fc2ブログ
こんばんはー。





今日も暑かったですねー。
台風も来ることなく 学校も通常通り。
ホッとして お仕事に行きました。

窓から ボーボー風が入ってくるけど
蒸し暑くなってきて 汗が噴出してきました。


夏。
乗り越えられるかしら・・・ と
毎年思ってます^^;









*****








さて。

今日は 大好きな香りで
お安く ルームフレグランスを作ってみました。


ちょっと前に ブログでご紹介した 
ESTEBANの ルームフレグランス。
香りはいいのに あんまり香らなくて・・・
やっぱり 前使ってた デュランスの液体が
持続効果も良くて いいかも! と 思うのですが
お値段もちょっとするし それに 今 

コレ ↓

2012_0718_170409-IMGP5460.jpg

ファーファの おうちフレグランス。
 
私 ちょっとした いや かなりの ファーファフリークです(笑)


この香りが なかなか いい香りなんですよー。
ほんわか ローズが たまんない。

シュッシュも するけど
常に 香り 広げちゃおう!

ということで
スティックタイプで トライ♪





2012_0718_165834-IMGP5450.jpg

まず。 100円ショップで 瓶と 竹串 準備。
セリアは かわいい瓶があるんですねー。
メディスンボトルが ツボ。






2012_0718_170749-IMGP5461.jpg

吸い上げやすいように 竹串の先っちょ プッチンします。







んでもって

瓶に フレグランス注いで
竹串挿して ・・・


2012_0718_170959-IMGP5465.jpg

でっきあがりー

見た目は なかなかですよ。



香りも 少しずつ 竹串にしみこんできてるので
明日くらいには いい感じであってほしいなぁー♪







この ファーファのスプレーは どこでもないのが
残念だけど この辺ではミスターマックスにありました。

オススメな香りでーす♪





スポンサーサイト



こんばんはー♪






また ご無沙汰です。






昨夜の 雷雨・・・
みなさん だいじょうぶでしたか~?
どの辺までが 雷雨にあってたかは わかんないんですけど
雷の大嫌いな私は 一発で目が覚めました。
音がなる!とわかって 構えていても
ドーン!という 音には すごく怯えちゃいます・・・
本当に キライ。

でも 夕方からは 見事な晴天で
仕事から帰って 洗濯物出しても 乾いた(笑)

蒸し暑さが すこーしだけ なくなったような 気もします。






*****





先日ですね。
雨の中 家族で 久しぶりに まったり・・・


田川の道の駅で 温泉に入ってきました。
写真無いんですけど・・・
「 1億円のトイレ 」 というのがあって 
なになに?と入ってみると 手洗い場のシンクには
素敵な陶器で作られていて いちいち 陶器なものがあります。
職場のパートさん曰く この辺りは 陶器で有名らしく
窯元がっぱいあるのだとか。

しっかり 利用させてもらって
併設されている 温泉へ。
大人500円という格安に あの充実は 
とっても満足のいくものでした。
田川まで1時間40分くらいかかるので 
ちょっとした 小旅行のような気分でした~。
温泉上がったら ノンアルコールで 一杯。

クゥー

この一杯のために・・・
って 冷奴つまみながら 見事なおやじっぷりを 
パパ以上に やってきました(笑)


また 行く。 絶対 行く!!!







*****








さて。 本題。





2012_0702_175707-IMGP5432.jpg

こちらの アトマイザーには
最古の香水 ケルンの水。
を再現したレシピで作ったものが入ってます。


ケルンの水。

ケルン = コロン

オーデコロン の 言語にもなってるんですねー。




で どんなアロマオイルが 使われているかと言いますと・・・

  オレンジ
  ベルガモット
  ネロリ
  レモン
  ラベンダー
  ローズマリー

と こんなに たくさん入ってます。



出来上がった香りは 男性が好みそうな スッキリな
「 コロン 」という 表現が似合う香りです。
 



ローズが好きな私には
気分転換に このスッキリ ケルン水を シュッ。

さわやかぁ~~~


さわやかさって ちょっと節電にもなりそうですね。
スーッとすると 体感温度下がってるような。。。
きっと 効果あるんだと思う。

市販の香水みたいに 強い香りが 
長続きする感じではないので
携帯して いつでも 気軽に シュッシュッ しちゃいます

久しぶりの 手作りコロンに 
自己満足度 200%ですっ♪






*****



話は 変わって・・・


最近 やたらと 周りの方が
韓国に行くので 行けない私は ちょっと虚しさも感じてます笑。

でも これは チャンス!とばかりに
いろいろ買ってきてもらうお願いしてるんです♪
CDとかー 化粧小物とかー アクセサリーとかー
食材とかー・・・


話きいてるだけで 行った気になってる 私。
安上がり?(笑)
物の安さを この目で見てみたい!
絶対行きたいのは 韓国のスーパー。
めずらしい食材買い込んで 本国へ輸送ね。
考えるだけでも 超楽しい♪


