fc2ブログ
こんにちは♪





三連休 台風すごかったですねー。
そんな台風3日間 おうちでゆったり・・・ではなく
しっかり3日とも お出かけしてきましたっ







初日の15日は 小倉で昨年から行ってる 西日本陶磁器フェスタ。
私が以前 そば猪口を買った作家さんから 招待ハガキが届いたので
早速 子供たちとお出かけ!
いろんな作品に触れて 幸せったらありゃしない
この日は 一つだけ おうちに連れて帰りました。



続いて16日。
パパも帰ってきていたので 家族で朝からGO!
糸島に上陸したくらいから 雨風が強くなりながらも
数ヶ月前から楽しみにしていた 糸島フェスタ。
いつも作品を写真で見ることしかできなかった 
「 陶房 芽 」 岡崎順子さんの作品。
やっと・・・ やっとこの手で触れる事が出来て
岡崎さんもお会いする事が出来て 感激~
・・・ しながらも 岡崎さんのブースは すんごい人。
どんだけ人気者なんですか?ってくらい。
なので感動するのは 置いといて 
とにかく気になる作品は手の中に入れる。
どれにしようかなぁー・・・ って選んでたら あっという間に
作品は なくなるんですよ。
なので 私だって負けずに 奪う(という表現が良い)
平皿は 残念ながら もう残っておらず (開店から30分くらいだったけど)
カップ系をたくさん ゲットできました♪




もう1年以上は探していた 自分用のマグカップ。
やっと 出会えました~



2012_0918_144533-IMGP5510.jpg

この質感が たまんない~~~~
陶芸は全くわかんないんだけど 
どうやったら この色具合ができるんだろう~。。。
私 ド ツ ボっ

でね。
このマグカップの さらなる可愛さは・・・








2012_0918_144547-IMGP5511.jpg

カップの中に コーヒー豆の柄♪
私 ノックアウトですっ
このカップで 早速コーヒーいただきましたが
至福の時とは このことっ
いつものコーヒーも ひと味違う!ってなもんよ。
当分 見る度に うっとりしちゃいます。


そのほかの作品は また追って 紹介させてもらいますねっ♪








んでもって 最終日。
こちらも ちょくちょくお店に覗きに行ってる
YUMETOURAKUさん。
この日は 2年間集めておいたという アウトレットもののセール。
張り切って 開店より早く行きましたが
さすがに ファンは多数で すでにたくさんの方が並ばれていました。
オープンして 私が入った時には もう台の上に5点くらいしか残っておらず
とりあえず 取れるもの取って 
周りで作品の品定めをされてる方が 戻すの待ち(笑)

戻ってきたら すかさず 取る(笑)


とまぁー 一瞬の出来事でしたが
なんとか ゲットしたものは・・・
こちら↓
2012-09-17-12-44-13_deco.jpg
スマホ撮影。


欲しかった小さめの 小皿。
大好きな レース柄で4枚ゲット!
お店に飾ってある 一輪挿しも 300円でゲット。
先頭にいた人は すっごくいいお皿持ってて
うらやましかったけど でもこれはこれで 私は大満足♪
だって 激安なんですものっ♪




大満足な3日間。
感無量。








パパ転勤につき 
やや暴走しているとも 思われますが(笑)
私だって がんばってるもんっ!ってことで
良しとします(笑)






相当 幸せです。





 陶器に 心奪われた 3日間でしたー


スポンサーサイト



こんにちはー♪








週末。
無事に 運動会も終りました。
いやー 今年はテント張りの指揮とってたので
いろいろと気になりながらの 運動会。
土壇場で パパも仕事になり 子供たちの閉会式に
連絡が来たという・・・
去年に続き 見てもらえないと 子供たちをなだめたり
まー バタバタとした運動会でした。

でも 運動会自体は とても良かった。
子供たちの頑張りが うれしかったなー。
次女もなんだけど でも今年は長女の成長振りに 感動
応援団やってる姿は 

「 大きくなったなぁー 」

って ただ感動するばかり。

2人とも よくがんばりましたー!








