fc2ブログ
こんにちは~♪












日月と パパ帰宅。
前回の帰宅から 今回までの間に
なかなかうまく時間が合わず 電話でも話す事ができなくて
おうちで すっごいおしゃべりしまくったように思います。



そんなあまり話せなかったときに限って
お仕事も大変だったみたいで・・・
責任のある役職につくと 本当に大変だと 改めて思いました。 


フムフム・・・と聞いてても 
女にはわからない 理解できない事。
毎日 毎日 一人でがんばってるんだと 胸が痛くなりました。



「大丈夫だよ。」



って 言ってあげるのが 精一杯で。








でも 話せて ちょっと胸の中 スッとしたのでしょう。
いつもなパパに戻ったので ホッとしました。





頑張り屋さんだから・・・




「 今度は 無理して ゆっくりするんだよ。 」






ワタシの 願いです。
















という事で(笑)

毎回帰ってくる度に よくやるなぁ~と感心する事。



「 インドカレーを作る。 」







2011_0926_190305-IMGP4292.jpg

久しぶりに 写真撮ってみました。

と言っても コレだけ(笑)










あ。

2011_0926_190053-IMGP4288.jpg

シシカバブーも 最高に 美味。








ほんとに インドカレー作るの 好きなんです。
これも ストレス発散の ひとつらしい。

ワタシなんか いかに 楽して作るか。
時には いかに 言い訳して 作らないようにするか。
こっちに エネルギー使う事が多いのに。
どんどん ストレス発散してください(笑)












「今日は どんなのにしよう。」


の言葉で 始まります。






まぁ。
インド料理に 限定ですが
我が家は これが 本当に楽しみな 時間です。
料理しなくていいなんて ワタシ天国だし。










ごちそうさまでしたっ












++++++++++












秋空。
色が 素敵ですね。

空の色の変化に・・・せつなくなっちゃうぅ~~

2011_0926_182224-IMGP4283.jpg





 
スポンサーサイト



こんばんは。





サッカー・・・ 残念でしたね~。
すっごい感動もらって 私 試合終って 
涙が出ていけませんでした。
でも PKなんて 心臓に悪いったらありゃしない

スポーツで こんなに感動したの初めてかな。
「ありがとう!」って伝えたくって仕方ない気持ち。

人に・・・いや国民に こんなにも感動と勇気を与えるって
すっごいこと。 尊敬します。

私もがんばらなくっちゃ!と強く思いました。




私 入社したときかな?Jリーグがすっごい盛り上がってて
会社の代表で 地元のバラ祭りで
頬にペイントして サンフレッチェの応援ソングで
行進しながら踊ったの 思いだすぅ~~~(笑)
また あのときみたいに Jリーグ盛り上がるといいな~♪
ちびっ子達にも すっごい夢をあたえたでしょうね。









++++++++++





さて。

ブログでは 久しぶりのカレーです♪

でも 定期的によく作ってくれてるんですよ^^
ワタシがいつも 出来ると写真撮り忘れて 食べるんです(笑)



パパに
「最近 写真とらないんだねぇ~・・・」

って言われて



今回は 食べたいのガマンして撮りました(笑)

2010_0630_190958-IMGP1329.jpg



バターチキンのカレーです♪
今回のバターチキンに味は いつもの作り方を変えたみたいで
すっごくおいしかった!
バターがたっぷり!でも甘すぎなくって ご飯がススム。



2010_0630_191937-IMGP1344.jpg

これは 「パパド」という おせんべいのようなもの。
パリパリといただくんですけど
塩がきいてるから このカレーたちとも 相性バッチシ!
小さく砕いて サラダと一緒に食べても良し!






そして 今回は


「ラッシー」


リクエストして 作ってもらいました。

2010_0630_191241-IMGP1333.jpg


バイト時代の 味を思いだしながら作るみたい。
子供達は ゴクッ と一気飲み(笑)
炒め物が ちょっと辛かったみたいで
シーハー 言いながら飲んでました(笑)






パパさん 今 休みの日 続けて作ってくれてます。
作る楽しみと 出来た完成度に 自分で萌えるようです(笑)
「俺 すげぇ!」って
私としては 作ってもらえて ラッキー!だけど







もうスパイスも少なくなってきたので
取り寄せてたし
次の休みは 広島出張に変わったので
また来週?作ってくれるでしょう~
るんるんっ






あ~ しあわせっ























お久しぶりですっ
次女の卒園後からなにやらバタバタとしました。
また乗り越える壁もあったりしている中 長女の顔が
見るからに「アトピー」な状態になってまして・・・
慌てて病院行ってきたり。
とうとう強いお薬を処方されて・・・顔だからどうしても使いたくない私。
その後2日ほどしっかり保湿して様子見たら元に戻ったので
とりあえずは強いお薬保留...よかったぁ~。
パパも引きこもり(笑)研修に出かけましたし
この数日はあっという間に過ぎました~。




そしてパパも久しぶりにゆっくりできる休み。
「つくろっかなぁ~・・・」って
ルンルン それはカレーですね!
2010_0321_195529-IMGP0500.jpg