私は 10月に行く 東京で
新大久保に行くのを楽しみに 今 頑張ってます♪♪
TDLも 行っちゃうから~♪









*****







忘れてました。


我が家の 紫陽花ちゃん。

2012_0702_175118-IMGP5421.jpg



ながーい期間 楽しませてくれています。
もうきっと 枯れ始めてるんでしょうが
この 色 ・・・ たまりません!!!
きっと この紫陽花は 切ってドライにすると
ただ枯れる。 という状態にしかならないので
( 経験上 ・・・ )
咲いたまま カリカリに なってもらおうという 作戦中。

パパは 「枯れた花」 と 言うけどね・・・








もうひとつの 紫陽花ちゃん。

2012_0702_175345-IMGP5425.jpg

おたふく紫陽花です。


丸っこい花びらが 愛おしい。
可愛くって仕方ないコ です♪


このコは ドライには向きませんねー。
一昨年も 昨年も ドライにはならなかったです。


春の花も 我が家のベランダは 終わりに近づいてます。
これから 楽しめる花。
仕入れてこようと思います。









なんだか 久しぶりの更新となると
いろんなこと 話したくって タイトルの意味がありませんが・・・
お付き合いくださって ありがとうございます。




明日は 休み。

歯医者だぁー(涙)
こんにちは♪






毎度 ご無沙汰しております。



梅雨。。。ですねぇー・・・



雨は やっぱり 苦手です。



小学生の頃 
「 雨が好き♪ 」

って言ってた 友達が すごくかっこよく見えて
「雨が好き♪」って真似して言ったことがありましたが
やっぱり 無理です。どうしても 苦手です。



憂鬱な気持ちで 動けなくなりそうなので
今日は 朝から プチ模様替え。
模様替えにしては 雰囲気は変わりませんが
ちょっとしたものを 移動させたり・・・
ホットカーペットを 取ってみたり・・・
一部 スッキリしました。


ちょっと ストレス溜まったりすると
部屋の邪魔なものが 目に付いていけません。

大きなタライに いらない 邪魔なものを 片っ端から入れて
まず 空間をスッキリさせる。
そして タライの中に放り込んだものを 選別です。

スッキリー






そして 先日 手に入れた 


rose の お香を 焚く。



2012_0624_160428-IMGP5404.jpg


ふぅー。

すっごく いい香り。




ナゼでしょう rose の香りが 欲しくって欲しくって。
探してしまった このお香。

こちらは ESTEBAN の モーニングローズです。
ESTEBAN は 以前 キャンドルを買った事があって
と~~ってもいい香り という事は 知っていたのですが
このシリーズ お香もあるなんて知らず たまたま見つけてしまって
ポチッとしちゃいました。


2012_0624_160812-IMGP5410.jpg

オサレでしょ。
インテリアとしても 十分な箱。








2012_0624_160858-IMGP5412.jpg

開けると これまた 英字ペーパーに包まれながらも
のぞいてるお香たち。

パーフェクトー

お香の 色だって 気分 アガるっ


焚いてない時も 相当いい香り。
ふわっ って香ろうもんなら ノックアウトしてしまいそうです。


ここ 数日 このお香で 癒されてる ワタシですっ





ならば。
ESTEBANって もっと 種類あるんじゃない???


あるんです。
あるんです 山ほど(笑)






で もう一個 ポチッたのが



2012_0624_161127-IMGP5419.jpg

ルームフレグランス。

瓶に注いで 棒を何本も挿しておくタイプの レフィル。


玄関が rose。



家中 rose に したいくらい。



roseって 気分あがるし 肌の細胞だって 元気になるんだって。
いいことばっかりじゃん♪


もっと roseなものに 出会いたい。






ワタシが 普段使ってる 香水。



ラグナムーンのもの。
これ やばめに 大好きな香り。
さわやかroseな香りです。
でもちょーっと お高くて 買うときに 躊躇してしまうんだけど







見つけたの。
同じような 香り 見つけちゃったの♪




ウィッシュアイの プリンセスローズ という香り。
これなら ラグナムーンの 半額くらいね。
職場でも 買えるので ポイント買いもできるしー
いいこといっぱいね♪

今どき珍しい パシュパシュってするタイプ。
テンションあがっちゃう~


アロマも もちろん スキだけど
こういう香りも 好きです♪












気分によって いろんな香りを 楽しんでますが
やっぱり 癒しを求めるときは
100%天然の アロマに限りますね。





先日 天神の三越に行ったときに 出会った 

TANAMERA ← クリック!   という スパコスメ。
厳選された素材と アロマで とにかく香りがいい!
商品を眺めていたら なんとハンドマッサージをしてくれるというので

e_pic04.jpg

↑ こちらの オーガニックブラウンシュガースクラブ で
やってもらいましたぁー♪

イランイランの香りに包まれて 黒糖のスクラブが気持ちいい!
洗い流せば しっとり&ツルツル♪♪

私は 定期的にボディースクラブしてるんだけど
それでも ツルツル感もしっかり得られるという・・・
極上の癒しのケアは 違いますねー。
もうちょっとで 買ってしまいそうでした。
今 使ってるのがなくなったら コレ!買いたいです。
しかも スクラブ した後は そのまま湯船につかることもできるんだって。
香りが強いから 一番最後のお風呂じゃないと 厳しいかもしれないけど・・・。

