fc2ブログ
バーベキュー1

先日、森林公園にパパの仕事仲間の家族と一緒に
バーベキューにいきました5
我が家のバーベキューはパパが仕切ります。
今回は男二人で焼き鳥を作って焼いてくれる・・・ということで
どんなになるでしょう・・・・絵文字名を入力してください
バーベキュー
すっごいボリュームですびっくりマーク☆
ネギマと皮とズリとモモ。
すっごいおいしかった~~~♪
実はこの二人、数ヶ月前までお肉の売場で働いていたので、
焼き鳥なんてお手の物です。無駄なくこなして作ってるのを見ると
『プロ』ですね~~。二人とも久しぶりなので楽しんで作ってました。

ありがとう、おいしかったよハート

お友達家族は3人子供がいて、4年生・2才・1才。
1才の子に久しぶりに触れて、かわいかった~~~絵文字名を入力してください

森林公園は駐車場からちょっと歩かないといけないので、
荷物が多ければ厳しい~~。でもとってもいい環境でした。
今度はまた違うところを探して、行ってみたいとおもいま~す。
どっかいいとこあるかなぁ~~~

スポンサーサイト



マルセイユ

ただいま、熟成中の石けん。
このサイズで初めての仕込みハート
解禁日を楽しみにしているところに、九州の友達からお便りが来て、
「友達のぶんも合わせて4個よろしく~」って依頼がびっくりびっくりマーク☆
うれしいやら、びっくりやら・・・。こんなに早く言われるなんてハート
とってもありがたく、うれしいこと。
日田に住む、あなたびっくり ビックリ !
ありがとう絵文字名を入力してください
責任持って、愛情込めておくります1
あと2週間で~す絵文字名を入力してください

クリーム

乳化クリーム作ってみました。

乳化ワックス       小さじ1
マカダミアナッツ油   小さじ2
精製水          小さじ3
フランキンセンスEO   
ローズウッドEO

手作りの化粧水と一緒に夜用の保湿です。
私は朝もぬるとお鼻がべたつくので部分的に使いました。
目元はなかなかいいようです
 (私のレシピは目元に使うには濃度が濃いです。
 自己責任で使ってます)

先日、九州の友達に化粧水を作ってプレゼントしました。
と~~っても喜んでくれて、今後はこの化粧水を作って
使うんだ!との事。高くなくても十分なんだね~・・・ってアロマの
楽しさと良さをまた伝えることができましたエヘ
今度はこの乳化クリームも挑戦してもらう予定です。

久しぶりに人に教えることができて、人を癒したり、喜んでもらえる
喜び・・・たまりません。
わたしにはこれがなくっちゃダメみたいです。

そして、次女と一緒にバスに乗る子のママたちが(ついさっき!)
『あのせっけん良かったけぇ~作り方教えて!』とびっくりマーク☆
石けんはまだ教えるなんて・・・だけど、本を見ながら一緒に。。。
ということで来週することになりましたエヘ
その時にアロマもちょっと紹介して、今後教室まで大げさなことでは
ないんですが、広島の地でもできたら~と思います。
佐賀でやってたことを思いだすなぁ~~~。

アロマの香りはたっくさんの種類があるので、1本は自分に合う
ものがあると思います。
それを探すのも楽しいですね。
私はまだまだ知識不足です。私がアロマを教わった先生は「アロマは人と向き合って
やることに意味があるから、資格資格と勉強だけするよりは
触れ合ってものにすることが大切です」と言われて、インストラクターの
夢はちょっと置いといて、こうした事を少しずつやっていきながら
タイミングなどできればインストラクターの勉強していこうと思います笑

オリーブ



これは久留米に住んでいたときに苗のパックに入っていた
ものを買ってきて育ててるオリーブ芽
たぶん3年くらい前かな。スクスクと大きくなってくれてかわいいハート
そして、今年広島に来て初めて花を付け、その後実がつきました手書き風シリーズ26ピース
実をつけるにはもう一本植えてやらないとつかない・・・と聞いてたから
花が付いたときはびっくりえっ
「まさか・・・実がつくとか???」と思っていたら
小さなまーるい実が出来始め、大喜びキラキラ
今じゃこんなに大きくなってくれました。
もうちょっとしたら実も黒くなるので、収穫して塩漬けにしちゃおーと
思います笑

