fc2ブログ
こんばんはー。





すんごい雨でしたね~。
梅雨明けまでの ラストスパート!って感じでしょうか。
今週末あたり 梅雨明けかもしれないみたいですもんね~。
ちょっと寒いくらいで 気持ちがいいです。


















さて。
予告していた 食器洗い洗剤。


私の手は 数年前から 市販の洗剤では 
手アレがひどくなり ボロボロ。
無添加のものを使えば 泡立ちの悪さに ストレスになり 
結局手が荒れても よく落ちるものに変え ボロボロ・・・の繰り返し。

石けんを作るようになってから 廃油でお掃除石けんが作れて
食器洗いもできるという事を知り 廃油石けんで洗うようになりました。
もちろん今でも 廃油の石けんでも洗ったりしますが
洗い物が多いと 石けんをこするのが面倒になるので
一緒に使っている洗剤があります。
めんどくさがり屋です。。。







regular-img.jpg
見た事がありますよね~。
ヤシノミ洗剤。







洗浄力は はやり普通?の洗剤よりも 
油が多いと泡立ちがなくなっちゃいます。
でも 前使っていた他の植物性のものよりも 普通に洗えます。

 ヤシ油は植物性なので微生物が分解しやすく 手も荒れにくい。
 「人にも 地球にも優しい」 というわけです。 eco eco・・・
*一般的な洗剤は 石油系。
石油系は 環境中では 分解されないとか。











でね。 
このヤシノミ洗剤・・・ 
あのローラアシュレイと コラボしているのを発見!

2011_0705_141705-IMGP3864.jpg
反射して 見えにくくてごめんなんさい。





一目ぼれ。
ショップで 左の水色の方しかなかったけど
違う店舗で 右側のローズなデザインも見つけたので 即買い。
ステキな詰め替えボトルって 高いし 
なかなかいいものが 見つからないから 相当お気に入りです。












2011_0705_141718-IMGP3865.jpg

私は イオンに入ってる 
ローラアシュレイのショップで 買いました







 ヤシノミ洗剤  ←クリック!
いろいろなコラボがあるみたい。









ポンプタイプで 使い勝手はいいし 
詰め替えあるから ずっと使えるのがうれしい♪










以前 外国のecoな洗剤も使っただけど 荒れた。
あくまでも 私の使用感想です。








肌っていうのは 水が触れて乾くときに どんどん皮膚の水分も
飛ばしちゃうから やっぱりお手入れも必須です。
夏でも ハンドクリームなどで 保護保護っ
もっと 若いときから やっておくべきだったわ・・・。
後悔する事が多い 30代です(笑)

もっと勉強しておけばよかった・・・ とかね アハハ~












皆さんは どんな洗剤つかっていますか?


スポンサーサイト



プロフィール

natuguma

Author:natuguma
転勤族*現在福岡県宗像市*

*AEAJアロマテラピーアドバイザー
*リフレクソロジスト
*ハーブコーディネーター
*ラッピングコーディネーター


家族にアロマでケアしながら
自分も癒される・・・そんなことから
アロマの勉強始めました。
その後、リフレクソロジーを学ぶ。
癒しは大好き☆
ハンドメイド大好き☆
パパのインド料理も公開♪



アロマde手作り教室
  『home aroma*』

申し訳ございません。
只今 お教室 お休みしています。


★おねがい★
作品のお問い合わせ等はメールフォーム
よりお願いいたします。
コメント欄からのご返答はできかねます
のでご了承ください。

また 作品等の材料・作り方などに
ついてのご質問はお答えかねますので 
ご了承ください。

最新記事

最新コメント

カテゴリ

最新トラックバック

月別アーカイブ

メールはこちらから♪

名前:
メール:
件名:
本文:

オススメ♪

検索フォーム

イラストでお世話になっている『chai』さん

リンク

QRコード

QRコード
 
Copyright © natuguma* Life All Rights Reserved.