これで 私もちょっと 気が抜けそうです。



あたし お疲れ様。










++++++++










そんなところへ タイミングよく届いた
前からオーダーしていたリース。



2012_0528_170637-IMGP5371.jpg


この度は ひとまわり大きくて
存在感たっぷり!
やっと 壁に 色が入りましたー






2012_0528_170553-IMGP5368.jpg

紫陽花の合間に ちょこちょことかわいいものが。
レースが エレガントさまで プラスしてくれて
至れり尽くせりの リースです。







2012_0528_170438-IMGP5365.jpg

絶妙な色に 癒されてる今。
眺めるのが 幸せですっ











2012_0528_171623-IMGP5372.jpg



こちらは アートフラワー?かな。
紫陽花のコサージュ?花束?かな。
ビーズのあしらいにも うっとりな素敵さ。
キャンドルと一緒に 素敵ビーム出してます
grinさんの素敵さ・・・
本当に感動するものばかりだわー♪





grinさん いつも素敵なリースを
ありがとうございますっ


grinさん ← grinさんの素敵ブログはコチラ! 


花のある生活が 本当に素敵です♪







ため息もんのリースに 今夜は乾杯です♪



こんばんは~♪









春休みですね。
おうちの中は 春なの?ってくらい寒いですが・・・。
皆様 いかがお過ごしですか?


キッチンに立っているか 洗濯や干し物ばかり
しているような気がします。


なかなか思うように 自分の事ができませんね^^;




でも。



ずーーーっと楽しみにしていた所に行けて
大満足して来ましたっ



マリンメッセで行われた 陶器市。
初日 お仕事だったので 昼から子供たち
下校途中に拾って(笑)
行って参りましたぁー



子供はパパに どうぞ。して
さっそく気になっていたブースにっ♪




2012_0327_130524-IMGP5095.jpg 


今回は ナゼでしょうか
柄物に ドッキュンきちゃって
欲しかった とり皿になる大きさのお皿。
柄違いで ゲットー
いつもな私なら 同じものを揃えるけど
今回は かわいすぎて1つの柄に絞れず
いろいろあるのも おもしろいなーと思って 3種。
子供たちも気に入ってくれて 
「今日は 私この柄。」
なんて 選んで使ったりしてます。




2012_0327_130540-IMGP5096.jpg 
 

質感も 私の求めていた ざらっと感。
この時点で かーなーり テンションUP














続いて お茶碗。



2012_0327_130226-IMGP5088.jpg 
 

ずーっと欲しかった お茶碗。
お値段と質感と柄と
納得の品に出会えて お持ち帰りですっ
水色のたれてる感の模様。
手作り!な感じで 買う決心が付いたんです。
わざと?それとも こうなっちゃうの?
そんな事考えるだけでも 幸せだわ










2012_0327_130305-IMGP5090.jpg 

ご飯も 見た目でもグーンとUP!
あー幸せっ





と 満足・・・し・・・て・・・


ない。



帰っても 気になって仕方ない。



欲しいなぁーって思ってたお皿。
うーんどうしようー・・・って悩んで悩んで
帰ってしまったから
ソワソワして 落ち着かない私。




次の日も気になる。
その次の日も気になる。
その次の次の日・・・








また行っちゃった(笑)!
マリンメッセ!!!


えぇ。すっごく嫌がる子供達には
新学期用の文具を買ってあげるから。
というお約束で(笑)













そんな 気になっていたお皿は・・・


2012_0326_175841-IMGP5076.jpg 

シンプル イズ ベスト!











