいただけてよかったです。

化粧水作りでは、ラベンダー・ローズマリーの香りでお待ちしてました。
香りを選びきれない方にはブレンドのご提案・・・
一緒にだんな様?彼?も
香りを楽しんで頂いてる方もいらっしゃいました。
髭剃りのあとにもいいですよ~・・・なんて話もできてよかったです。


たくさんの方と触れ合えたこと本当に幸せでした。
ご自宅でも是非チャレンジしてくださいね!!


Bitter&Sweetさんブースでは手作り石けんを出品。
お買い上げ頂きましたお客様、ありがとうございました。
手作りの良さを少しでも実感していただけるとうれしいです。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
私事ですが・・・
イベント 友達

岡山から私の大親友がかけつけてくれました!!
いつも石けんを注文してくれるお友達も一緒に!!!!
初対面のお友達・・・みなさんとてもステキな方で
お会いできてとってもうれしかったです。
遠くから本当にありがとうございました!!
またお会いできる時がありますように・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

たくさんの喜びとともに、今後の課題もあり
いろいろな事を学ばせていただきました。

皆様とまたお会いできる時を楽しみにしております。
本当にありがとうございました!!



もうすぐイベント・・・あっという間でした^^

今週から急に準備が忙しくなり、こんなに慌てたのは
久しぶりです^^;
いろんな方に助けてもらい、本当に感謝しています。


今日はバスボム作りをしていただいた方へのプレゼント用に
バスボムを大量に作りました^^
バスボム・イベント

一緒に作ってもらった方とワーワー言いながらで
とっても楽しく作りました。
色も混ぜていろんな色を作ってみたり、本当に楽しい時間でした。
バスボムは1日寝かせたほうが固くなって泡の持続もいいので
当日おうちですぐ使って頂けるように1つプレゼントです。
お好きな色を選んでくださいね♪♪


石けんも順調に解禁し、ラッピングの嵐でした^^;
でも、小さくていろんな色や香りでかわいくって
こちらもワーワー言いながらの作業です。
そして、廃油石けんもだしま~す^^
廃油石けんイベント
こちらは廃油・苛性ソーダ・精製水だけで作っています。
お肌には刺激になる可能性がありますので
お掃除や食器洗いにお使いください。
香りはレモン・ティートリーです。
流しても害にならない石けんで楽しくお掃除してくださいね^^

では、これから明日の準備の最終チェックです。


そうそう、実は明日大親友の結婚式なんです♪♪
朝、搬入をしてそのまま福山へゴ~~~~!!!です。
そして、ほぼとんぼ返りな感じで広島に戻ります。
2日間に大イベントが集中ですが、楽しんできます。


では、当日たくさんの方にお会いできるのを楽しみにしています。
どうぞ、よろしくお願いしますっ♪♪
イベント用の石けんちゃん。
ミニミニ石けん

丸い石けんも仲間入り予定です♪

・レッドパームオイルを使ったオレンジ色の石けん
・ピンククレイとウルトラマリンで色付けをした
 ラベンダー・ゼラニウムの香りの石けん

こちらは化粧水作り体験をしていただいた方へのプレゼントです。


是非、参加してくださいね^^
お待ちしていま~す♪♪



ラッピングな日々です^^
今日はいつもと違う形の石けんをいろいろ
入れるのがとっても楽しかったです。

やっぱりコロコロはかわいいっ♪♪
コロコロ石けん

いろんな種類の石けんが試せますよ~^^
とっても小さな石けんだけど、何回も使えます。
まずは飾って楽しむのもいいですね~

子供さんが食べちゃわないように気をつけてください。
24日のイベントに持っていきまぁ~~す♪
ボヌールポッシュさんにて
第2回アロマ教室を開催いたしました!!

~バスボム・ローション作り~です^^

今回はみなさんにも楽しんで頂きながら、私も
24日のイベントを意識しながらさせてもらいました。



まず、バスボムから♪
アロマ教室バスボム

材料を計ってシャカシャカしてます^^
バスボムにもエッセンシャルオイルを入れました。
やはり選ぶときはワイワイ♪
「これいい香り~♪」と言う声があがると
みんなでエッセンシャルオイルをまわしてクンクン♪♪
好きな色もつけてみなさんできあがりました^^


続いて、ローションです♪
アロマ教室ローション

こちらもお好きな香りでのオリジナルです。
今回はローズマリーを選ばれた方2名。あつ~くなってきた
この時期にスッキリな香りでとても喜ばれてました^^
ローズマリーはハンガリアンウォーター「若返りの水」としても有名です。
なんだかキレイになれそう♪♪

アロマ教室出来上がり
こんな感じに出来上がりました♪

作り終わってからのティータイム。

今回は
・・・ハイビスカス&ローズヒップティー
  塩サブレ(私が作りました^^)
アロマ教室サブレ

アロマ教室ティータイム


みなさんアロマの話で盛り上がってます♪
初参加の方はいつも手作り化粧水を作っている方でした。
ご自宅で作られてる材料と違うものもあったので
たくさんメモ取られてました。
レシピは何通りもあるので、いろいろ試してご自分にあった
ものを見つけていくのもいいですね。

