fc2ブログ
こんばんはー!





相変わらず 毎度 ご無沙汰しております。。。





10月・・・

ほんと めまぐるしかったですぅー・・・





13日 義妹結婚式。

早朝から 東京に旅立ち・・・
次女と 興奮した 飛行機っ
椅子に しがみついた姿が 今でも忘れられません(笑)



東京だぁー!

と 田舎モンしてる時間もなく 結婚式会場へ。
即 着替えて 美容室入って
両家紹介し 式へ・・・。

まぁーあっという間の時間でしたが
私たちの時とは違って カジュアルで 楽な式でした。
義妹もかわいいドレス着て いつも飾りっけのあまりないコなので
なんとも言えない サーモンレッドが よく似合って かわいかったー♪

お色直しには 

「お嫁さんの お兄さんの奥さーん♪」

と お呼びがかかり エスコート♪

結婚式では 義母にビデオ録画を任命されてたので
食べては ビデオ。飲んでは ビデオ・・・と
じみ~に座ってました(笑) ので
ちょっと目立てて 良かった(笑)

なので 写真も1枚もなんですねー・・・
幸せのおすそ分け写真がないのが 本当に残念ですが ・・・

そして
私には初となる 義理とは言え 弟!
初対面でしたが うーん パパに似てますど(笑)!
お兄ちゃんみたいなタイプ 選んじゃったのねー。
そんな義弟くんは 過去 化粧バンド!な時代があり
生い立ちビデオでは 相当盛り上がりました~♪
初期 エックスくらいの すんごいバンドでした(笑)
義弟くんと ひと言も会話できてないけど・・・← どーなんよ 義弟くん。
次 来年くらいには 会話できるんだろうかね~(笑)
ほんと 家族が近くに住んでいない環境なので こんな感じです。


義妹夫婦 お幸せに
























で。


で。


で。



次の日は 子供たち一番楽しみにしてた・・・













ミッキーっ !!!!



ディズニー1 








ミニーっ !!!!





ディズニー2 


ディズニーランドに 行ってきましたっ!








正直 私 ディズニーは アニメも大好きで
何十回と見たりするけど
ランドに対しては 死ぬまでに行ければいいか。
という 感覚でした。
(ランドファンの方 ごめんなさい!)



訂正します。
この考え 訂正します。






それは それは 夢の国とは 言ったものでした。
みんなが 何度と繰り返して行きたくなる理由。
身をもって 実感させていただきました。

ただ 天気が悪く 夕方土砂降りになって
心が折れそうだったけど なんとか雨も上がって
パレード見れて これで 心はディズニーのものになってしました。
感動ですねー あのパレード。
にくいっ!

サービスも 接客も 本になるくらいすごいもの
よーくわかりました。
接客は 勉強になりましたぁ~♪




ディズニー3 




まだまだ遊び足りなかったけど

また来ようねっ!

ってことで ディズニーを後にしました。





夢の国には お金と 2時間あれば 着きますよ^^








  







で 東京 3日目!!







楽しみで仕方なかった




新大久保!!!





DSC_0272.jpg



この ドラマから韓国ドラマに どっぷりはまった
コーヒープリンス!

雑誌やPCでしか見たことなかった
ドラマのカフェをそのまま 再現したお店。
感動ー!!!

パパは コレ見て 私がキャーキャー言ってるのに

何が?どれが?コーヒー飲むんか?ん?

って。


やっぱねー こういうところは チング(友達)と来なきゃダメね。
でも 娘とは アイドルショップに入っては キャーキャー言って
どれにするー?どれにするー?って
楽しい時間でしたよん♪


ランチも美味しいの食べて パパも満足。



また来るね 新大久保!

