fc2ブログ
こんにちは~♪











7月ですね!!
もう 丸半年過ぎたなんて・・・ 怖いですね~
そして 昨日。。。
あのすごい雨は 全国的なの?
バケツをひっくり返したとは この事。
降る前は まさに 嵐の前の静けさ。
ちょっと 怖かったです。
みなさん 洗濯物 無事でしたか??















さて。
今日は オーダー頂きました グロス作り。


2011_0701_144235-IMGP3829.jpg

2色。
クリーム作るときの トキメキとは違う
なんでしょう・・・ 
色を付いてると なんだかウキウキしちゃう。
キラキラしてて 透明感もあって・・・

そして 喜んでいただけると 
もう「好きにしてください。」状態です(笑)












2011_0701_144442-IMGP3833.jpg

ピグメントを 混ぜてguruguruすると
思っていた色と 出来上がりの見た目が違ったりする。
でも それは 容器の形や大きさによって 見え方が違う。

「あれ?」

って よく不安になった事もあるけど 
唇に付けてみると 問題なし。
こういう所も 作ってて面白いなぁ~って思う。
理科の実験的ですっ




この前 オーダー頂いた方は
市販のどんなグロスを付けても 唇の皮がむけちゃうけど
このグロスは むけないそう。
市販のグロスのようには ピッカピカまでなくて 持続力も低いけど
いくら持続しても ピカピカしても 肌に合わなきゃ
ただのストレスになるだけ。
お肌に合うものが 見つかってよかった~
自分の事のように うれしいですっ





次は 残りの石けんやギフトセットを準備。
いつも ありがとうございます。
もう少し お待ちくださいませ~。







よし。これから 子供のお友達が遊びにくるから
お菓子準備して 勝手に遊んでもらう方向に持って行きます(笑)






スポンサーサイト



こんにちは~♪












先日たくさんオーダーいただいた時に 
グロスも作って・・・

「そうだ。自分のグロスも もうきれてたんだった・・・」



と 言うことで 作りましたっ




2011_0127_135704-IMGP3046.jpg
今回は ピンクベージュ。
オーダーで 作ったコーラルオレンジみたいに
赤みがないので これはリップに重ね付け用。
ゴールドパール感ありなので
上品ですよ♪







このグロスを 見るだけなら この色は ツボなんだけど
1本使いもできるコーラルオレンジも やっぱ持っておきたい。
なので 今夜 作ります(笑)
使い分け 使い分け♪♪











私たちが 新入社員だった頃は
ディオール シャネル ・・・なんてブランドの口紅が
流行ってて 付けてたけど
今じゃ 絶対考えられないくらいの発色!
今は ディオールなんかも 薄づきだったり
ヌーディーカラーが 増えてますね。
時代よね~・・・

そして 思うこと。
化粧品売り場で 働いてたときって 
ワタシ 相当化粧濃かったような気がする
こわいですね~・・・

 









2011_0127_135822-IMGP3051.jpg

このくらいの色でも 今じゃ 全然平気。
このくらいが ちょうどいい。






自分だけの グロス。






つぎは また違う色に 挑戦したいなぁ~。

こんにちは。







今日は 子供達の学校が 100周年を迎えたので
お昼まで 式典がありました。
まだ1年しか通っていない学校なので
 どんな環境にある学校か。改めて歴史とともに 知りました。
子供達の すばらしい出し物に 時々目があつ~くなり
とても良い 式典でした。
歴史を持つって すばらしいことですね。
この時に 在学出来てて うれしく思いました。 












+++++++++++++++++++










さて。
ここ1ヶ月で 10本以上作った オレンジリップちゃん。
我が家用に作った リップの記事から たくさんオーダー
いただいて ありがとうございました。

先日も くりちゃんから また「作って~!」」と
連絡がありました。

2010_1111_144807-IMGP2298.jpg
のんびりと キャンドルを使って 
ゆ~っくり バター・みつろうをオイルに溶かして・・・












2010_1111_144911-IMGP2300.jpg
ワタシの 至福のとき・・・。

















2010_1111_153225-IMGP2307.jpg
このコが 7本出来上がりました

1本は パパへ。 
残り6本は くりちゃんへ。
まだ 到着してないかなぁ~??