2012_0327_125924-IMGP5082.jpg



すっごい フラットなの このお皿っ♪







2012_0327_130007-IMGP5084.jpg



お客様からの オーダーで作ったものが
なかなか好評で 定番化したお皿なんだそうです。
もうねー このフラットさは たまなんないっ

何を乗せても すごくおいしそうに見えるし

ステキなおうちみたいだね♪ って パパが言う。


これで 大満足ー










んで

2012_0327_130753-IMGP5100.jpg 

箸置き。

1コ200円という すべてがかわいいコ。




あーん

し ・ あ ・ わ ・ せ っ 






毎日 このお皿を使う 喜び。
最高ですねー。




今までは 子供が割ったら。
と なかなか作家さんの手作りものに 手を出せなかった私。


今も 割る確率はあるけどぉー・・・
少しずつ 集める楽しみを 知ってしまった私には
もう 止められません。


この陶器市のために この数ヶ月がんばって働きました(笑)


次は マグカップが欲しい。
ドッキュンくるものに 出会いたいっ






お気に入りのお皿を並べてると
今度は 食器棚 リニューアルしたくなりました。

そして キッチン周りも すっきりと片付けて
このお皿をキレイに並べたいんですね。


この勢いで 片付け~模様替えまで
この春休みでやり終えたい!
私の目標です。






ステキなお皿の出会いに 
また 刺激された 私でした。




こんにちは~♪










朝・・・ 寒かったですね~
早速 次女ちゃん 喉やられちゃいまして 朝一 病院。
喉の腫れ方が 何日かしたら咳込むパターンのやつだからと
お薬いただいて 登校させました。
喉。鼻。耳。の弱い 次女ちゃんなので 早期投薬で
早く良くなるといいのですが。。。













そして。
帰ってきて PCで大好きなブロガーさんところにお邪魔してたら
北九州で 陶器市をやってるとの情報。
 
ワタシ 九州に何年も住んでいながら・・・ 
何年も 佐賀県に住んだ事がありながら・・・
有田陶器市にも行った事がないの。
陶器市自体 行った事がなくって いつも憧れてる陶器市。




・・・ これは 行くしかない。行かなきゃいけないような 気がする(笑) ・・・





という事で 仲良くしてもらってるママさんに電話して
お供してもらいました~♪












でね。
ブロガーさんが おすすめされてたブースも良かったんだけど
とっても とっても心惹かれたブースを発見

他に行っては このブースに戻り。
ご飯食べては 戻り。
何度見ても 心を持って行かれてしまった 1人用急須。
絶対 後悔すると 強く思ったので お持ち帰り。










心持って行かれた 綿島康治さんの 作品。

2011_0922_164415-IMGP4248.jpg

ステキ~~~
かわいすぎるっ












おそろで

2011_0922_164258-IMGP4247.jpg

カップ。

これ ソバ猪口って 書いてあったけど
全然オッケー。
このサイズが たまんない。







2011_0922_164451-IMGP4250.jpg

急須も カップも 同じサイズ(笑)









2011_0922_164531-IMGP4252.jpg
次女の 小さな おててに はまります。





そうです。
完全なる ワタシ一人が 楽しむアイテムです。










そして 風邪を引いてる 次女に 


ゆず茶


作ったので ワタシはこのカップで
早速 いただいて・・・。
それはそれは ステキな女性にでもなったような気がする
なんと不思議なアイテムです。








いつも 作家さんの作られた陶器に触れたい。と
憧れてて なかなか機会がなかったので
意を決して 北九州まで行ってみて 良かったです。
大満足~






そんな 綿島さんの作品 土鍋。



DSC_0016.jpg

土鍋の写真撮らせてもらって


「 ワタシの事 覚えててくださいね! 」


と 綿島さんに言い残して帰りました。


さて覚えててもらえてるでしょうかね~(笑)

この土鍋で ご飯炊いたり スープ作ったりした~い!