あんにょーん♪




その後は 東京らしく?
フジテレビ行って 誰かに会ったらどうしようっ
なんて ミーハーな気持ちも虚しく 展望も休みで上がれず(笑)
お土産ショップで 子供ら楽しんで 帰りましたー。


東京は テレビや雑誌で見るものばかりで
田舎モン 丸出しな 3日間でした。


車以外での 家族旅行は 初めてだったので
ちょっとクセになりそうです。
そのためにも 頑張って働きますっ♪




  






思い出に浸る間もなく 待ってるのは現実。
仕事もですが 今度は 子ども会の稲刈り。
見事に稲も育ち バッサバッサ 刈り上げてきました。
これが 今度はお餅に 変身~。
来年が楽しみー♪








やれ 終ったら









121031_beast_1.jpg 



楽しみにしてた

BEAST! の ライブ。


初のライブハウスな 私。

すっごい近くって ばっちり顔見れて 感動~♪
かわいいかったー♪♪
テレビと 一緒じゃぁーーーん♪
幸せだったー。





に 土日は ずっと長女の塾に縛られてた
そんな 10月でした。
ふぅー。














最後に。


11月1日。





DSC_0290.jpg


。結婚記念日。



 ランチクルーズで 贅沢してきましたっ




こんな事できるのも 元気に子供が育ってくれたからだね。
だから 2人でお出かけできるんだね。




なんて 会話しながら 1時間半のクルージング。
こんな時間の使い方をするようになっちゃいました。




きっと 10年後も20年後も こんな夫婦だと思います。

子供が小さかったときに 出来なかった事。
これから どんどんやっていこうと思います。
楽しまなきゃね。


今。
に 感謝して・・・。










はぁー
読んでて 疲れましたか。
 


ですよねー・・・
私も 疲れちゃいました。



いいコに寝ます。



今月は どんな1ヶ月になるんだろう・・・



まずは 来週 ・・・ ♪





ではっ
 



お疲れ様でした・・・



スポンサーサイト




こんばんはー♪






三連休でしたね。
見事な秋晴れで みなさん お出かけされたのでしょうか。



我が家も パパ土曜日お休みで 帰宅。
最近は 前夜から帰ってきて 朝起きたら 子供たちと
イカ釣りに出かけるので お昼過ぎまで 私ひとり~♪
窓全開ーの ガーガー掃除機かけーの
コーヒー飲みーの 韓ドラ見ーの ・・・

と まったりさせてもらって

ここからは またまた結婚式の買出し。


そうなんです。
パパの妹 13日に結婚式なんです♪

おーめーでーとぉー!!!!

待ちに待った この瞬間。

恋すると 顔つき変わっちゃうんですよねー。
柔らかくなるっていうか 幸せ隠しきれないんだろうなー。


で。
義妹は 東京在住。

そう。
東京に ㌧じゃいます!私っ!!


新婚旅行ぶりの 飛行機。
やや 緊張と不安。
私 飛行機 ちょっと苦手。
でも 子供たちの手前 怯えれないし
母 強くいなきゃ!と 自分に言い聞かせてる最中(笑)


ということで 先月から 結婚式の準備に終われてます。
兄嫁という事ですが 遠方からの参加の為 着付けにも
間に合わないので (当日 早朝出の 昼から 両家顔合わせ・・・
留袖ではなく スーツ。
私 カラースーツしか持ってないので スーツ選びに
まぁー 日にちのかかった事ったら。
フォーマルの店員さんには 留袖の代わりなら 
このくらいじゃないといけない! と 
くるぶしまでの ロングスカート穿かされて 
鏡見て お母さんかと思った(笑)
まぁー 老ける老ける。
義母に相談したり 結婚式場で働いてた友達に聞いたり
途中 何度投げ出して 逃げ出したくなったか。
でも 挫けず 探し回ったところ 新作で入ってきたという
スーツに ビビッと来て 終結。
ふぅ・・・ と思ってたら 子供の服だの 靴だの
今 時期じゃないだけに 全く手に入らず (七五三サイズばかり)
PCとにらめっこして ポチッたり・・・
長女は 大人サイズじゃないと入らず 靴がヒールばかりで
探すのに苦労しました。

こんなに準備が大変だと思わず 家族での参加は 相当大変・・・

なんとか・・・ なんとか だいたいの準備も済んで
明日 先に送るもの準備して 配送すれば 
後は 旅行な感じの準備でオッケーかな。


子供たちも 先月から ずーっと買い物に連れ出してたから
つまらなかっただろうなぁー。
と 思ってたら 今日は みかん狩りのお誘いいただいて
お昼から レッツゴー!





DSC_0251.jpg

実は 私 初体験!!