やっぱり いいものって いいんです。
しっかり効果を得られるんですよねー。
TAMANARA。
自宅で マレーシアのエステ 味わっちゃいたいです♪







とまぁー

最近 香りの出会いが多くて
どんだけ~! ( もう古い? )なくらい
クンクン♪ ばかりしてます。




良い香りに出会えると うれしくなっちゃいます。





また 明日も がんばろ~♪




香り 特集でしたぁー






 






こんばんは~♪









やっぱり 何日も空いての更新になっちゃう
いまだに 時間の使い方が安定しません(笑)
気が付けば 晩御飯の支度をしているという・・・
早く時間に余裕ができるようになりたいものです。
特に 忙しくしているわけでもなく。
グータラな性格が・・・ あははっ









+++++










最近 風邪のため以外に
アロマ焚いてなかったなぁーと思い
香りを選んでいました。

でも ピンっ

とくるものがなく でも香りたい。



そんな時には いつもコレで決めてもらいます。









開けたページの香りにおまかせ。

2012_0121_161455-IMGP4885.jpg


ジュニパー!



浄化して
流れに乗る。


なんかそういわれると いい事がありそうで。
こういう時だけ ポジティブ^^











2012_0121_161122-IMGP4876.jpg

moku moku moku ・・・





癒されますなぁー













2012_0128_180612-IMGP4917.jpg

数日前に 石けんも仕込んで。
今 熟成中。
冬場は 乾燥するにも時間がかかるので
しっかりとしたお写真は もう少ししてから。
またご紹介させてもらいます^^












しかしですね。
お仕事してて 思うんです。


話し方。
声のトーン。

すっごく印象が変わるんだぁーって。


いつもは過激な私ですが(笑)
お仕事では 柔らかく話すように心がけています。
というか ナゼか自然とそうなっちゃうんですけどねー。



すっごく 

『 よそ行きの声。 』

が存在する私(笑)




現役のころ 電話交換業務も応援で行っていたので
よかったなぁーと 今頃になって思います。




過去 無駄だったなぁーと思うことが
今となっては やっててよかったーって思えることがたくさん。

そう思うと  「 今 」 の経験も
いつか身になるってもんでしょうね。







こんな感じで 毎日が 今刺激です^^






























こんばんは~♪












昨日が子供たち振替休日だったから
また明日休み~???
と 曜日や休みの感覚が狂っちゃいます。

でも 今夜は またゆっくりと出来るんだと思うと
ちょっとテンション上がる~













さて。
今日は マンションの仲良くしてもらっている方が
クリームを作りに来られました~♪


以前 ハンドクリームの話になって

ワタシは自分で作って 使っているんです~。

って 少しお試しにわけてあげたものが
良かったみたいっ





2011_1122_165916-IMGP4758.jpg


お好きな植物オイルを選んでもらって
オイルとみつろうとを計ってもらって 溶かす。
そして その間に 好きな香りをチョイス。



パッカリと 好みの香りはわかれて

カモミールジャーマン
マジョラムスウィート


パルマローザ
ラベンダー



いい香りに 仕上がりましたっ





話も盛り上がり ワイワイと楽しい時間。
あっという間だったけど 笑ってばっかりでした













そんなときに クリーム作って~!メールが入り
くりちゃんもクリーム欲しいって言ってたし
この際 全部作っちゃおう!という事で
その後 5個追加で作りました。


2011_1122_170052-IMGP4763.jpg

ボディー用と かかと用。



くるくる混ぜる時間は 穏やかです。



みつろうの あまぁ~い香りと この色。
たまんないですね~。




作るときのポットといい
色といい
香りといい
キャンドルの明かりといい

クリーム作りには 大好きがいっぱいです














というわけで

香りに包まれた 楽しい1日でしたっ






配送まで もうちょっと待ってね~


プロフィール

natuguma

Author:natuguma
転勤族*現在福岡県宗像市*

*AEAJアロマテラピーアドバイザー
*リフレクソロジスト
*ハーブコーディネーター
*ラッピングコーディネーター


家族にアロマでケアしながら
自分も癒される・・・そんなことから
アロマの勉強始めました。
その後、リフレクソロジーを学ぶ。
癒しは大好き☆
ハンドメイド大好き☆
パパのインド料理も公開♪



アロマde手作り教室
  『home aroma*』

申し訳ございません。
只今 お教室 お休みしています。


★おねがい★
作品のお問い合わせ等はメールフォーム
よりお願いいたします。
コメント欄からのご返答はできかねます
のでご了承ください。

また 作品等の材料・作り方などに
ついてのご質問はお答えかねますので 
ご了承ください。

最新記事

最新コメント

カテゴリ

最新トラックバック

月別アーカイブ

メールはこちらから♪

名前:
メール:
件名:
本文:

オススメ♪

検索フォーム

イラストでお世話になっている『chai』さん

リンク

QRコード

QRコード
 
Copyright © natuguma* Life All Rights Reserved.