今度 3月にマリンメッセで 陶器市あるみたいです。
綿島さんも参加されるそうなので 
是非作品に会いに行きたいと思います。








今日は ステキな1日でしたっ










あっ。
柄にも無く 最近 「 箸置き 」 が欲しくって。

2011_0922_165045-IMGP4258.jpg 


薬味皿にもなる なんとも愛おしい 箸置き。
100円。
買うしかなかった ワタシです(笑)









あー 幸せだわー








西日本陶磁器フェスタ

週末 お出かけされてください。
日替わりで ロールケーキも食べれますよ~♪
とっても 美味しかったです♪




おはようございます。










昨日は イモの苗を植えたり
夜は ホタルを見に行ったりしました。
ここは ちょっとだけ奥に入ると
ホタルがいっぱい!
長女のお友達のおうちもそこにあるのですが
この季節になると おうちでも飛んでるそうです。
ステキっ
次女は 小さな時しか見に行ってなかったので
ほとんど 初。

「うわぁ~~~~」って 大騒ぎ。

ステキな 夜の散歩でした~















さて。

お財布。




買い換えました。




2011_0601_104550-IMGP3697.jpg

福岡の職人さんが作られた財布 だそうです。
この財布は・・・
私の恋人 gee が持ってて ドキューンっ
持った感じも とてもしっかりしてるし
なんと言っても かわいい。
そして 長財布であること。






2011_0601_104838-IMGP3702.jpg
仕切りがたくさんあるから 便利。








前使ってた財布は
形が なんともしっくりな感じで
とても気に入って購入。
でも やっぱり使いにくかった。。。
お札のところが まず 使いにくくて。。。
でも 誕生日で買ってもらったし まぁ 使っていれば
慣れるものなので 気に入って使い・・・







あれから 3年くらい経ちました。
買い替え時。
・・・って時に geeがステキな財布を持ってるので
紹介してもらいました。







財布のこだわり・・・ あります?

特に ブランドにこだわってる事はないんだけど
ブランドものは お値段だけあって やっぱり長持ちするし
しっかりしてるから 使っていました。

とにかく もちがいいもの。 
使っててフニャフニャしないもの。

じゃなきゃ 嫌なので 探す出すとすぐ見つからないんですぅ・・・。





けど。
これは 条件 全クリアー。
マネっこ させてもらいましたっ♪♪






しかし。
geeとは偶然にも 同じも持ってることも多いし
お互い 気に入ったものがあれば 「おそろいっ」って 
同じも買っては 送る(笑)
前の財布も 偶然にも 色違いだったよね~!


気に入ったものを 使うって 
使うたびに ドキドキハートマークが飛ぶ。
すると 大切に大切にする。
すると 長持ちする。
すると 結果 安くつく。




いいもの マジックですね~








ancre(アンクレ)手づくり作家さんのイタリアンレザーの
革小物アンクレ ancre イタリアンレザ...










いいもの ながーく 使います!

プロフィール

natuguma

Author:natuguma
転勤族*現在福岡県宗像市*

*AEAJアロマテラピーアドバイザー
*リフレクソロジスト
*ハーブコーディネーター
*ラッピングコーディネーター


家族にアロマでケアしながら
自分も癒される・・・そんなことから
アロマの勉強始めました。
その後、リフレクソロジーを学ぶ。
癒しは大好き☆
ハンドメイド大好き☆
パパのインド料理も公開♪



アロマde手作り教室
  『home aroma*』

申し訳ございません。
只今 お教室 お休みしています。


★おねがい★
作品のお問い合わせ等はメールフォーム
よりお願いいたします。
コメント欄からのご返答はできかねます
のでご了承ください。

また 作品等の材料・作り方などに
ついてのご質問はお答えかねますので 
ご了承ください。

最新記事

最新コメント

カテゴリ

最新トラックバック

月別アーカイブ

メールはこちらから♪

名前:
メール:
件名:
本文:

オススメ♪

検索フォーム

イラストでお世話になっている『chai』さん

リンク

QRコード

QRコード
 
Copyright © natuguma* Life All Rights Reserved.