1家族に1つのはさみだったから 子供たち取り合ってたのに
みかん切っては 食べるのに必死で
結局 持ち帰り用の 収穫は 私ひとりでやりましたけどね・・・

目移りして 欲も出て 収穫に時間がかかったけど
楽しかったぁー!
もうちょっとしたら 芋掘りと 枝豆も採れるっていうから
私は楽しみが増えましたっ


今月 来月は いっぱい楽しみがあって
子ども会の行事もあったりで また忙しくなりそうです。

でも まずは 今週の東京3DAYS。
結婚式の次の日は・・・
その次の日は・・・ と
ニヤニヤ楽しみでなりません。

そのためにも 明日から また お仕事と 子ども会の役目と
がんばらなきゃです!



秋の行楽のシーズン。
みなさんも いろんな所に お出かけでしょうね♪
肌寒くもなったけど 過ごしやすくて いい時期ですよねー。
しっかり この時を 満喫しましょうね♪


 

みなさま。









ごーぶーさーたぁー!







元気でしたか?
私は・・・

カラダは バリバリ 元気です。

ココロは 少し 不元気です・・・








長かった夏休みも終わり
やっと ブログに向きあおう!としていた矢先に







転勤!
でございます。。。





短かった 4人での生活。
こんなに 早く ピリオドを打つなんて・・・



お次はですね


うきは


という 果物のおいしい所です。



geeいわく ゴールデンボンバーのケンジの出身地です(笑)





久留米に住んでいたときに 
時々 うきはの道の駅に行ったりしていたので 
全く知らない土地ではないので
とっても身近な感覚です。

でも宗像と同じ福岡県内ではあるけど
宗像からの距離と 冬場高速が止まりやすいのと
朝も夜も 早くて遅いので 通勤は厳しいと判断して
単身赴任となりました。



東広島のときほどの 衝撃ではないのだけど
やはり 淋しいですね。
休みのたびに帰って来られるので 今回は泣きませんでしたよ^^


ただ。
ただ・・・
異動に対して いろんな思いが ココロを過ぎり
つらくなったり 悲しくなったり 腹立たしくなったり・・・
一人 喜怒哀楽と 戦っています。




これも 時間がお薬なので


踏ん張りどころ!あたしっ!!


という感じです。






転勤になるたびに 

あたし こんなでいいの?
あたし なんでこんなことになったんだろう。
あたし 大丈夫?
あたし やってける?

って 思う。




あたしが悪かったのかなぁー。

って つい自分責めてみたりもしたし。




でも この13年 やってこれてるんだから やれるんだよね。
やらなきゃ ダメなんだよね。
子供のために あたし 頑張んなきゃいけないんだよね。
ふんばんなきゃいけないんだよね。



はい。
がんばります。





さみしがりー natuguma ですが
萌えも しっかりとありますので
そちらに お世話になりながら 日々過ごしたいと思います。





あたし がんばるっ!








**********







そんなこんなな ここ1ヶ月。

他にもいろいろとありました。

実家帰省では 
恒例の gee との オールナイトなデート。
ここで 「海猿」 鑑賞し
主人公 「ダイスケくん」(伊藤 英明)に ゾッコン
歴代の映画から ドラマから 再鑑賞し 
gee と ダイスケくんを 取り合うという事態にまで 発展し(笑)
現在も 伊藤英明に 心を奪われている あたしです。
でも 時任さんにも 心奪われ中。。。(下川さぁーん!!)





んでもって
夏休み 最後に 家族でキャンプにも行きました。

久しぶりの海辺でのキャンプ。
台風の影響で 突風に合いながらも(苦笑)
久しぶりに ゆったりなキャンプ。

日が沈む姿は 忘れられません。
DSC_0219 (1)



そして朝焼け。

2012-08-27-05-51-30_photo.jpg

虹が出ていて 空一面 ピンク ピンク!!
写真ではわかりにくいんだけど(スマホ撮影)
ほんと キレイなピンクでした。




んで ふと振替って テントを見ると・・・




1347627693724.jpg



虹が 2本!!!!!!