いつもありがとございます~。
お友達にも よろしく お伝えくださいね














そして。
今日 学校の帰りに 子供達と 電気屋さんに  して
買っちゃったっ




2010_1114_142000-IMGP2311.jpg
たこ焼き機~♪






最近 お友達のおうちで やたらと たこ焼きしてもらうことが
多くて おいしいし 楽しいしで 子供もワタシも
すっかり とりこっ
今日は オーソドックスな感じで 焼いてみました。
キムチ好きな 3女 なので 「絶対」です。
まぁ~ はり切って すごい量の作って(笑)
今夜も たこ焼きです♪
今日の式典で 明日は学校休みなので 3人で ゆっくり
たこ焼き つつきながら ま~ったりな 夜カフェしますよ







って。
バレー!!!!応援しながら 私一人 燃える夜。
昨日は あと1セットで 銀メダル 確実だったのに~~~
今夜 銅メダル目指して がんばれっ!ニッポン 
最近 鏡を見て 小さなシワを発見しました。
乾燥シワ。
と 共に 頬骨付近を押すと痛い。
リンパが滞っています。



じゃ 流しましょう~





土曜日の夜 実家の母に顔のマッサージをしました。
リンパマッサージもしながら


ん??ちょっと忘れてる。。。これであってるかな~。


復習のサインですね。










2010_0608_225958-IMGP1150.jpg
今夜は復習も兼ねて 私のお顔 リンパ流しましたァ~♪
当時の私。
し~~っかり書き込みして オベンキョがんばってました。
当時バイトで化粧品コーナーにおりましたので
お客様のお顔マッサージの中にも取り入れてました。
なので なんとなく体が覚えているにはいるんだけど
しっかり 復習しなくっちゃね。







せっかくのリンパマッサージ。
オイルや有効成分をプラスしてやりたいと思う私です。
でも残念ながら 有効成分がないので
シワによろしい マカダミアンナッツオイルを使って
リンパプッシュ! そして 首元に流す。
なんか いい感じですよ~♪
お顔に塗ったオイルは ティッシュオフで軽く押さえるだけ。
し~っとりのまま寝ます。
明日の朝は ふっくらお肌( になるはず! )






有効成分を仕入れて 少しリッチなお手入れしなくちゃ!
年中乾燥するので 夜はべったりくらいがちょうどいいです。



明日はクレイパックして お肌の毛穴の汚れ 角質の除去します。
アロマは何にしようかなぁ~♪
9_neroli2.jpg
リッチに <ネロリ>
 
新しい細胞の成長を著しく促し、弾力を改善する。

香りも大好き♪
オレンジのお花です。 
朝のお手入れ用に 日焼け止め効果のある
クリームを作りました。







2010_0511_162752-IMGP0932.jpg







いつもの乳化させるクリームに
■超微粒子二酸化チタン … 紫外線B波を吸収しA波の一部のスペクトルを反射する。
■超微粒子酸化亜鉛 …  紫外線B波を吸収し、二酸化チタンではカバーできないA波を反射する。

i_aen.jpg
どちらも 細かい粉です。


ワタシが作ったものは SPF6~11 くらいのもの。
朝の乳液・下地代わりに。
おうちの中でも日焼けするので 
ハンドクリーム・ボディークリームのように塗る。

日焼け止めを塗っていれば 焼けたとしても
塗ってないときに焼けるよりは お肌への負担や刺激が少なくなります。
サンオイルを使うときも まずは日焼け止めを塗ってから
サンオイルを塗ると お肌へのダメージが少なく
キレイ焼けるそうですよ!



今の紫外線って 昔と違って 肌内部の細胞なども
ダメにしてしまうくらい 強いそうです。
子供だって 健康的だけど 将来の事を考えたら
SPF値が低くてもいいので 塗ってあげるほうがいいですね。
わが子は肌が弱いので 夏が終ったら大変なことになります。
なるべく 朝だけでも 顔だけでも塗れるようにしてます。











2010_0511_162802-IMGP0933.jpg
なんだか ジェラートみたいでしょっ♪
おいしそう
今回は紫外線防止効果も期待できると言われている
「 シアバター 」
も入れてみました。





普段はお肌に優しい手作りなもの。
レジャーなどでしっかりカバーしたい時だけ
市販のものを利用する など使い分けています。





こうやってみると 何でも作れるんですね~。
このクリームは 精製水で乳化させてるので
冷蔵庫保管で約2週間くらいで使い切るようにします。





次は ファンデーションをリベンジ!してみようかなっ。




プロフィール

natuguma

Author:natuguma
転勤族*現在福岡県宗像市*

*AEAJアロマテラピーアドバイザー
*リフレクソロジスト
*ハーブコーディネーター
*ラッピングコーディネーター


家族にアロマでケアしながら
自分も癒される・・・そんなことから
アロマの勉強始めました。
その後、リフレクソロジーを学ぶ。
癒しは大好き☆
ハンドメイド大好き☆
パパのインド料理も公開♪



アロマde手作り教室
  『home aroma*』

申し訳ございません。
只今 お教室 お休みしています。


★おねがい★
作品のお問い合わせ等はメールフォーム
よりお願いいたします。
コメント欄からのご返答はできかねます
のでご了承ください。

また 作品等の材料・作り方などに
ついてのご質問はお答えかねますので 
ご了承ください。

最新記事

最新コメント

カテゴリ

最新トラックバック

月別アーカイブ

メールはこちらから♪

名前:
メール:
件名:
本文:

オススメ♪

検索フォーム

イラストでお世話になっている『chai』さん

リンク

QRコード

QRコード
 
Copyright © natuguma* Life All Rights Reserved.