今回は新規の方を1名お迎えして3名の方での石けん教室です。
テキストもお渡しし、限られた時間なので早速開始です!

参加が三度目のIさんはオリーブオイルに緑茶を漬け込んだものを
持参して作りました^^オイルが緑に色づいてキレイ**
+++右:緑茶浸出オイル+++

混ぜているときは、会話もはずみます^^
新規のAさんと3度目のIさんはなんとお知り合いだったようで
久しぶりの再開にいろんなお話で盛り上がりました。
「石けん、どんな色や香りにしようかなぁ~」って
こちらでも大盛り上がりです^^
手作りの良さは、お肌に環境にやさしい・・・も、もちろんですが
自分の使いたいものを欲張って入れたりできる事です。
たとえそれが添加物であってもご自分で選んでのことなので
納得した上で使用できます。
Iさんは緑茶オイルなのでクロレラを加えて二層?マーブルにしました。
Aさんは初なのでゴートミルクにレモンの香り付けしたもの、
ピンククレイとラベンダー・オレンジ・ゼラニウムを加えてマーブルにしました。
Hさんはもうご自分でも作ったりするので、3種類に分けて
いろんなものを入れてました^^
クロレラ・サンゴパウダー・クレイ・・・ととってもキレイな
マーブル模様!!

マーブルなどは同じ材料で作っても2度と同じ模様にはならない
1回限りのものです。作るたびに世界に1つしかない石けんです^^
そう思うと使う楽しみも倍以上になりますね!
お昼のランチタイムはHさんが生地を前日から仕込んでくれていて
ピザを作ってくれました!!4種類も^^
私はパパに教わったサラダを作りましたぁ~♪

食べかけ写真でスイマセン・・・くいしんぼうです^^;
美味しいものを囲んでみんなでワイワイ・・・
とっても楽しいひとときでした。
ありがとうございます^^
今度は型だし、カットです。
どんな模様になってるか、とってもドキドキ・ワクワクです^^
また報告が楽しみです!
みなさんお疲れ様でした。
解禁は4週間後です^^