超感動的で 素晴らしい朝を迎える事ができましたー。



自然は 偉大ですね~♪
子供たちも この感動を忘れないでいて欲しいな~。







そして 夏休み最終日には 
子供たちの 習字の大会で 電車で博多まで。
今回もよくがんばりました。
昨年と同じ 「 地賞 」 をいただきまして
賞を取れたので 母としては ホッ。
上には上の賞があるけど・・・
いい賞を取ってる子もいるけど 
いいんだよ 自分が頑張ったか。だからね。
自信持って欲しいなぁーと思います。
私は 小さなときに何の賞も取ったことないから
子供たち ほんと すごい!と思ってしまうわー。
子供たち お疲れさまでした。




んで 11日。テロの日・・・ではなく
私 また1つ 歳を取りました。
パパも帰ってきてくれて 一緒に過ごす事も出来たし
子供たちからは 封筒をいただきまして
中身は 現金2000円!
1000円ずつ出し合って プレゼント買いに行けなかったから!と。
私でも1000円って大金なのに・・・ 使えないじゃない!
でも 子供たちは このお金で何を買ったか。
ここは必ずチェックが入りますので ちゃんと使わせてもらいます。
かわいいベレー帽を見つけたので 子供たちにも
ベレー帽を買う許可をもらったし 買いたいと思います。
パパからは・・・
後日 いただく予定~♪
たーのーしーみー♪ 何買ってもらおうかしらっ♪♪






とまぁー 
こんな感じで あっという間の1ヶ月でしたー。








そして  来月は来月で イベント盛りだくさん!

義妹の結婚式で 東京~♪
もち 二度と行けないかも!と(笑)
東京満喫する予定です。
1ヶ月は 疲れを溜めるであろうという スケジュールだけど
楽しみで仕方ない 私たち。


続いて 久しぶりのライブにも参戦!!



楽しみがあるって がんばれちゃうね~♪






とりあえず この2週間ちょっと 心が不元気だったので
この週末 ゆっくりする日と おでかけして発散する日とで
心 元気に戻します。





もう少ししたら 石けん作りも再開するので
ブログ更新していこうと思います。
よかったら のぞいてくださいね♪

こんなブログですが またどうぞ よろしくですっ






こんばんはー♪






ご無沙汰しております。






雨・・・ すごかったぁー!
ビックリするくらいの 降り方でした。
この辺は 私の知る限りでは
大きな被害もなかったようですが
ニュースで見る 被害状況に
心が痛みます。

1日も早い 復興を願うばかりです。





でも 本日。
昨日の雨は ウソですか?てくらいの 晴天。
梅雨 明けちゃうのかなー という晴天でした。

そして 次は 台風。
どうか 明日学校が休みになりませんように・・・。








*******









さて。

5月の GWで 豆皿に柄をつ付けてたものが
焼きあがったと 連絡を受けて 取りに行ってきましたー!


2012_0503_121009-IMGP5210.jpg

こちら
柄をつけたあとの状態。















2012_0708_182424-IMGP5436.jpg

やばーい!!!!

きゃわいすぎるぅーーーー












2012_0708_182558-IMGP5439.jpg

いろんなタイプに 焼いてくれてて
ぜーんぶ ツボ ツボ ツボっ

眺めてるだけで
幸せなんですけどぉー♪


こんなに かわいくなるのならば
3人分で 焼いてもらえばよかったー(涙)










2012_0708_182506-IMGP5437.jpg

豆皿って 小さいから 私は今まで 
使った事もないし 買った事もないんだけど
これは 使える。

いろんな使い方を楽しみたいと思います。


やっぱり お皿が気に入ったものだと
料理するのも 気持ちが違いますねー。
食べるときも 気分が違う♪




近頃は 雑貨を見るよりも
陶器 見る方が 楽しいなぁー。
素敵なお皿に 囲まれたキッチンは 
きっとココロにも 良いはずっ!
少しずつ・・・ 集めていきたいですっ♪





この度 お世話になった YUMETOURAKUさんは 
素敵な陶器が いっぱいですっ  ← クリック!
HPから ブログに入ってみてください!
素敵なコラボ商品が 限定発売されます。
私も get できればー・・・と思ってます♪








*******







さて。



やっぱり 疲れがやっぱり取れない私。

とうとう手を出しちゃいました。

03001301.jpg 

フラコラ の プラセンタ。



美容でも 話題ですよねー。
でも私は 美容効果よりも 
疲れや ホルモンバランス 自律神経を整えてくれる作用に
期待して 飲み始めました。

まだ1週間くらいなので しっかり実感ではないけど
朝が すっきり起きられるようになってきました。

それまでは 起きるときがつらくて つらくて
起き上がれなかったんです。
起き上がっても だるーいから 動けないのを
無理やり動いて始まる・・・という感じだったので
結局1日 だるかったけど
ここ最近 仕事から帰っても 寝なくても大丈夫!
体が 楽です♪