次回は6月の時期に役立つようなものを考えようと思います。
ご要望などございましたら、ボヌールポッシュ又は
こちらのブログからでもご連絡くださいね。

本日参加していただきましたみなさん、お疲れ様でした。
とても楽しい時間を過ごす事が出来ました。

そして、ボヌールさん!!今回もいろいろとお世話に
なりました。。

ありがとうございました。


    
とってもかわいいプレゼントです^^

母の日くま


お花で「クマ」を作ってるんですよ~^^

なぜか、私はパパに「クマ」と呼ばれます・・・

さあ、どちらのイメージ・・・?!
①世界中のアイドル、テディーベア
②川で鮭をくわえているクマ・・・

①じゃろぉ~(笑)・・・①であって欲しい^^;

さて・・・
この白い花は菊・・・かな。
本当にかわいくてパパもケータイで写真撮ってた(笑)





そして、もう一輪。
母の日花

とってもきれいなピンク。
ピンクにもいろいろあるんだなぁ~
次女が選んでくれたそうです^^うれしそうに渡してくれました。

プレゼントするのが好きな姉妹です。
毎日たくさんの絵や手紙をくれます。
いつまで続くんでしょうね~^^あと数年・・・あるかな?!

ず~っと続くといいなぁ~。


今日はなんだかやる気マンマンな日です!

『チーク』・・・
  初挑戦です^^

チーク

容器に入れるためにオイルなどを入れたので
オレンジの色が強くなってますが、いい色になりました^^
早速つけてみたけど、なかなかです。


今度はアイシャドウ・・・かなぁ~^^
長女が『化粧も作れるん!!』って不思議そうに見てました。
お肌が弱いから大きくなったら作ってあげるね~☆

母乳石けんの依頼がありました♪

バタバタとしていたのでやっと今日仕込むことが出来ました^^
母乳石けん仕込み


今回で2回目ですが、母乳はお乳の香りがけっこうあるので
なんだか柔らかい、やさしい気持ちになれるような気がします。
これも母性・・・なんでしょうかねぇ~^^
こんな気持ちになれるんだなぁ~と母乳のすごさを実感。。。


すばらしい石けんになりますように・・・

今回は何も入れずに廃油のみで作りました。

廃油石けん


菓子箱にカットして入れてみたら、廃油なのに
なんだかステキ☆
今回はレモンとティートリーのEOを入れてみました。
これでまたお掃除も洗いものも楽しくなりそう♪♪

今度は色をつけてみたいなぁ~^^
イベントにも持っていってみようか、どうしようか・・・
悩むわ~。。。


お友達、とこさんから世羅の牧場の絞りたての牛乳を
いただきました♪
絞りたて牛乳

1ℓもわけてくれて^^でも、今日中に飲まなきゃいけないみたい。
だから、本日はシチューに急きょ変更していただきま~す☆

絞りたてを飲むのは初めてなわたし・・・
ちょっとドキドキしながら飲みました。

濃厚!!!!おいしい~♪♪

栄養満点なので、子供たちにも飲ませました。



そして、もちろん!!
石けんも作りますよ~~~☆☆


写真のペットボトルに入ってる牛乳は
石けん用にもらってきてくれたんですよ。
一つは、赤ちゃんを産んだ後の初乳なんですって~。
飲むことはできないけど(飲めるけど、おいしくないんだって)
栄養満点のお乳。
出産経験者ならどれくらい栄養満点かわかると思います^^
きっとお肌にもいいはず~♪♪
もう一つは脂肪が多めな牛乳なんだって~。
作る過程で違いがあるかも!?
以前作った、加熱処理をしない生乳石けんは
使用感が抜群!!!この牛乳もいい石けんができるでしょう。
お楽しみに~♪♪


とこさん、いつもありがとう!!
今度は思いやり生乳を買ってくるからね~^^



プロフィール

natuguma

Author:natuguma
転勤族*現在福岡県宗像市*

*AEAJアロマテラピーアドバイザー
*リフレクソロジスト
*ハーブコーディネーター
*ラッピングコーディネーター


家族にアロマでケアしながら
自分も癒される・・・そんなことから
アロマの勉強始めました。
その後、リフレクソロジーを学ぶ。
癒しは大好き☆
ハンドメイド大好き☆
パパのインド料理も公開♪



アロマde手作り教室
  『home aroma*』

申し訳ございません。
只今 お教室 お休みしています。


★おねがい★
作品のお問い合わせ等はメールフォーム
よりお願いいたします。
コメント欄からのご返答はできかねます
のでご了承ください。

また 作品等の材料・作り方などに
ついてのご質問はお答えかねますので 
ご了承ください。

最新記事

最新コメント

カテゴリ

最新トラックバック

月別アーカイブ

メールはこちらから♪

名前:
メール:
件名:
本文:

オススメ♪

検索フォーム

イラストでお世話になっている『chai』さん

リンク

QRコード

QRコード
 
Copyright © natuguma* Life All Rights Reserved.