今回は久しぶりの「ダル」という豆のカレー。
きざみショウガがアクセントになります。ワタシ3回おかわりしました
右はバターチキンカレー。最近パパ 塩分などもちょっと気にしてまして
バターと共に控えめにしてくれて しっかりしてるけどあっさりを実現。
すんばらしい出来。
キャベツの炒め物はワタシがリクエスト。
カレーが出来上がるまでに半分はつまみました(笑)
「たべすぎ!」
と 怒られながら・・・
2010_0321_195655-IMGP0502.jpg2010_0321_195715-IMGP0503.jpg
2010_0321_195830-IMGP0504.jpg
そして 作ったナン!
おいしい~♪子供たちも何枚あっても足りないくらいの
食べっぷり。おいしいかったです。
このナンは今回は無印にあったナンの粉を使いましたよ~。
フライパンで作れるのでオススメです!








そして昨夜のカレー材料のしょうが。
最近は皮を取っておいてくれるようになりまして。
そう チャイ をワタシは作ります。
一通り家事が終ったあと 子供たちとティータイム。
チャイ
あまぁ~く仕上げたのですっごくおいしい!
ショウガとスパイスで体もポカポカ。
長女はこのチャイが大好きで
「この香り!いいよねぇ~♪」
なんて言うようになりました。









今日はいいお天気ですね。
癒されたくて 先日お花を買いに行きました。
見て!この色!!
カーネ
なんと美しい 絶妙なピンク。
大輪のカーネーションです。
切花ってちょっとだけ気をつけてあげると1ヶ月くらい
楽しめるんです。
このカーネーションはチャビットで買って来ました~。





そして我が家のベランダではかわいいムスカリちゃんが
た~くさん咲き始めました
2010_0321_120353-IMGP0498.jpg

このたびのムスカリは葉っぱが尋常じゃないくらいの量です(笑)
なのでお部屋に摘んできて楽しんでます。
春ですよ~。気持ちのいい季節ですね。
花粉も薬もらったから怖いものなしだし(笑)
今日はこの後 子供たちと散歩しよぉ~♪


先日またパパインドでした♪




インド1インド3
左:チキンカレー  これは子供用なので卵とカシューナッツ入り。  
右:左のチキンカレーにほうれん草を加えて。しょうがが最高にマッチ♪


インド4インド2
左:グリーンチリですよ~。辛いじゃなく痛いんです!
右:トマトとブロッコリーを炒めてきゅうりとサラダ。焦げたクミンがいいアクセント。




なんか、着々と腕をあげてるように思う~♪
インドカレー店でのバイトを思い出し、アイデアを加えるんだって。
「店長がこんなんしてた。」
とか。いいバイトしていてくれましたね、パパ。
家族は大よろこび~♪




おいしゅうございました。うん、幸せ



昨夜もインドカレー開店です♪




使っているスパイスをちょっとずつ入れてもらいました。
スパイス
赤いのから
・レッドチリ
・ターメリック
・レモングラス
・カレーリーフ
・クミン
・マスタードシード
・ブラックペッパー
真ん中
・香草
・カルダモン


その他 にんにく・しょうが、ココナッツミルクなどなど・・・。



このようなスパイスたちが
グリーンカレーフィッシュカレー
こんなおいしいカレーに変わります。
左はグリーンカレー
右はフィッシュカレー(タラを使用)




そこに、この黄色のご飯でいただきます♪
ごはん


インドカレー1
こちら、子供用です。



うまぁ~~~~~い!
ココナッツのカレーはたまりませんよ~!
こんなことならタンドールも家に作ってしまいたい。
ナンを焼きたい!!
でもなっちゃってナンは作るんですよ、フライパンで。
パパは凝り性だから・・・インドだけ(笑)


で忘れちゃならないインドの漬物アチャール
アチャール
辛~くてクセのあるお味です。マンゴー・ライムなど入ってます。
ほとんどの方、嫌われます。が、私、大好物~♪
スープに入れてもおいしいのでなくてはならないものです。
(注:そのへんでは売ってません)



ごちそうさまでした。
私、やっぱり幸せですくり抜きハート1












プロフィール

natuguma

Author:natuguma
転勤族*現在福岡県宗像市*

*AEAJアロマテラピーアドバイザー
*リフレクソロジスト
*ハーブコーディネーター
*ラッピングコーディネーター


家族にアロマでケアしながら
自分も癒される・・・そんなことから
アロマの勉強始めました。
その後、リフレクソロジーを学ぶ。
癒しは大好き☆
ハンドメイド大好き☆
パパのインド料理も公開♪



アロマde手作り教室
  『home aroma*』

申し訳ございません。
只今 お教室 お休みしています。


★おねがい★
作品のお問い合わせ等はメールフォーム
よりお願いいたします。
コメント欄からのご返答はできかねます
のでご了承ください。

また 作品等の材料・作り方などに
ついてのご質問はお答えかねますので 
ご了承ください。

最新記事

最新コメント

カテゴリ

最新トラックバック

月別アーカイブ

メールはこちらから♪

名前:
メール:
件名:
本文:

オススメ♪

検索フォーム

イラストでお世話になっている『chai』さん

リンク

QRコード

QRコード
 
Copyright © natuguma* Life All Rights Reserved.