コレ飲んでるから・・・と 暗示かけてるのかも?と
思うけど それならそれでいいよねっ♪

お試しで買ったので 早速 定期購入の手続きしましたー。


そろそろ 自分の体を 労わってあげなくっちゃね。
気持ちだけは 若いんだけど
体は しっかり 年を重ねているようです・・・



プラセンタで
お肌も ピチピチしちゃうかもねっ♪



オススメでーすっ♪♪ 
こんばんはー。








GWの続きが なかなか書けないまま
母の日を 迎えてしまいました。







今日は パパさんお仕事。
昨日がお休みだったので  おいしいもの頂きました。
注文してくれていた お寿司と焼肉を準備してくれて

ただ席に座るだけ。

という スタイル。

何もしなくていい というのが最高のプレゼント。
片づけまでしてくれたら最高なのだけど



で 本日。



我が家 カレーでございます。



途中 子供たち ちょこちょこお手伝いしてくれて

カレーの盛り付けは おまかせ。


ハム スライスチーズ を 丸く切ったり
シメジの頭だけ取ったり・・・

ご飯もキレイに形作って 盛って
ルーを スプーン使ったりして ソーっとかけて・・・





2012_0513 1



THE 母カレー♪

かわいすぎます。

ハムもチーズも ガタガタの丸だったりして 
どんなのが出来るんだろう・・・
と 内心ドキドキだったけど


かわゆす♪



はい。
こちら ゆめタウンで 母の日メニューの アイデアです。


かわいいから 作る!と 何日も前から
姉妹で言ってくれてまして
実現 となりました。




提案には お目目は レーズン→
子供が嫌いなので シメジの頭。

口は パプリカ→
あまり食べないので 人参。

このように 代用品を 考えるもの 楽し。






んで。
余った材料で 自分達用にも。


2012_0513 2 

見事に 子供らしく かわいい顔になりましたっ

こうやって見ると
母用は キレイに 丁寧に 仕上げてくれてるっ


とっても おいしく いただきましたー♪






長女は 何か買ってあげる!と
言うのだけど お金は使わなくっても
できる事はたくさんあるよ♪
と 長女の気持ちだけ 受け取って
お手伝いや 全身マッサージと
この 母カレー。

最高のプレゼントですね。





2日間 良い思いをさせてもらいましたっ








GWの疲れと 連日の仕事で
ちょっと 心も体も へな~っとなってたので
ご褒美的で よりうれしかったですっ








また 明日から がんばらなくっちゃ!






子供たちよ。 本当に ありがとう。









+++++




お仕事でも 母の日のラッピング
す~~っごく やりました。
全国いろんな お母さんのもとへ 
私のラッピングが届いていることでしょう(笑)大袈裟!!
一番遠くて 東北だったかな。

次は父の日がやってきますね。
また ラッピングの嵐。
がんばりますっ!


プロフィール

natuguma

Author:natuguma
転勤族*現在福岡県宗像市*

*AEAJアロマテラピーアドバイザー
*リフレクソロジスト
*ハーブコーディネーター
*ラッピングコーディネーター


家族にアロマでケアしながら
自分も癒される・・・そんなことから
アロマの勉強始めました。
その後、リフレクソロジーを学ぶ。
癒しは大好き☆
ハンドメイド大好き☆
パパのインド料理も公開♪



アロマde手作り教室
  『home aroma*』

申し訳ございません。
只今 お教室 お休みしています。


★おねがい★
作品のお問い合わせ等はメールフォーム
よりお願いいたします。
コメント欄からのご返答はできかねます
のでご了承ください。

また 作品等の材料・作り方などに
ついてのご質問はお答えかねますので 
ご了承ください。

最新記事

最新コメント

カテゴリ

最新トラックバック

月別アーカイブ

メールはこちらから♪

名前:
メール:
件名:
本文:

オススメ♪

検索フォーム

イラストでお世話になっている『chai』さん

リンク

QRコード

QRコード
 
Copyright © natuguma* Life All Rights Reserved.