そして、昨日はちょっと茂ったラベンダー、ユーカリ、ワイヤープランツを
散髪してあげてたら「ななふし」?が遊びにきてました。
実はわたしは生まれて初めて見るななふしなので、最初枯れた枝だと
思ってもうちょっとで切るところでしたびっくり
動くから、もしやこれは!!!と観察・・・。興奮のあまり写真撮り忘れ涙
帰ってきた子供に言ったら・・・「知っとるよ。昨日は死んどるのもおったけぇ」って。
そんなに我が家にはななふしが来てるの~~~びっくりマーク☆
ここは団地なので山から遊びにくるのかな。
ちょっとしたかわいい訪問でした笑

リキッドソープを作りました。
P1020529_r1_convert_20080923093411.jpg

といっても、手作り石けんの余りを細かく切って
熱湯を注いだだけのものですクローバーしっかり泡立つし、なかなかいいです。
キッチンでいつも手を洗うとき(食材がついて)つい、食器洗いの
洗剤で洗ってしまって・・・雫
当然手はパサパサです。
これなら安心して使えそうです笑
香りもラベンダーとオレンジが入ってるので追加はしませんでした。
おうちの中の洗剤やせっけんは市販のものがまだあるので
なるべく併用したり、お掃除用にまわして
肌に地球に優しい石けんにチェンジキラキラ01します。
自分で決めた香りに包まれながらだと、掃除も
洗いものも楽しいハート
はじめまして!ナツグマです。
ずっとやりたかったブログクローバーはじめましたおんぷ
アロマや手作り石けん・ハンドメイドしたものなどを載せて
いこうと思います。
また、共通のお友達ができたらなぁ~とも思います。

アロマテラピーを始めたきっかけ・・・
それは次女が2才くらいだったでしょうか、夜泣き?が続き、私が横に寝てないと
寝なくなってしまって・・・。こっそり抜け出してもすぐ泣き声が・・・。
貴重な夜の時間を束縛されてしまって私まで泣いてました。
そんなときふと思い出したのがサークルで触れたアロマ。
先生が「うちの子はラベンダー・オレンジ・ゼラニウムでぐっすり
ねるんですよ~」と言ってたこと。なんでもいい、とにかく開放されたい・・・と
すぐネットで注文して早速トライ・・・

「ビンゴ!!」

その日は朝までぐっすり。
たまたまにしてはタイミングが良すぎる。。。
そんな実体験からアロマにドップリはまってしまいましたエヘ
そんな次女も入園して、子供と離れる時間が出来たのでアロマのレッスンに通い、
アロマ環境協会の1級に合格しましたハート
まだアドバイザー登録してなのですが、今後する予定ですキラキラ01

その後リフレクソロジー足のレッスンもして認定してもらいました。
忘れないためにも旦那の足でやってたのですが、今じゃメニュー作ってお金もらってますエヘ
といっても100円ですけど。

我が家は転勤族で今年の5月まで九州に居ました。
佐賀の頃に幼稚園ママを呼んで「アロマ会」を開いてました。
いい香りに包まれて楽しく過ごすことがうれしくて、みんなが喜んでくれてるのが
うれしくて・・・月1回のペースでいい感じに進んでいたそんなとき転勤になりました。
今は広島ではまだ幼稚園、小学校の方と交流もなくアロマ会はストップ
してますが、これから行事も増えてくるのでお友達になって始めていきたいと思ってます。

とはいえ、あまりに時間を持て余すので、ずっとやりたかった石けん作りを
始めたくて、実家のある福山で手作り石けんの活動をしている方のブログを見て
教えてもらうことになりました。
それからまだ3バッチ仕込んでます。まだまだ初心者です笑
まだまだ書きたいのですが・・・この辺にしときます。

どうぞよろしくお願いしますハート



プロフィール

natuguma

Author:natuguma
転勤族*現在福岡県宗像市*

*AEAJアロマテラピーアドバイザー
*リフレクソロジスト
*ハーブコーディネーター
*ラッピングコーディネーター


家族にアロマでケアしながら
自分も癒される・・・そんなことから
アロマの勉強始めました。
その後、リフレクソロジーを学ぶ。
癒しは大好き☆
ハンドメイド大好き☆
パパのインド料理も公開♪



アロマde手作り教室
  『home aroma*』

申し訳ございません。
只今 お教室 お休みしています。


★おねがい★
作品のお問い合わせ等はメールフォーム
よりお願いいたします。
コメント欄からのご返答はできかねます
のでご了承ください。

また 作品等の材料・作り方などに
ついてのご質問はお答えかねますので 
ご了承ください。

最新記事

最新コメント

カテゴリ

最新トラックバック

月別アーカイブ

メールはこちらから♪

名前:
メール:
件名:
本文:

オススメ♪

検索フォーム

イラストでお世話になっている『chai』さん

リンク

QRコード

QRコード
 
Copyright © natuguma* Life All Rights Reserved.